去年の入社式ですでに2人の女の子が
「私達もう辞めるから、ごめんね」
と言われ
更に月末にもう1人辞め
三女1人が集中砲火を受ける事になる
始まりの始まり
その後1人でパワハラを受け続けて
5月末には過呼吸で動けなくなる
話をしようとしても顎がガクガク震えて
何も喋れない!
そんなになるまでイジメ抜かれた!
そして適応障害となる
当時優しくしてくれた
母のように歳の離れた先輩から
久しぶりにメールが来て
あれからも何人も人がきて
全部辞めてった
また春に三人入る、と
また犠牲者が増える!
心療内科送りになるんだろう!
その三女も常にお薬を飲んでいるわけではなく
時々何かがトリガーになって
思い出してしまう
フラッシュバックすると
お薬を飲む
飲まなくていい日の方が
圧倒的に多い
ただまだ「普通に暮らす」
とゆうには時間が掛かりそうです
そんな三女と桜を見に出掛けました
4月1日.いきなり強制有給を取らされて
休みだし
行きますか、
と、やってきました
愛知県岡崎市
家康公の岡崎城公園🏯🌸
実は毎年来てますが
流石の去年はコロナ禍真っ只中で
出店がないだろうからと取りやめ
(理由はそれ?w)
今年はマンボウも解除され
露店も沢山有るだろうし
(本当のお目当て)
予報では日曜日から雨で
見頃は土曜日まで
ちょうど満開です‼️
芝生広場には沢山のキッチンカーが!
地元で有名なフルーツサンドのお店!
まだ桜も見てないのに
いきなり買いました🌸
花より団子の
あまおういちごのフルーツサンド🍓
ちなみに三女のお目当ては
いちご飴🍓です❣️
こちら
大きいお子様向け
新しいお面屋さんの企画
やっぱり普通のお面だと
小さい子しか買いませんもんね
これが飛ぶように売れてまして
みんながつけて歩いているもんだから
どこで売ってるの?!
お面屋さん、大忙しの大儲け
考えましたね!
大ヒット御礼の様子でした😆
綿菓子も昔のナイロン袋入りの物より
首から下げるポップコーンバケツの様な
容器入りで
色も濃い物を
ヤングの皆さんは買ってましたね
もう一つ、金魚すくいとか
スーパーボールすくい、と言った
お店の前に長時間留まる系の出店は
全く無くなってました。
お座敷系の飲んでゆっくり系の店も
無くなってました。
最後に
毎度来るたびに
お堀で出会う清流の宝石
カワセミ
スマホでは限界ですが
夕日に照らされて
青く輝いていました❣️
お堀の水、あんまり澄んでないけど
こんな水で大丈夫なんですかね
元気でいて
また来年絶対来ようね!