あれ?

私の脳みそヤバイ?

 

ってことが

出てくるお年頃。

 

 

 

年々、物忘れ

うっかり間違い思い込み

言葉や名前が出てこない系が

増えてきているけれど、

 

 

この件は

まじで自分が怖いわと

思った話です。

 

 

 

 

 

息子たちは独立して

夫とふたり暮らしの

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

 

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

=======

 

 

前回の記事

多くの方に読んでいただいたようで

ありがとうございます!

 

 

 

 

コメントたくさんいただきました。

ありがとうございます!

 

 

案外、

孫に電話する人、いるんだなあって

思いました(汗)

 

 

母、

そのうち次男の番号も入手して

(言い方)

 

電話かける相手が増えること

心待ちにしているのかな。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

うちの長男と母親の話が

弾んでいるとはとても思えなく。

 

 

長男も私同様

「うん」「ふ~ん」しか言ってないと

思うんですよね。

 

 

だって長男、

私に対してそうだから(苦笑)

 

 

 

 

え?それとも

長男、私に対しては塩対応だけど、

母とはフレンドリーなのか?!

 

 

二人がどんな会話をしているのか

「家政婦は見た」の市原悦子さんみたく

廊下からこっそり聞けばよかったかな(笑)

 

 

 

 

 

 

=======

 

 

話はがらりと変わって。

 

私の脳みそが

いよいよヤバくなってきた話。

 

 

 

 

うっかりミスは

今までもあるけれど

 

 

年齢関係なく

なんなら小学生から。

 

テストとかで「え?」と思う

うっかりミス多発。

 

 

 

 

今までは、

 

 

うっかりミス

気付く

あ!間違えた!

 

 

となっていたのが

 

 

 

 

うっかりミス

気付く

とんちんかんな解釈で

これで合ってると思い込む

結果、大変なことになる

 

 

 

 

という、

新しいフェーズ

突入してしまいました(涙)

 

 

 

 

 

 

 

この間も

 

 

中途採用で

先週から新人社員さんが来て

教えるときに

 

 

 

今まで何度もやってきた

超簡単な作業の

PCソフトの誘導を

うっかり間違えてしまって

 

 

ソフトが

にっちもさっちも行かなくなって

 

 

ヘルプデスクに問い合わせる始末。

 

 

 

 

 

 

ボスに報告すると、

 

「え?なんでそこをクリックしたん?」と

不思議がるほど。

 

 

 

 

 

 

簡単に説明すると、

 

 

自分の家に入るのに

間違えて隣のお宅の玄関を

開けてしまったレベルなのよ。

 

 

 

 

ね?

怖いでしょ?

 

威張るな

 

 

 

 

 

 

あ、でも私、

 

 

新婚時代に

住んでいたマンションで

 

 

自分が住んでいた

3階と間違えて

 

 

エレベーターを2階で降りて

人んちのドアノブに鍵を刺して

「あれ?あれ?」ってなったことある真顔

 

 

 

 

中に人がいてたら

その人、怖かったと思う(苦笑)

 

 

 

 

 

だから

酔っ払って間違えて

人んちに入ってしまった吉沢亮が

 

大騒動になっていたのが

気の毒極まりなかったわ。

 

あるあるちゃうん?

 

 

 

 

=======

 

 

 

 

そんな私のやばい脳みそ。

 

 

今から話すエピソードが

衝撃すぎて

病院に行ったほうがいい?って

思っちゃったんだけど。

 

 

5月末ぐらいだったかな?

 

 

 

 

 

洗面所で

ダーリンがしゃかしゃか

歯磨きタイム。

 

 

 

その隣で

 

 

私は、

洗濯しなきゃ~って

洗濯物を洗濯槽にドンっと入れて

洗濯機のフタをして。

 

 

あっ!

台所のタオルも入れないと!

 

 

と台所に取りに行って。

 

 

 

そのタオルを入れるのに

洗濯機のフタを開けたら

洗濯槽に洗濯物が入ってる。

 

 

 

そうよ、当然よ。

 

私がさっき入れたんだもの。

 

 

 

 

なのに

私、フタを開けて

入っている洗濯物を見て、

 

 

 

「え?

なんで洗濯物がもう入ってるん?」

 

 

 

「え?え?え?

昨日、洗濯して干し忘れてた?!」

 

 

って言いながら

恐る恐る洗濯物を触ると

 

濡れてない。乾いてる。

 

 

 

 

「え?どういうこと?」

 

 

 

 

と一人慌てふためいて

洗濯物をよくよく見ると、

 

 

「これ・・・今日の洗濯物???」

 

 

 

と、ここで気付きました。

 

 

 

 

だけど、

まったく入れた覚えがなさすぎて

ピンと来ない。

 

 

 

何度も

これ、私が今入れたんよね・・・?と

洗濯物を物色する。

 

 

 

 

 

そして

そんな自分に鳥肌立って

 

 

「怖いわっ!自分が怖いわっ!」

 

 

洗濯機の前で叫んでいたら、

 

 

 

 

 

横でそれを見てる

俺のほうが怖いわ(-"-)

 

 

と、ダーリンに言われました。

 

 

 

確かに チーン

 

 

 

 

 

======

 

 

 

 

 

最初に洗濯物を入れたことが

あまりにも無意識すぎたとして、

 

 

次にフタを開けたら

入っている洗濯物を見て

 

 

「あ、さっき入れたっけ」

 

 

と今までなら

そういう思考になっていたと思うのね。

 

 

 

 

 

それがなぜか

「昨日の?」って思う私の脳みそ、

そこが怖い。

 

 

 

え? 要検査ですか?

 

 

 

 

 

 

関連記事

↓↓↓

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村