期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

=======

 

 

 

前回の記事、

多くの方に読んでいただいて

ありがとうございます~。

 

 

 

 

 

↑↑↑

この話の続きです~。

まだの方は、

先にこちらを読んでくださいね~。

 

 

 

 

 

======

 

 

 

 

 

とにかく、

「〇〇が設定されていません」を

ちゃんとネットで調べてみかたったし、

 

 

リモコンを変えてみるという

手法も試したかったし、

 

 

 

 

 

何より、

 

 

わが家には

ダーリンが単身赴任のときに買って

 

 

今は寝室に置いているけど、

使っていないテレビがある。

 

 

 

 

 

 

母んちのテレビがダメになっても

うちの余っていて

交換するから買わなくていいと、

 

 

 

 

この1年間、

事あるごとに言ってきたのね。

 

 

 

 

 

 

 

実は、

 

これまた

ブログにまだ書けていない、

 

 

「電子レンジ

ダーリンのがあるのに

勝手に買い替えた事件」

 

 

ってのがありまして・・・。

 

 

近日公開予定(?)

 

 

 

 

 

 

 

歴史は繰り返されるのか?

 

 

怖い、怖すぎる・・・( ;´Д`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私:

 

けど、

うちの2階のテレビ、

 

 

お母さんが使ってるのより、

ちょっと小さいで。

 

 

 

 

もしそうなっても

ガマンすんねんで。

 

 

 

画面が大きい方がいいなら

今のテレビでガマンして。

 

 

チャンネル操作が面倒でも

ガマンして。

 

 

 

 

何でもかんでも

買って解決しようと

思ったらあかんって。

 

 

 

 

って言ったらさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

母:

 

 

どれくらいやろ?

 

 

 

 

 

 

 

 

え?

 

お母さんちのテレビ?

 

 

大きさ、どうやろ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

いや、

うちのテレビの大きさやったら

幾らぐらいするんかなと思って。

 

 

15万円ぐらい?

 

 

 

 

 

 

 

 

だから

買うなと

言っとるやろがっ!

 w( ̄△ ̄;)w

 

(なおりん、心の声)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私:

 

勝手に買ったりしたら

絶交するからねっ!(怒)

 

 

 

 

母:あはははは!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

冗談言ったんちゃうで。

本気やで。(-"-)

 

 

それぐらい言っとかな、

私の言うこと、聞かへんやん?

 

 

 

 

 

 

 

「絶交」って小学生か(笑)

「絶縁」をマイルドに言ったつもり(笑)

 

 

 

 

 

 

======

 

 

 

 

もう、

このブログで

何百回言ってる(書いてる)から

 

 

読者さんも

耳タコ(目タコ?)でしょうが、

 

 

 

 

セレブだったら

お金があったら

 

 

テレビでも何でも

勝手に買ってくれていいねん!

 

 

 

 

 

母、

年金ピー万円で

うちから毎月3万

援助してるくらいやのに、

 

 

母の貯金もそろそろやばいのに

 

 

事情を知る周りの方から

「生活保護は?」って

アドバイスされるくらいなのに、

 

 

右  年金ピー万円

 

 

 

 

 

 

リモコンでチャンネルが

変わらないぐらいで

テレビは見られるのに

 

 

テレビ買うとか言える身分

ちゃうねんっ!!

 

 

 

 

 

 

私が怒っているのは

 

 

母が

リモコンが不便になったとを

嘆いていることじゃないねん!

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと不便を感じたら

 

 

工夫もせずに、

ガマンもせずに、

 

 

すぐに「買う」って

発想になる

 

 

そのキリギリス体質

腹が立つねん!

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

 

 

ぜい、ぜい、ぜい・・・。

息切れするわ。

 

 

 

 

 

あ、

↑のこと、

母に向かっては言ってませんよ。

 

 

 

このブログに

勢いよく書き込んで

息切れしているわけです(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも、

 

 

買うことになるにしても

テレビは町の電気屋さんは勘弁!

 

 

 

 

テレビぐらいの高額商品になると

やっぱり大型量販店で

少しでも安く買わせてほしい!

 

 

 

 

 

今回も、

こんなことで呼びつけられた

街の電気屋さんには

ホント申し訳ないけど、

 

 

 

テレビはごめん。

 

ほんとごめん。

 

 

 

 

 

 

ああ、

こんなことなら

ダーリンの単身赴任のとき

 

 

大画面のテレビを

買っておいたらよかったわ。

 

 

 

 

そのとき、

このテレビを親に譲るという

未来図なんて、まるでなかったもん。

仕方ないよ・・・(ぐっすん)

 

 

 

 

 

 

=====

 

 

 

 

 

電話を切って、

そのやりとりを

隣で聞いていたダーリンに

 

 

 

「お昼ご飯食べたら

母んちに行ってくるわ・・・」

 

 

 

と、私。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かくかくしかじかで~と

事の経緯を説明すると

 

 

 

 

ダーリン:

 

チャンネルボタンで試してみた???

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなヤツ

↓↓↓

 

 

 

 

アウト・オブ・眼中!!

 

 

 

 

おおおっ!

こんなボタン、

日ごろ使ってないから

思いもしなかったわ!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

めまいの様子見がてら

母んちに行って、やってみたら

 

 

 

このチャンネルボタンで

 

 

ストレスフリーで

チャネルを変えることができました。

 

 

(あっさり解決)

 

 

 

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まちの電気屋さん、

母にこのやり方を教えてよ~~(涙)

オマエが気付け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな

緊急性のない案件なのに、

 

 

 

・母の矢のような催促

 

 

・放置したら

勝手に買うかもしれない恐怖

 

 

 

 

 

によって、

 

 

 

 

いちいち

母んちに飛んで行くことになり、

 

 

エマージェンシーレベルの

事件になるのが問題。

 

 

 

 

 

 

 

 

矢のような催促を

華麗にスルーし、

 

 

もしも勝手に買われても

「ま、いっか~」って思える

度量があ私にれば、

 

 

 

 

 

 

私も平和に

暮らせるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

お金がないのに

セレブな母

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内