部長ゆーちゃんのラクガキブログ

部長ゆーちゃんのラクガキブログ

ほぼ独白。
ラクガキのように気分で書いています。

楽しく精進

長生きする理由がまたひとつ出来た。

よしよし。

娘、志望校合格しました!

抱き合って泣いた。


おまけで、私も順調に大学の単位とれました。


取り急ぎご報告まで。

今日は寿司にします。

来週、子供の学校では中間テストが行われます。この結果で内申が確定します。

さすがに本人は必死に頑張っていますが、2年の内申が足を引っ張っているので、その時から頑張ってほしかった…笑い泣き


とはいえ、かなりマイペースなタイプなので、ギリギリではありますが受験生という自覚をもって自主的に勉強に取り組んでる姿を見られて、成長を感じています。(親バカ)


もっと早くやっていれば…という気持ちを抑えつつ笑顔で「頑張ってるね照れ」と声をかけ、温かいミロを提供することしか私にできることはありません。


バリバリぐんぐんミロ世代の母


さて、私の方も放送大学二学期の通信指導(中間テスト的なものです)が8日から始まり、本日完了しました。

錯覚の科学はパーフェクト、日本語アカデミックライティング・情報化社会におけるメディア教育は1問間違いでした。

順調です👍️


平日の夜寝る前に問題を解いておいて計1.5時間ほど、休みの日10分でwebで解答送信して結果を見て完了させました。


授業&テキストは通勤中に視聴したり寝る前に読んだりで、前回よりスムーズにすすめられてます。


こんな感じなので、ついつい「来年度一学期は10科目取っちゃおうかな!?」などと欲目が出ますが、後の自分の首を絞めることにりそうなのでやめておきます。

キャパの見積もりが甘くて何度しんどくなったことか。。。


来年度は子供達が進学して新しい環境で親も慣れてないし、転職3年目となると業務もますます忙しくなるはず(-_-;)

あと、このたび40になるのでいよいよ更年期に入るし、無理は禁物!!と考えてますが、まぁそもそも10科目も取ったら学費が10万近くなるので、それこそ無理ですわな。うんうん。



単位認定試験は1月中旬。

それまでにすることは、授業&テキストを全視聴、自主学習と過去問です。

その間に子供の受験関連アレコレがあり、自分のことばかりしてられない状況です…。 

急に寒くなってきたし、体調管理にも気を遣わないといけないので当面気が抜けないです。。。普段気の抜けた風船のような生活なので、この数ヶ月頑張ったのちに、たぶん3月にぶっ倒れるでしょう。。。


皆様も体調の変化にお気をつけくださいませ。

急に寒くなった

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

うおおおおおおおお





内申が足りない











先日、私立と公立どうしよっかな★なんて悩んでましたが


そもそも
内申が足りてない 

つまり


選べる立場にない
ということが判明しました。




えっとね、えっとね、
私高校受験も大学受験もしてなくて
中学受験くらいしかしたことなくてですね、
受験と言えば下克上受験とかドラゴン桜とかテレビで見る受験のイメージしかなかったんよね。
あと金八先生ですかね。

内申、内申、と周りが言ってるけど、まあ、推薦だったらさぁ~内申取るのは大事だけどさ~とにかく本番で頑張ればいいっしょ?ホジホジ
くらいにしか思ってなかったんです。。。

地域によって違うらしいのだけど、うちの地域(神奈川)は、私立は内申で合格確定するパターンが多いようです。
よって、内申足りなければ受けられないわけです。

三者面談で担任が「その私立の内申基準を確認してください!加点があるか確認してください!減点もあるか確認してください!」と言っていて、え?どうして?と思って帰宅してから調べたらそのような仕組みらしく。。。ゲェーン!

効果音はこちらから引用

ネットでとある塾のyoutubeを見つけて、併願確定という言葉をしりますた。。。
12月頃に担任が候補の私立に入試相談っちゅーものをするというのは聞いていたが、なんのこっちゃと思ってて。

つまるところ、

中学「うちの生徒はこの内申なんだけど入れます?」

高校「いっすよ」

よし、合格!!
(一応テストもする。基準程度なら合格) 

というシステムらしいです。。。



本来なら下調べをして、していなくても塾で知らされたりして知るわけですが、うちはその暗黙システムがあることを全く理解していなかったのです。。。

説明会に行ったけれど、システム理解できてなかったことで提示されてた「合格者内申平均」の真意がわかっておらず、またもや説明会に行くことにしました。。。加点減点の話はなかったので…

あれって誰も質問なかったけど、みんな塾で聞いてるのかな???

