まとめ 〜トコジラミ ⑩〜 | KIRARiのブログ

KIRARiのブログ

自己満足的なブログです(*^_^*)
訪問ありがとうございます。

生き物大好き
熱帯魚とコザクラインコを飼っています。

宜しくお願いします


南京虫を連れて来ない為に。

①宿泊する時には、糞がないかチェックをしましょう


②ビニール袋にバッグなどを入れ、しっかり口を結びましょう。

その際には防虫剤を入れておくと良いです。
臭いのない防虫剤は効果がありません。

有効なのは、パラジクロルベンゼンのみ

ネオパラエースなどがそうです。




③不安だったら

バスタブに熱いお湯を入れて、カバンや中身全てつけましょう。
60度以上で5分という人もいれば30分という人もいます。
沸騰したお湯なら1分、瞬殺という人もいます。


また厚手のものは縫い目や、またお湯が入らないところは その温度に達しているか分かりませんのでリスクも伴います。

乾燥機も有効です。
ただし家庭用の乾燥機は温度が低いのでダメです。
業務用、コインランドリーの乾燥機で30分以上。
これも厚手のものや皮などは保証できません。

薄手の服とタオルケット、シーツを1時間乾燥機にかけました。
それでも不安でもう一度。
その服を今来て会社に行っています。



④出かける時にはバックやポケットにパラジクロルベンゼンを入れると効果があります。
入れた場所により効果のあるところとないところはあるかと思います。
また、臭いもあるので、戸惑う方も多いでしょう。

珪藻土が有効のようです。
これは、残念ながら日本では発売されてません。
また、徐々にダメージを与えていくので速効性にはかけてるようです。




私は周りの人に持ち込まない、やっと見つけた この部屋にも持ち込まないと言う気持ちから、バッグのポケット全てに防虫剤を入れてます。

そのおかげで、憶測で噂をする人もいます。
持ち帰った恐怖は経験のない方には伝わりません。

トコジラミ を知っても、多いのは東京じゃんと軽く考えてる人が多いです。
その数字は申告があった数字。

トコジラミ が出た噂は業績にも影響が出ますし、個人の人も そんな情報を報告はしません。

観光客の増加に伴い、被害も比例して増加していることをご理解頂きたいと思います。


運良く一生、その虫に合わない方もいるでしょう。
けれど、被害に遭わないように心がけて置くことで防げる事もあるかもしれません。

また何か分かれば追記したいと思います。


以前、日本を含む先進国では忘れてしまうくらい この虫がいませんでした。
ヒアリなどの虫と同じようにトコジラミ がいて当たり前にならないように、1人1人が気をつけて安心出来るようになればいいなぁと思います。