ヒメウツギが咲き始めました

昨年水切させてしまって

枯れてしまいそうになったので

鉢増しして水に気をつけました



とても大きくなり

樹形も整って

綺麗に咲いてくれました



満開が楽しみです♪


こちらは去年の母の日に

三女に買って貰ったペチュニア

レモンスライス🍋

丸刈りにして冬越ししたら

早くも咲き始めました♪



こちらは種まきシクラメン

すくすく育っています♪




こちら

いつかの母の日に

次女に種まきセットを貰った

ワイルドストロベリー🍓

ずっと元気です

もう何年あるかわかりません



バラ達もツヤツヤの葉っぱと

つぼみが沢山

咲くのが楽しみです!






ベル咲きクレマチス

初めは合掌の形の葉っぱの中から 

つぼみがあわられます🙏


濃い紫色で咲きます


決していい年の婆さんが

ぬいぐるみを抱いて寝てたわけではありません


乳がんの手術で

左胸胸筋から全摘

腋リンパ郭清術を

受けましたので(リンパ転移は6個)

右下に向いて寝て

決して左腕が身体の下に

入る様な事のない様に

腕を乗せるクッションとして

次女にもらったかえちゃん

(かえるちゃん)のぬいぐるみを抱える様にして

脇を保護して寝てました


先日コロナも落ち着いて

二年ぶりにお泊まりに来てくれた

長女のところの孫娘②

小学三年生

お姉さんぽくなりました

前来た時はまだ保育園でしたから

近くの公園のブランコに乗るのが

大好きだったっけ


で、うちにきたら三女とゲームしたいと

ずっと言ってて

たまには違うお姉さんと遊びたいよね

わかるわかる

(戸籍上は叔母さん)


すると何故かかえるのかえちゃんを

なんとなく抱っこしてるなー、

ゲームする時って少しクッションなんかあると

やりやすかったりするけど 

いつの間にやらずっと連れてる





長女がこっちにきたのも車検のため

あれこれ色々頼んであるから

次の日代車で帰る

そして、また、もちにくる


その代車で帰る日に

そもそも色々敏感な孫娘②は

代車の香水で吐きそうになり


お昼はお寿司でも食べて

その前に代車に乗ったから

もう既に顔色悪し

こんなでは、家まで到底辿り着ける訳もなく


そうだね、うちもそろそろ癌封じ寺行く時期だから

送って行こうかね、

(方角が一緒だし、すこしでも長く一緒にいられる)

とゆうわけでうちの車で

少し手前まで送って行くことに



知り合いから譲ってもらって3年

香水や匂い取り使ってなかったんだけど

前の持ち主の香水の匂いがすると言ってる!

じゃあ寝て行けば多分大丈夫だね、

と、かえちゃんを抱いてスタンバイ


さあ、ガン封じ寺に着いたよ、

お母さんの為に拝んでくれるのかい?

ありがとうありがとう照れ

この間もずっとかえちゃんといっしょ


こりゃーひょっとすると

戻って来ないパターンか?


ちょーだいとも貸してとも言っては来ないが

離さないのだから仕方ない


じゃあ次まで預けるよ


うん!と顔もぱあーっと明るくなって

そこからは

後少しの道のり

窓全開で頑張って帰って行きました。



こちらがガンになってから毎年行っている

ガン封じ寺



去年は5月の初めにいったので

青もみじでした


お堂にも参道にも

ガン封じを願う絵馬が所狭しと

奉納されています



今年は孫のおかげで

桜が満開の時に来られました

道中にも沢山のさくらが満開で

素敵なドライブになりました🌸














帰った様子

見てください!

手を繋いでるんですニコニコ飛び出すハート



これじゃあ戻ってこないんだろうなー、

諦めるしか無いかな


※元々枕だったみたいで

決して私が重くてぺしゃんこになったわけではありません。


部屋には沢山のぬいぐるみ達がいるのに

立派なすみっことか

でも寝るのも起きてくるのも一緒なのは

かえちゃん



何故だか1番のお気に入りになったらしい

かえちゃん

大切に可愛がってもらってるから

あげようかな、

幸せそうだしね


多分もう貰ったものだと思われてるんだろうな照れ


これをお友達と分けてから持っていくね

と、車検のついでの

長女の旦那さんの親戚からもらいました🍓

いちご農家さんですから出荷出来ない

不揃いではありますが

今ジリ貧でいちごは買えないので

めちゃくちゃ嬉しい❣️

何十個あったかわからないけど

二日で食べ切りましたラブ




そして一昨日また喘息発作が!

最近一か月に2回も発作をおこしてる


所が12月に呼吸器科の先生から

糖尿病科のある少し大きい病院に移りまして


理由①

毎月検査で三本採血あるので

6000円かかる

②糖尿病に処方されていた「カナリア」の副作用で二年間もカンジダに苦しまされたのに

「関係ないと思うよ」と取り合ってくださらなかった事

③クレジットカードで自転車操業中の為

クレカ使える病院に移りたかった為




でも糖尿病科のある新しい病院では

喘息発作は対応してなくて

(整形外科が有名、名古屋グランパスの選手がよく来ているらしい)


その度

乳がんでお世話になった総合病院の

急外に見てもらってました


でも急外だと色々検査まずやるので

一回が高くなってしまいます


また急外から一回は

そちらの呼吸器科専門医に診てもらえるけど

続けて通うことは出来ません

(基本かかりつけ医に差し戻しになるのが原則)


そこで過去に貰ったプレドニンを飲んで

やり過ごしてみたり

(飲めば落ち着きます)


でもあまりに頻回なので

お財布と相談で

前お世話になっていた開業医先生のところへ

本当はとても迷いました、何か言われたら嫌だな

通ってないのに発作時だけ診てもらえるのか

色々散々考えましたが

苦しさには変えられず

とても勇気を出して行きました


何か言われる前に


「三女が適応障害でお金がありません

今はクレジットカードで自転車操業中です

現金が無いので先生のところに来れなくなりました(この先生の病院は現金払いしか出来ない)

今はクレジットカードつかえる○○病院に行っています」と


すると先生と変わったお薬だけカルテに記入して

診察してくださり

「これでは夜横になって眠れないね、

点滴しましょうね」

と優しく言って下さいましたえーん


そんなわけで5日

リンデロンでは副作用が強すぎるので、

ソルメドロールでと

そこも前にお願いした通りに

アルコール消毒ダメなのもカルテに保存済み


少し深い呼吸ができるようになりました


すると夜になって



あー!こいつのせいか?!


いつも台風の発生二日前から

具合悪くなったり

喘息発作を起こしてました!

流石に三月の台風は予想外

不意打ちだー!

(お天気痛のある方は偏頭痛や眩暈も)


完全にやられたー!


今日7日もあらかじめ予約しておいたので

時間より前に呼んで頂いて

ソルメドロール2回目を点滴してきました。


先生は今日も

「まだ音が良く無いね

明日も苦しかったら来てね

もちろんこれでよくなったら連絡も要らないよ」


と、優しく言って下さいましたえーん


引き続き日々の吸入、お薬は

○○先生の所の物を使ってね、とも


地元の先生はやっぱりそんな悪くは仰らないんだな

だって患者さんあっての開業医先生なんだし

自分が勝手に悩んだだけだった

喘息発作時には

助けて貰えるんだって

安心しました。


明日は仕事

そして地元先生は第二土曜日はお休み


明日の体調によっては

また明日も診てもらおう


それでとても安心して休めそうです

まだ枕とクッションで少し体を上げてないと

苦しいんですが

眠る事は出来てます。


ここまで長々お付き合いありがとうございました😊