期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

 

前回の記事、

多くの方に読んでいただけたようで

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

ついつい「ガラスの仮面」の話で

盛り上がってしまい、

 

 

「続く」とした記事を

置き去りにしていました(汗)

 

 

 

今回はその話です~。

 

 

 

 

この話の続きです

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

=========

 

 

 

 

陽性が疑われる場合、

 

高齢の母を

このまま自宅療養でいいのかな?

 

 

 

 

 

抗原検査じゃなくて、

ちゃんとPCRして

判定もらわないといけないんじゃ?

(保険のこともあるし)

 

 

 

 

2回目のカロナールは飲むとして、

これを3回、4回って

 

高齢者が繰り返して大丈夫なの?

 

 

 

 

======

 

 

 

 

そんな不安から

まずは深夜に救急で運ばれた病院に

電話してみることにしたんです。

 

駐車場までしか入れなかったとこ(苦笑)

 

 

 

 

 

 

「高齢の母が

ワクチン接種を受けて熱が続いていて、

その件ですがよろしいですか?」

 

 

 

と聞くと、

 

少々お待ちくださいと言われ、

どこかに回される。

 

 

 

 

次に出てきた人に

また同じ文言を言って、

少し詳しく話を付け加えると、

 

 

少々お待ちくださいと言われ、

また回される。

 

 

 

 

そんなことを

病院内で4~5回繰り返され。

 

 

 

 

 

 

いや、

もう少しだけ

詳細を聞いてから

 

まわすところ

決めてくれへんかな?!

 w( ̄△ ̄;)w

 

 

 

 

 

ってなったけど、

 

 

 

 

 

コロナで医療現場が

てんやわんやしているのは

重々承知。

 

 

 

 

むしろ

副反応ごとき(?)で

ひっ迫している現場に

電話することの申し訳なさ・・・(汗)

 

 

 

 

 

やっとたどり着いた(内科)

看護師さんにいろいろ聞くと、

 

 

 

メディアやネットでは

高齢者の副反応はほぼない的な、

 

 

むしろ

感染したほうが重症になるから、

高齢者はどんどんワクチンを

打ちましょうって傾向だけど、

 

 

 

 

 

 

現場から見ると、

 

 

 

高齢者でもワクチン副反応で

高熱が出る人も、

 

 

その熱が

2日ほど続く人がいることも

ざらにいるということでした。

 

 

 

 

そんなワクチン、

ほんまに打っていいんか???

 

 

 

 

 

ワクチン副反応であれば

2日を超えると

うそみたいに熱が下がって

元気になる傾向にあるって。

 

 

 

 

 

3日目に

まだ熱が下がらなければ

かかりつけ医のところに行って

診察してくださいって。

 

 

 

 

「うちに来てください」じゃ

ないのね~(汗)

 

 

 

 

 

 

それでも、最後には

 

 

また何か様子が変わったら

電話してきてくださいね、と

優しいお言葉をいただいたので、

 

 

 

「ここにたどり着くまで

すごくあちこちに回されて

時間がかかったので、

直通の電話番号を教えてもらえますか?」

 

 

 

って聞いたのね。

 

 

 

 

そうしたら、

 

 

直通はないから、

「内科」につないでくださいと

言ってくれれば

ここにつながりますって。

 

 

 

それに続いて、

 

 

コロナでいろいろ混乱してね。

本当にいろいろごめんなさいねあせる

 

 

 

的なことを

何度も何度も私に言われて。

 

 

 

 

 

 

私、

別にクレームのつもりで

言ったわけじゃなくて、

 

 

ただ単純に

直通を聞いておけば

スムーズにつながると思って

聞いたんだけど(汗)

 

 

 

 

 

 

なので

こっちも平謝りよ。

 

 

 

 

 

わかってます、わかってますあせる

 

こちらこそ、お忙しいのに、

電話してすみませんっあせる

 

 

・・・って。

 

 

 

 

 

 

=======

 

 

 

 

 

 

