期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

 

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

 

=======

 

 

前回の記事、

多くの方に読んでいただいたようで

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

こちらを書いて

思い出した話っ!

 

 

 

 

=======

 

 

 

 

 

私の職場にいる

20代男性社員。

 

 

 

彼は

私の隣の席で

 

 

ボスがいないときに、ときどき、

恋バナを相談?されたり

する間柄。

 

仕事しろ

 

 

 

 

相談されたとて、

私の息子二人には

彼女の影も形もないし、

 

 

私自身の経験なんて

30年以上も前の話で

 

 

最近の

お付き合い事情とは

比べものにならないことも多く、

 

 

相談されたとて

「わからんわ~~」

と、答えるだけなんだけどさ。

 

 

 

 

 

昨今のお付き合い事情には

驚かされることも多く、

 

 

昭和のおばちゃん(私)には

意味わからん~ってことが多いんだけど、

 

 

その中で

最近、一番驚いた話が

電話事情。

 

 

 

 

=======

 

 

 

彼女は遠距離に住んでいるので、

 

「遠距離恋愛ならでは」

なのかもなんだけど。

 

 

 

 

 

 

お互いが

仕事を終えて家に戻ったら

 

 

LINE電話をする

 

 

 

 

 

 

いや、

そんなの当たり前じゃん?

 

 

なんだけどね。

 

 

 

 

 

私が驚いたのは、

 

 

 

 

朝までずっと

つなぎっぱなしなんだって!

 

( ̄□ ̄;)!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと一緒にいようね

 

ずっとそばにいようね

 

いつでも話しかけられるようにしょうね

 

 

 

 

 

 

ってことらしい。

 

 

無言でも

スピーカーにしておいて

気配が感じられたらいいらしい。

 

 

 

 

 

 

いや、

 

ムリムリムリムリ・・・。

 

私にはムリ~~~っ!( ;´Д`)

 

 

 

 

 

 

みんなそうなのか?と

思わず検索したらヒットしたわ。

 

 

「リモート同棲」って言うらしい。

 

 

まじかー。

 

 

 

 

 

通話料無料ならではの

新しいスタイルだよね。

 

 

 

 

 

もしも私が結婚前の若者で

 

 

ダーリンと

お付き合いしていたとて、よ。

 

 

 

 

いややー

そんなん、絶対にイヤやー。

 

 

 

落ち着かへんやんっ!

なんか、監視されてる気分やわっ!

 

 

 

 

 

 

あ、でも

小島君とならつなぎたいかも?

 

 

自称:小島君のストーカー

右 愛しの小島君

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、でもでも。

 

 

 

 

ドラマ見ながら

ポテチばりばり食べてるのも

電話から聞こえてしまうの?

 

 

 

 

もしも私が寝落ちしたら

私の豪快なイビキが拾われるん?

 

 

 

あかん!

そんなん、小島君には

絶対に聞かせられない。

 

 

 

 

オレは見てるでー。

オレに見せるのはいいんんか?

by ダーリン

 

 

 

 

 

======

 

 

 

 

 

 

思わず、

 

 

その彼女と

ひとり暮らしは寂しいという母と

リンクしたわ。

 

 

自分に置き換えたら

母につながるの自分が悲しい。

 

 

 

 

まあ、

たとえ母がその新しい文化(?)を

知ったとて、

 

 

「私もそれがしたいっ!」

 

 

とは言わないと思うけど、

 

絶対に母には言わないでおこう。

 

 

 

 

=======

 

 

 

今、

離れて暮らす高齢の親に対して

見守りカメラみたいなのもあるじゃない?

 

 

 

 

 

見守る側はまだしも

見守られる側はどんな気分なんだろう。

 

 

 

私なら

日常をずっと見られるなんて

落ち着かないけどな~。

 

 

 

 

 

それは今、

若いから言えることで、

 

高齢になると

「見守ってもらって安心♪」って思うのかな。

 

 

 

 

 

 

 

母の「あんなこんな」まとめてます。

 

右  お金(年金)の話

 

右  高齢の親の問題

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

↓↓↓

 
 
 
 
 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

 

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内