加点内容に英検漢検が含まれていれば、ギリギリ基準内なので、なんとか入っててくれ…と願うばかりです。

ちなみに公立は内申10以上足りないです。。。

子供はシステムどころか自分の内申もよくわかってなさそうな気配…

こ、これは…



上の子が高校受験を控えているので、私立高校の文化祭に行って来た。
とても良い学校だった。子供は、滑り止めとしてじゃなく入りたいくらい、と言っていた。

我が家は公立私立併願で考えているが、本音では公立に行ってほしい。
候補の公立もとてもいい学校で、それなりに倍率も高くなりそう。
万が一のことを考えると、滑り止めを考えるのは当然だが、私立はやはり高い!
年間の学費が、8倍くらい違う。


大学でもお金がかかるわけで、貯めておかねばならない。
うちの家計からすると、すでに私立の学費は全力投球するレベル。くっ…!

だからといって、二次募集のある、いわゆる受け皿の公立を滑り止めとすると、万が一そこに入学となったら、本人にとってしんどい3年になると思う…(だって先生方の目が死んでいたんだもん…)

やはり貴重な3年間に、自分がぼろきれを着てでも金をかけてやりたいという気持ちなのである…ぼろきれ着たら保護者会行けなさそうだけど…

マジで公立受かってくれ…と心で歯を食い縛りながら「いい学校だねウインクグギギ」と言っときました。

年収上げたせいで補助金25万近く減るのがイタい。。。

お金がかかるなあと思うこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

職場で泣いてしまった。。。


職場といっても、個室で。1対1で。

涙がじわりじわりと出てしまった程度だが。

声をあげて泣くことはなかったが。

声はうわずったが。


自分のミスの不甲斐なさに、感情的になってしもうた。。。

もうすぐ40になるんやぞ私…恥ずかし…。

上司はさぞ困っただろう…。(申し訳なさすぎる)


涙腺は元々ゆるく、最近ますますゆるみまくっているが、こんなことで泣くとは…


ちなみに、ブラックでは一切ない。

ホワイトすぎて、基本的に周りは優しいので、私のような底辺がいていいんすか!?と卑屈になるくらいだ。

これがかえって頑張らなければというプレッシャーになっているのだが。。。


涙の一因として、最近業務が詰まっていて時間的余裕も心の余裕もなく、疲労が溜まっていたことかな…

うまく息抜きや、ヘルプを頼めばよかったが、、、

このくらいで自分は限界が来るのだとわかった。


泣くとか 幼稚すぎるぜ。。。ウッ( ノД`)

味覚障害は少しずつ改善してきている。


数日前までは塩味・甘味・苦味・酸味以外は感じられなかったので、味噌汁はしょっぱいお湯、コーヒーは苦いお湯であった。


何食べてもこれ状態


段々と旨味を感じられるようになったので、多くの食べ物が『美味しい』と思えるようになった。


2日前までは旬のキンモクセイの香りが全く感じられなかったが、昨夜にはうっすらと感じられるようになった。


香りを感じるというのは、匂いの分子を感覚器が受容して情報が神経を通り脳に伝わり認識することなので…

脳が麻痺してるのか神経がイカれてるのか受容体が引っ込んでしまったのか?

などとそれっぽいことを考えてみた。

が、考えたところで当然わからないので検索してみると…


通常のウイルス性感冒と同様に、鼻粘膜の浮腫、鼻汁といった鼻炎症状により匂いを感知する嗅細胞まで匂い物質が到達できないことが原因の可能性に加え、新型コロナウイルスには神経親和性があるといわれることから、ウイルスによる直接的な神経の障害の可能性も考えられます。ただ、後に述べるように、新型コロナウイルスによる嗅覚・味覚障害は、神経そのものの障害とするには早期に改善する例が多いため、神経自体の障害というより、神経周辺にある嗅細胞の支持細胞等への障害により、嗅神経の機能が阻害されている可能性も考えられます。

(東京大学 保健センター 新型コロナウイルス感染症と嗅覚・味覚障害より抜粋)



今回のCOVID-19でみられる嗅覚・味覚障害は,神経細胞のターンオーバーによって回復するにしては回復が早いため,ウイルスによる直接的な神経細胞のダメージによって起こると考えるよりも,神経周囲の細胞の炎症によって間接的に嗅覚・味覚の低下が起こると考えた方が臨床経過とも一致するため自然だ,という説もあります.

