期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

 

=======

 

 

 

前回の記事、

多くの方に読んでいただいて

ありがとうございます~。

  

 

 

 

 

=======

 

 

今回は

打って変わってドラマの話~。

 

 

 

 

まだ最終回まで

見終わってないドラマもあるけど、

 

 

とりあえずここで

一方的に感想くっちゃべります~!

 

 

 

 

パフパフパフ~~日本国旗

 

 

 

 

 

 

注意

 

以下、

ネタバレ含みます。

録画をまだ見られてない~って方は

ここでUターン。

 

 

 

 

 

 

=======

 

 

 

 

 

 

【ブラッシュアップ】

 

 

 

今シーズで一番はまったのは

これでした~!

 

 

 

私、

以前書いたブログ記事、

 

【冬ドラマ2023】ブラッシュアップライフ

 

↑↑↑これを読み返すと・・・。

 

 

 

 

 

水川あさみ。

 

 

きっと、

 

最初の人生で

「あの子、絶対人生何周目かだよね~」って

言ってたパイロットになった友達だよね?

(宇野真理ちゃん)

 

 

って。

 

 

やっぱりそうだった(笑)

 

 

 

「あーちん、何周目?」

 

「私、何度かかカマかけたんだよね」って。

 

 

 

あーやっぱり!って思ったのは、

プリクラを見たときの

「盛り」発言!

 

 

私、このとき

「あっ!」って思ったんだけど、

 

「イオン」はわかんなかった!(笑)

 

 

 

 

 

 

自分の人生を変えくても

もっと効率のいい

徳積みの方法があると思うんだけど。

 

 

 

やっぱり

事件や災害予知して

命を救う。

 

これが最大の徳積みになるかと。

 

 

 

ただ、

それを信じさせる方法が

難しいよね。

 

 

下手したら

怪しい予言者みたいになるし~。

 

 

 

 

って書いたけど、

「パイロット」が

まさに大勢の人命を救うことに

つながっていたとはっ!!!

 

 

 

いや~。

脚本、すばらしいっ!

 

 

 

 

 

最終回の

元市役所同僚がCAになって

パイロット奥さんに

浮気をリークするって展開。

 

もう最高すぎやんっ!!

 

 

 

 

 

志田未来ちゃんが

斎藤工か斎藤工よりとしか

結婚しないと断言していて、

 

 

だけど、

とてもオトコマエとは言えない

彼氏と結婚しようとして

 

それを安藤サクラがツッコんだら

 

 

真顔で

「斎藤工よりだよ」って(笑)

 

もう、サイコーヽ(^。^)ノ

 

 

 

 

 

毎回毎回

「どうなるん?」「どう終わるん?」って

本当に楽しくて~。

 

 

 

 

 

 

最後はちょっと

だれた感があったけど、

 

 

けど、

4人全員で高齢者施設に入って

ドラマ倶楽部(ドラマ感想会)をしてるとか、

いいよね~。

 

 

 

私も

90歳になってもアメブロで

ドラマ倶楽部できたらいいな(笑)

 

 

 

 

 

【リバーサルオーケストラ】

 

 

 

 

 

これねっ!(テンション高め)

 

 

私、このドラマも大好きでした!

 

 

 

オーケストラが好きっていうのもあるけど、

楽団の裏話?っていうか、

経済情勢の話もあって、

実際、そんな感じなんだろうなあとか

興味深く見せてもらいました!

 

 

 

で、


不穏だったり、

楽しかったり、

優しかったり、


そんな場面で使われるサントラが

クラシックのアレンジだったのもステキだった!

 

 

 

私はバレエをやっていたから

バレエ音楽慣れ?もあって

クラシックが好きで。

 

 

特にチャイコフスキーは大好きで。

 

 

 

このドラマでは

演奏曲にチャイコフスキーが

よく使われていたし、

 

 

最終回で演奏された

「チャイコフスキー5番」は、

バレエ音楽ではないけど、

 

 

旋律が

どこか「白鳥」のようで、

どこか「眠り」のようで。

 

 

もう、

脳内で踊ってました  (*´∇`)ノ

 

今リアルに踊ったら

大けがする

 

 

 

 


その演奏シーンも

すごくリアルでしたよね!

 

 

演者皆さん、

弦楽器の弓使い?

金管楽器の指使い?



本当に演奏してる?ってくらい

すんごいリアルで。

 

 

そうとう練習されたんだなあって

思いました。

 

 

 

 

 

最終回が終わってみれば、

悪いヤツ(←幼稚園の感想か!)が

みーーんないい人たちで。

 

 

 

真の(?)悪いヤツの

本宮(津田健次郎)も、

 

ラストシーンの玉響の演奏に

感動して涙ぐんでたりして

ええやつやん(笑)

 

 

 

 

平田満の夫婦愛エピも

 

濱田マリの家族間エピも

 

瀧内公美の才能エピも

 

 

 

どれもこれもよかった!

 

 

 

 

 

【警視庁アウトサイダー】

 

 

最後まで見たけど、

ずっと相関図(組関係とか)が

わからないまま終わった・・・。

 

3行って・・・。

 

 

 

 

 

 

 

最終回まで追い付いたのは

この3つだけかな。

 

 

 

 

 

【見てるもの~ まだ途中!】

 

・罠の戦争

・Get Ready!

・三千円の使いかた

・スタンドUPスタート

・大奥

 

 

 

 

【脱落~】

・忍者に結婚は難しい

・女神の教室~リーガル青春白書~

 

 

 

【まだ全く見れてないもの~】

 

・100万回言えばよかった

 

 

 

「この100万回言えばよかった」。

 

 

最後までご覧になられた方、

いかがでしたか???

 

 

まだ1回も見れていなくて、

新しいドラマも始まるし、

 

 

見るのをやめようか

見ようか迷ってるところです~(汗)

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内