夕方、

やっぱり味覚障害が気になって。

看護師さんは、

これについては曖昧な返答でした 

 

 

 

 

今度は、

ネットで調べて

県内の「ワクチン副反応相談センター」に

電話してみたのね。

 

 

 

 

 

 

もし、そこが忙しくても、

「相談センター」ってくらいだから、

 

 

私が「相談」させてもらっても

問題ないだろうって(苦笑)

 

 

なんでこんなに

気を遣わなあかんねん(汗)

 

 

 

 

 

 

 

そこはすんなり繋がって、

いろいろ聞いたんだけど、

 

 

 

昼に病院へ

電話したときと同じように、

 

 

 

2日は様子見

3日目にかかりつけ医へ

 

ってアドバイスでした。

 

 

 

 

 

 

味覚障害については、

脱水になっていたら

苦味を感じることもあるので


・・・ってな、お返事。

 

 

 

じゃあ、あと一晩、

様子見るしかないか~って思ってたら、

 

 

 

 

もし熱が下がらずに気になるようなら

「発熱センター」ってところに

電話してみてください、と教えてくれて。

 

 

 

 

 

 

でもね、

そこ、なかなか繋がらないかも

しれないです。

 

ごめんなさいね~。

今、本当にどこも大変で・・・あせる

 

 

と、

また何度も何度も

謝られちゃったよ。

 

 

 

 

 

 

あ、いえあせる

わかってます、わかってますあせる

こちらこそ、すみませんあせる

いろいろ、ありがとうございましたあせる

 

 

 

とひたすら恐縮。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、

 

 

 

救急車で運んでもらったときも、

救急隊員さんが、

 

 

・病院に入れなかったこと

・結局、家に帰ってもらうこと

 

 

 

今、もうこんなんなんですわ~

ほんまにすみませんね~あせる

 

 

って言われたり、

 

 

 

 

 

病院内から駐車場に

カロナールを持ってきてくださった

看護師さんも

 

 

診察なしで

帰ってもらうことになって

ほんと、ごめんなさいね。


でも、みなさん、そうなんですよ~。

 

 

って言われたり、

 

 

 

 

もうね。

 

 

 

 

 

 

医療従事者の方が

謝ってばかりで

気の毒すぎる。

 

 

 

 

彼たちのせいじゃないのにね。


コロナが悪いのにね。

 

 

 

 

 

 

自分たちが

何もできずにごめんなさい、

って心からの言葉もあるかもだけど、

 

 

 

ひょっとしたら

日ごろ、いろんな苦情を受けてるから

先に謝っちゃうのかなあ、なんて

思ったりもしました。

 

 

 

 

 

それとも、

 

こっちの事情も聞いてよ~的な

愚痴を言いたくなるってやつ?

私だったらこれだね(苦笑)

 

 


 


======

 

 

 

 

結局、

母の熱は

2回目のカロナールで

落ち着いて、

 

 

そのあと差し入れたスイカを

おいしかったわー飛び出すハート

と言ってたので、ひと安心。

 

 

 

 

やっぱり服反応。



私が振り回されて、

事なきを得ました。

 

 

いや、

私が勝手に

振り回ってただけか。

いい加減、どっしり構えろ

 

 

 

 

 

 

母は

今月から始まる

オミクロン特化型のワクチンは

打たないと決めたようです。

 

 

 

 

そりゃそうだよね。

あんなしんどい思いをすれば、

だれだってそう思うかも。

 

 

 

 

 

母が熱を出したのは、

20年ぶりぐらいって

言ってました。



だから

なおさら、こたえたのかも。

 

 

どんだけ健康体やねん!

いや、いいことやねんけど(笑)

 

 

 

 

私、1年に1回ぐらいは

熱出してる~~

ヘタレ





もうワクチン接種、

エンドレスですよね~💦



しんどいーっ! 

 

 

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

「病院の電話を回された」で思い出しました。

 

めちゃめちゃ笑っていただきましょう!

病院の電話ガイダンス!

 

↓↓↓

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内