アメンバー申請についてはこちら
=======
前回の記事、
多くの方に読んでいただいて
ありがとうございます~。
↑↑↑
この話の続きです~
デイサービスに行きだして、
やっと5回目になった母。
(1か月ちょっと)
例のごとく、
デイサービスに行った翌日、
電話がかかってきた。
っていうか、
デイサービスに行ってなくても
なんだかんだと電話してくるけど
母の選んだデイサービスの送迎は
なぜか母だけ家が反対側。
なので、
ひとりだけ車に乗って
送迎してもらうことが多いのね。
VIPか
で、
職員(女性50代?)さんが軽自動車で
送迎してくれるんだけどね。
母:
運転が荒くて怖いねん・・・。
めっちゃしゃべる人で
身振り手振りでしゃべるから
ハンドル両手放したりするねんで。
いやいや、
自動運転じゃないんだから
いくら運転に長けてた人でも
両手放して運転しないでしょ!
( ;´Д`)
このブログにも
何度も書いているけど、
私は超運転が苦手なので
超慎重で。
スピードもあまり出さないし、
右折左折も慎重すぎて
もたもたしているので
後続車にすれば、
「はよ行け!逆に危ないわ!(怒)」
ってくらい慎重で。
新種の逆あおり運転???
しかも
ダーリンが車好きなので、
「奥様、お迎えにあがりました」
みたいな車で、
「いつもご苦労さま」と言わんばかりに
助手席じゃなく後部座席に座る母。
母いわく、
万一のときに助手席は危ないし、
↑この理由もムカつく
後ろだとシートベルトしなくていいから。
あたしゃ、あんたの運転手ちゃうで!
だから、
小回りのきく軽自動車を
すいすい運転する人が
怖いのかなあと思ったり。
それとな、
今日は、
レッドコード(?)をやってたら
(天井からぶらさがるゴムのトレーニング)
お腹が痛くなって、トイレに行ってん。
ん?
そんなことぐらい
別にいいんちゃう?
私だって
仕事しててお腹痛くなって
トイレに行ったことあるし、
トールペイント教室とかでも
たまにあるし。
施設にトイレあるんやから
トイレ行ったらいいだけやん。
トイレ、あるんやろ?
うん、ある。
じゃあ、問題ないやん。
・・・・・・。
???
どうやろ?
どうやろ???
いや、
デイサービス、
続けるのってどうかなと思って。
は?
辞める理由、
どこにもないけど?
運転が怖いって言うなら、
もう少しゆっくり走ってくださいって
言えばいいやん。
それとも、
また違うところ、見学して
探すん???
あのさ・・・・・・。
そもそも
なんで行かなあかんの?
ぷちっ
↑
導火線がすっかり短くなってる私。
だから
百万回言ってるやん!
今の運動能力キープするためやん!
お母さん、
自分から運動しようとせえへんやろ?
家でストイックに
運動できるなら、行かなくていいけど、
絶対に自分でしないやん!
それに、
通えるようになるまで
どんだけの人の手がかかったか、
思い出してみて!
ケアマネさんと相談して
見学にいったり、
契約を結ぶのにも
「家買うんか?」ってくらい
サインして、ハンコを押して
簡単じゃなかったやろ?
運転がどうのとか、
止める理由にならへんっ(怒)
あんた、
怒ると思ったわ(^-^;
なら、なぜ言うか?!
人の神経さかなでるの、
本当に得意やな!(怒)
=======
母の生きて来た人生を聞いていると、
母は本当に何も長続きがしない。
「コツコツする」
「努力する」
が、本当にできない人で、
向上心ってものが本当にない。
デジャブ???
↓↓↓
いや、
私自身も「努力家」とは
言えないし、
これが他人さんだったら
別に何も思わなくてよ。
他人じゃなくて
もし息子たちが
何でもすぐに
辞めちゃう人であったとしても、
それはその人それぞれなんだから
別にいいと思ってる。
母に対しても
これまでは何とも思ってなかった。
けど、今は違う!
なぜなら、今は
母の一挙一動が
私の生活に直結してくるから。
母が何かをやるにしても
私が動かないといけないし、
母がこのまま何もせず
ぐーたらな生活をして、
体力筋力がさらに降下すると、
ますます
手がかかるようになってくる。
そんなふうに言うと、
まるで「私のことしか考えていない」
みたいだけど、
母だって
自立できなくなるのは
本位じゃないはず。
母がきちんと
デイサービスに通うことは、
母にとっても私にとっても
とてもいいことなのに、
どうして行こうとしないんだろう。
どうしてもこうしても
母は
運動に興味がないから
やっていても
楽しくないってことか。
ただそれだけなんだろうな。
子供のお稽古事と一緒で
ヤル気のない人を
はっぱかけて行かせても
無意味なのかなあ。
本人が行きたくないものを
ムリムリ行かせるのって
どうなんだろう。
行きたくないなら
もう辞めてもいいよって
言った方がいいのかな。
デイサービスが
楽しいとか楽しくないとかじゃなくて、
今後の自分の生活のために
どこにでも行ける体力筋力のために
通ってがんばろうって
思ってほしいんだけどな。
関連記事
↓↓↓
ただいまコロナで休講中~
↓↓↓