(羊土社【第70回 新型コロナウイルス感染症で嗅覚・味覚障害はなぜ起こる?】  より抜粋)


などとあり、

とりあえずハッキリわかっとらんということはわかったので自然回復を待つのみ。


感じなかったものが感じられるようになるのは、ちょっとした感動である。
また、ジャスミンの香りは感じられるのに、唐揚げのにおいがわからないので、においの種類が全く違うからなのか、ヒトの嗅ぎわける能力がとても繊細なのか、不思議で面白くもある。

とはいっても、来月はフランス料理を食べに行く予定があるので、それまでには治ってほしいな~と思っている。

自分らしさってなんでしょうね。

仕事してないときの私は自由でだらしなくて頭痒くなっちゃうほど面倒くさがりやなので、清潔に生きるためには仕事していたほうが良い。

人の目を気にするからこそ、人の目のないところでは良くないことをしそう。

そんな自分らしさなんぞ、できるだけ出さないでおきたい。


人並みに生きるために明日から出社。
めんどくさい気持ち100%ですが、出社できるってありがたい事なのよと心の中の良い私が言う。

明日めんどくさいなって思いながら描いたようなし。
素直にダラダラすればいいのに何かしなきゃと焦る。
ゆっくり休むのも一つの能力だと思う。
私には持ち合わせていない。


コロナにかかりました。

上がり続ける熱を6時間ごとに解熱剤で抑えつつ、食欲がなかったので3日ほどほぼ何も食べずに過ごしていたら、体力がガクッと落ちてしまいました。

2分以上立っていられず、ほぼほぼ床に伏していました。(水分はとっていましたよ)

調子が悪くても少しは食べなさい、という先人の台詞には理由があるんですね。食欲なんてないよと10代の頃のように突っぱねてたらこれです。

年を取れば取るほど、闘病中は炭水化物・たんぱく質・油脂を少しずつでも良いから取るべきです。

熱が落ち着いて鶏雑炊を食べたらみるみる元気が出てきました。食べることは生きることですね。


あーやれやれと3日ぶりに顔を洗い鏡を見ると、砂かけババアが現れました。

ギャア妖怪!いいえ、それは私です。今年一番の怪談です。

よくよく見ると志茂田景樹のようにも見えましたが、やはりそれは私でした。今年一番の悲劇です。


病一つで老化が二つ進んだ気がします。痩せるかもなぁと思ったら全体的にしぼみました。思うようにいかない我が人生です。

いよいよ老化と向き合う頃合いになってきて、日々感じる精神の幼さとの不一致がますます拡大していく兆しに、もう何に希望を持てばよいのか途方に暮れた連休でありました。


噂の味覚障害は現在進行中で、無趣味な私から食の楽しみが失われ、これで次に脱毛なぞ始まったなら、もういっそ頭を丸めて解脱するしかないんじゃないかなと思ったり思わなかったり。


私はコロナワクチン3回接種したけど、家族は打っていません。その中で一番ダメージくらってるのが自分。解せぬ。解せぬぞ!!

やはり思うようにいかない人生なのか。


合掌

1学期でのやり方と、今回選択分の進捗を踏まえて、生活スタイルに合わせた学習の仕方が出来上がってきた。


放送授業は通勤中。

テキストは寝る前や休日の合間に。

ラジオ授業はテキスト片手に1時間しっかり。なので休日に。

まったく予備知識なく専門的な科目はラジオ授業と同様。

初歩からのシリーズも同様。必要に応じてTry it!等の高校生向け教材を使用。


このやり方で、時期に合わせた組み合わせで科目選択するとよさそう。

来期は子供達が中学・高校と環境が変わるので、恐らく自分も対応していくのに忙しいだろうから、やりこむのは来年後半が良いだろう。

今だって毎週土曜日は学校見学やら文化祭やら説明会やらでバタバタしていて、これが精一杯。

それを見込んで選択したので、我ながら良い戦略だぜと思っている。


優先順位は

生活>仕事>>学習

である。


・錯覚の科学

放送授業は全て完了。テキストはまだ。


・日本語アカデミックライティング

放送授業は1回のみ視聴。テキスト4章まで。


・情報化社会におけるメディア教育

まだ手をつけていない。

ラジオ授業なので、テキスト見ながら進める予定。


もうすぐ三連休。わーい\(^-^)/