ダイエットにプロテインは必要なの?? | 体重70kg→−15kg!食べ痩せで美しくなる!管理栄養士考案の美容ダイエット術/三村 愛

体重70kg→−15kg!食べ痩せで美しくなる!管理栄養士考案の美容ダイエット術/三村 愛

−15kgの減量に成功した
【好きなものを美味しく食べて痩せる】ダイエットのメソッドを大公開!我慢なし、ストレスフリー。一生続けられる食事法が身につく。痩せてあなたの自信と健康を取り戻し、笑顔輝く毎日へ。リバウンド卒業、人生最後のダイエットが叶う。

 

 

こんにちは!愛です。

 

ご質問から。





プロテイン飲めば痩せまか??

食事の代わりになりますか?

 

 

NOです。

 

 

 

 
 
 

プロテインってタンパク質が多いから

飲めば体にいい?

筋肉が増える=痩せる?

 

 

みたいな、

ポジティブなイメージで思われている

ように思うけど。。

 

 

食事でタンパク質が足りている場合

カロリー(タンパク質)過多になりやすい

ので太りやすくなりますびっくりマーク

 

 

 

タンパク質は1g4kcalの

エネルギーがあるので

 

 

必要以上に飲んだ場合、

使われないタンパク質は

脂肪に蓄えられて太る可能性がある。

 

 

サプリメントと同様に

プロテインは噛まないし

のむだけだから満足感がない。

食べすぎにつながりやすい!

 

 

 

 

プロテインはタンパク質であり、 

筋肉をつくる材料にはなるけど、

 

筋肉に変換させるためには

トレーニング→休息をすることが大事。

(トレーニングで筋繊維が壊れる→栄養→筋肉が強くなるサイクル)

 

 

つまり飲んだだけではNG!

 

 

トレーニングもあわせてしないと、

消費のバランスが悪くなり結果、

体重が増えます。

 

 

また、

タンパク質は摂りすぎると

余剰分は尿と一緒に排泄されるので

腎臓に負担をかけてしまいます。

 

 

過剰に摂ると腎臓病になるリスクあり。

 

 

つまり、

 

トレーニングしている人以外

プロテイン不要!

 

 

 タンパク質は肉、魚、卵、大豆製品など

食べ物から摂ってね。