乳癌サバイバー!なのに高血圧、糖尿病、高コレステロール&花のある暮らし日々のブログ -23ページ目
本年も宜しくお願い致します🌅🐯
いつも花殻は摘み取っていましたが
種ができる
とゆうブロガーさんの記事を見て
放っておくと
できてるー!
でも見た時取らなかったので
今日みたら弾けて無くなってた😭🤣
勉強になりました!
こちらは
全部で500円
八百屋さんの店先で
お値打ちになってたお花達
ストック✖️3
パンジー
シクラメン✖️2
このシクラメンは
上に花びらが咲き進むと
濃いピンクが見えるうさぎさんタイプ
前から欲しかったんです!
こちらは花びらに細かい切れ込みが入ってて
ギザギザに咲くタイプのシクラメン
でも苗ポットの中にぎっしり根が回って
花は広がってとっ散らかってて
ぐったりして元気もなく
見るからに売れ残りさん
(これはもう植え替えて元気になった後)
これは、なんとしても連れ帰って
植え替えてあげなきゃ
なーんて、ちょっとおこがましい感じで
家で早速植え替えました
葉組みもしてもちあげて
次の日お水をあげました
何とか元気になりました。
(元気のない姿は
あまりにもひどくて撮れませんでした😭)
そんな年末
次女の2人目の赤ちゃんが予定日より早く産まれ
手狭になった2人掛けソファーを
3人掛けに買い替えるとゆうので
古い方も貰いに行き
赤ちゃんに初対面
あくまでもお兄ちゃんメインで合うように
と産院でも言われたそうで
まずはお兄ちゃんにご挨拶
すると
赤ちゃんがタイミングよく泣いて
あれー?誰か泣いてるねー、
と聞くと
案内してくれました
でもそれっきり
遊ぼう遊ぼうと誘導されるまま
サンタさんにもらったプラレールの前に
座らされて
楽しく遊んで来ました😆
行ったのは26日でしたが
次女が孫の欲しい電車を
あらかじめ2人のばあばの分用意して
そのうちの一台をサンタになって渡すとゆう
美味しい役目もさせてもらいました
「くりましゅっていいねー!😃」
と、ご機嫌でした
赤ちゃんにはこちら
生まれ年の記念硬貨セット
写真が入れられるタイプもあるようでしたが
こちらは再販の為
硬貨のみ
でも新しい500円が変わった時ですから
記念になりますね
たまたま行ってる時
小銭入れをみると
普通の500円硬貨の令和3年もあって
揃いました😃
去年母にプレゼントして
庭に放置されてたシクラメン
拾ってきて一年
咲きそうです❣️
今日お薬変わって初
糖尿病外来行って来ました
まずせっかく名前じゃなく
番号で呼んでもらってるのに
看護師さんは大声で
「じゃ今回から糖尿病の診察前に採尿と採血あるので
この紙コップに〜・・・
声でかいよ!
まだ耳遠くないよ
採血は耳たぶにプチッと針刺すやつで
昔もこんなやつあったなー、
でも違いは
診察前にヘモグロビンa1cが出てたこと
前の個人クリニックでは外注で
試験管的なやつに三本採ってて
最速3.4日かかってて
早くてびっくり
結果は0.1上がってたけど
まあ横ばいって事で
いよいよまた癖の強いドクターの前に座り
D どうですか?
カンジダ
はい!お陰様でお薬変えてもらって3日間
塗り薬使いましてそれっきり
すっかり良くなりました!
そうなんです!
痒みに二年間耐えて耐えて
痒みのない日なんてほぼなくて
消えたんです!あの焼けるような痒みが!
これで、はっきりした
前の糖尿病改善薬
カナリア
この薬の副作用だったと!
新しい薬も飲み始め3日目くらいから
筋肉痛が出ましたが
いつのまにか消えてましたので
糖尿病薬は現在のもので続行
その後は先生からの提案で
コレステロールのお薬を2種類から
その2種類が合体したお薬一粒のがありますが
どうですか?と
自分はそれでお薬代安くなったら嬉しいな
と、
お願いします、を即答
あとは最近寒くなりましたが
体調はどうですか?
で、
先週喘息発作が出ましたので
手持ちのプレドニンを4日間飲んで
治りました。
すると
え?!自分でプレドニン飲んでるの?!
へえー!何錠?
3.4.3.3です(4日分の飲み方)
朝3だね?
なるほど〜
まだ残りある?
はい。
とそこはなんだか感心されて
(自分は夜中に急外行って点滴でもしよう物なら
いくら取られるかわからないから行かないで
何とか自力で治したいだけなんだけど😅)
ではちょっと音聴きますね
前のクリニックのように服をまくろうとすると
あ、服のうえからで大丈夫だから
そこはちょっとカッコ悪かったけど
乳がんで無くなってる左胸の方は
タオル丸めて入れてるけど
そこはご存知ないので
左も丁寧に当ててもらって
背中も大きく呼吸して見せて
音は良いね♪と
前回とは違って
平和に診察は進み
糖尿病のお薬だけきっちりで
余分がなかったので
5日分余分にお願いして
また4週後予約
驚きはこの後、会計で起きます
なんと
前回も1,000円でしたが
今回採血採尿ありで
1,600円でした!
だって、前のクリニック
毎回6,000円だったんですよ!
(4週毎にいくので)
お薬代別で
診察と検査でですよ?!
結局お薬代は少しあがりましたが
それでもこの差は何なんだ!!
貧乏家にはありがたい😭
シクラメンの種
弾けるまで待ちます
発芽後植え替えた状態、
下が種まき後発芽
※順番逆です
こちらが種まき後です、
ちっちゃくても球根
ここからが現在です
植え替え後尽く枯れ果て
残ったのはこちらの状態で二つ
状態もわるいですね
で、こちらは半分植え替えずに放置した
種まき後植え替えせず
そのまま育った半分
いくつかの球根が育った状態です
するとどうでしょう‼️
これはまさかのつぼみかなあ❣️
こちらが親種の赤
こちらが種の写真の白
これは古くて球根が直径15センチくらいあります
鉢の中にも溢れ種から発芽したものもあり
そしてこれは去年母に贈って
その後庭に放置されてたものを救出
夏を超えて
つぼみなのにフリルが見えてる
アランチーニドレス
そしてIKEAのミニ温室でびっしり咲いてくれてる
パンジーたち
癒されるー♪
ラストは次女からのプレゼント
薔薇ブラスバンド🌹
元気をくれる色です!

