【夏休み】家庭学習、一を知りて二を知らず。 | 4人の子どもと鬱夫とくらすアーティストともみん。ARTをつかって自己肯定感マイナスからの自分救済計画実行中!

4人の子どもと鬱夫とくらすアーティストともみん。ARTをつかって自己肯定感マイナスからの自分救済計画実行中!

暮らしをアートにしていく暮らしのアーティスト。夫とともに築いてきた我が家という居場所で4人の子供と1人の天使とともに送る日常を徒然なるままに。

こんにちは

 

ともみんです。




算数が苦手な5年生の娘。




長期休みは

計算ドリルの解き直しをやるようにしているのだけれど、

本人のやる気は皆無。




嫌で嫌で仕方ない…

だから、

逃げることばっかり考えて

悪知恵だけが育っていた。








ふと、計算ドリルを見ると

QRコードがついていたので

アクセスしてみると、




ドリルの復習問題が出てきた!





ドリルほどのボリュームはないが、

珍しく黙々と解きはじめた。





正解すると音が鳴ったり、

間違えても、キレイにリセットされて、

イチから解き直せる。


答え合わせする手間がない、


ゲーム感覚でできる、


ダラダラ体勢でもできるとか


問題を書き写す手間がないとか


“問題を解く”こと自体は

変わらないのに

サクサクと進められるのは


ほんの少しの“面倒くさい”が

解消されているからだろうか。







自分で文字を書いたり、

消したり、

めくったり…

その面倒くさいの中には





たくさんの“刺激”があり、

自分で工夫を生み出す余地がある。





だから、

親としては


紙と鉛筆で✏️やることの方が

何倍もいいように思うのだけれど





“問題を解く”という観点では

タブレットは効率が良すぎる!!!





だから、

わたしたち大人も

手書きのメモよりスマホのメモ、

手紙よりLINE、




書いたりめくったり、

消したりしなくてもいい

便利で効率的な

スマホに流れている。





便利さと効率性。





だけど、

紙と鉛筆には

育まれる感性や個性、才能がある。





不便で非効率、

そんなものに

あえて手を出す時間を

日常の中で持つことは




だからこそ、

とても貴重な経験となる!!




嫌なこと、苦手なことに

トライする時、

できる限り、苦痛を排除するのは

最初の1歩を軽くできる、

めちゃくちゃ良い方法。





そんな風に思っていたら



今朝の朝刊に

こんな孔子のことばがあった。





“一を知りて、二を知らず”



機械にたよりすぎず、

かと言って

拒否もせず、



よく自然と生きるべし。





まさに、

心に止めておきたい

偉人の言葉。







7.8月のカレンダー

できました!

※ふろくつき





  募集中のメニュー

 


①なまえポエム



 1枚3000円〜

 

 

②生命を彩る命名書

 

 

 

 

③おかあさんの毒出し場!?

 

お問い合わせやお申し込みはLINEから

お気軽にどうぞ!

 

友だち追加

 
 

 

 

 

 自己紹介

・・・・・・かねだ家・・・・・・

2024現在

 

  • 母41(ともみん) 宇宙人くんartist 
  • 父44おばけくんうつ病(うつ歴8年) 会社員
  • 長男kiraUMAくん 高1 カメラ小僧
  • 次男rela クマムシくん中2 hss hsc 走り好き
  • 長女salt バイキンくん小5天真爛漫 工作オタ 
  • 次女sow 恐竜くん1さい レインボーベビー
 

 

 

毎日わちゃわちゃやっています!

 

 

 

 

いろんな人と交流したいなぁって気持ちになりまして、2年半ぶりに開設✨

 

 

 

作品のご依頼やお問い合わせは

お気軽にどうぞ!

 

友だち追加