期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

 

=======

 

 

 

前回の記事、

多くの方に読んでいただいて

ありがとうございます~。

 


 

 

「大腸内視鏡検査」って

テーマだけで、

 

どんだけ記事が書けるんってくらい

シリーズ化しておりますが(苦笑)。

 

 

 

 

======

 

 

 

やっと私の

カメラの順番がきたのは

17時半。

 

 

 

 

 

が、

 

 

その1時間ぐらい前だったかな。

 

 

 

例のアレよ、アレ。

 

 

私の前に立ちはだかる

アレ。


 

 

 

今回は、

点滴針をセットし、

常備(?)して、

そこから鎮静剤を入れる方式。

 

 

 

 

カメラ後の経過が悪ければ

点滴をするので、

そういう方式みたい。

 

 

 

 

 

ほかの皆さんは

ちゃっちゃと腕に針をさして

テープで止めてスタンバイするんだけど、

 

 

 

私の腕を見た看護師さん、

「・・・・・・」ってなって

 

 

「みやべさんは、

検査服に着替えてから、

直前にしましょっか」と。

 

 

 

「ややこしい人」認定。

 

 

 

 



 

 

今までの採血のときも、

 

 

いつも

どんなときも困難で

 

 

 

その場にいた2~3人でも

埒があかず、

 

「ちょっと、あの人呼んできて!」

 

 

と、

スペシャリストが登場することもあって

これは本当にやっかいです。

 

 

 

 

昔、個人病院で

「うちではムリですね」と

匙を投げられてもこともあります(涙)

 

 

 

 

=====

 

 

 

 で。



本当の本当に

私のカメラの順番がやってきて、

 

 

 

 

やっかい血管人の登場に

処置室では「あ・・・」って

空気になってた。

 

 

ラスボス登場みたいに

思わんとって( ;´Д`)

 

 

 

 

 

からの~

 

 

 

こっちの腕してみよか

 

 

やっぱりこっちの腕のほうがいいかな

(腕交換)

 

 

ぐっと握っててね~

 

 

う~んなかなか出ないなあ・・・


トントン  トントン トントン・・・・・・

 

 

  

と、血管を探されている間、

 

 

腕はゴムで縛られてるし、

ずーーーっとグッと握っているしで、

 

 

もう「ふ~~~」って

意識飛びそうになってくる。

 

 

 

 

これ、今までもずっとこうだったから、

今後も病院のたびに

ずっとこれを繰り返すんだろうか。

 

 

今でこんなにしんどかったら、

70歳、80歳になったら

ほんまに意識なくしてしまいそうよ。

 

 

 

 

ここなら、いけそうかな?

 

 

 

とか、言われて、

 

 

 

 

いや、ちょっと!

賭けみたいに

せんといて!

 

 

って思うけど、

これも毎度のお約束。

 

 

 

無事に入って

看護師も私もひと安心。

 


 

なんかごめん。

 

  

 

=======

 

 

 

これで、

これでやっと検査が受けられる!

 

 

 

これからカメラを入れる

しんどさよりも

 

 

やっと!

やっと!

 

 

っていう喜びのほうが

大きいという・・・。

 

 

病院側の狙いは

これだったのか?(違)

 

 

 

 

 

 

 

検査服に着替え

パンツは使い捨ての後ろ穴あきのもの。

 

 

もうね、

お尻を突き出すのが恥ずかしいとか

そんなことはぶっ飛んでるわ。

 

 

 

やっと検査室に入れるんだもん。

なんかおかしい

 

 

 

 

 

 

ああ、そうね。

 

 

 

陣痛を耐えて

分娩室に入るとき

 

 

「ああ、やっとこれで終わる・・・(涙)」

 

ってのに

似ているかも。

 

 

二度とも陣痛が大変だった人。

二回目は楽って言った人だれや!

 

 

 

 

 

 

まさに

この向きになってくださいと言われ。

 

 

 

うそ~~ん、

左腕下とかムリ~~ (T▽T)ノ

 

  

って思ったけど、

鎮静剤がここにも効いたのかな?

 

 

 

 

痛いけど、

耐えられる痛さでひと安心。

 

 

右  これって五十肩?!

 

イチイチ、ややこしいな、オイラ。

 

 

 

 

そんなこんなで

やっと検査のスタートです。

 

 

 

 

 

長かったわ・・・。

 

(ブログ記事も)

 

 


続きます!



続きはこちら~

↓↓↓ 


 

 

関連記事

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内