お父さんネタ2連投ですよ!
お父さん?
聞いてる?
床の上でマジ寝してる場合じゃないですよ!
風邪ひきますよ!
というわけでお父さんは床に寝転がったまま
本気で寝てしまったようです。
まぁいつものことなので放置です。
じゅうたんの上なので大丈夫でしょう多分。
さて。
学研マンガ「ひみつシリーズ」というシリーズの本を
ご存知ですか?
現在は「新ひみつシリーズ」だそうですが。
小学生向きの雑学マンガです。
(そんな言葉で片付けていいのか?)
私はその存在こそ知っていたものの
実は1冊も読んだことがありませんでした。
小学生の頃から本はすごく好きで
毎週図書館へ通っていたような私が・・・
全く興味がなかったのです。
そんな私に対してお父さんはこのシリーズが大好きで
小学生時代に買いあさり読みあさったそうです。
そんなお父さんは言い切ります。
「俺の知識の大半は
このひみつシリーズで得た知識や」
・・・そんなことでいいのでしょうか・・・
小学生時代以降
身に付けた知識はないのでしょうか・・・
さて、そのひみつシリーズを、長男あきらが
毎月1冊ずつ祖父(私の父)から買ってもらって
ちびちびと読んでいます。
最初の1冊は、私が図書館で借りてきてやった
「カブトムシ・クワガタムシのひみつ」でした←基本。
それを必死で読むあきらの姿を見た父が
毎月買ってやろう、と言ってくれたのです。
そして今月の1冊はこれでした。
手にとってぱらぱらと眺めていると
天才と言われた発明家の写真と発明内容が
簡単に説明されています。
ノーベルさんにレオナルド・ダ・ヴィンチさん
キュリー夫人に湯川秀樹博士にエジソンに・・・
そして、ふと、
「結局この世で一番の天才は誰なのよ?」と
実に失礼な疑問が私の頭の中を駆け巡りました。
しかしものぐさゆえ色々と考えるのが面倒になり
「画家でありながらも、工学、医学、天文学、
流体力学、幾何学、音楽などに通じていたため
やはりここはダ・ヴィンチ氏ということで」
とアッサリと結論づけました。
そして夜、お父さんに問うてみました。
「結局この世で一番の天才は誰なのよ?」と。
お父さんは即答しました。
「中松や」
これを読んで下さっている皆様。
氏をご存知でしょうか。
ドクター中松を。
わはははははははは!!
やっぱりお父さん最高!!
しょせん私など東京人とのハーフ!
生粋の関西人には
逆立ちしたって敵いませんがな!
ドクター中松は偉大だ!
と思われる方は是非1ポチお願いします。