おはようございます

世間はもう冬季休暇モードですが、ワタクシはまだ本日が仕事納めです。
昨日は次男、本日は長男が帰省してくるので、賑やかになりそうです。
さて、たけてれおまとめ最終回です。
ちょいハピニュースのコーナーでは、赤ちゃんに懐かれるって言ってましたが、ぎぼむすではめちゃめちゃ泣かれてましたけどね〜〜笑。
そして、みんな昔バーバリーのマフラーしてたって話してましたが、私は大人になってからバーバリーのマフラー買いましたが、高校生の頃は私も健さんと同じで他の人たちがみんな持ってる物は持ちたくない派でした。
衣装だと思うけど。これにすごい似てるの持ってます。
高校生の時もみんな持ってたファミリアの鞄やリーガルのローファーとかは持ちたくなかったし、大学の時に流行っていたバブルの象徴みたいな感じのブランドバッグとかも買わなかったな〜
みーんなヴィトンだ、シャネルだ、イブサンローランだ、とすごかったんですよね〜
ヨーロッパ旅行行って買ってきて、と頼まれてめちゃめちゃ巡りましたけど笑。
お陰で今売れるブランド品ほぼ持ってないwww
そこでお金にならないなう。笑
今でも人と違うのがいいので、作家さんの作品や、自分でアレンジしたり、自分で作ったりしてしまいます。
この仕事してなかったらしてたであろう髪型は『ロン毛一縛り』らしい。

それ、めちゃめちゃ見たいです!!!
私の大好きな髪型!
特に好きなのはハーフアップです。
ハーフアップはどの方がしていても大体好きー
さてさて、お待ちかねの『書き初め』!!!

いや〜〜ほんまにあって良かったーーー!!

椿本さん!ありがとう〜〜!!
椿本さんも嫌がる健さんに書かせるの結構楽しんでない?
普段は大抵ツッコまれたり、イジられたり、塩対応されるから〜

私達も普段スマートにスンってしてる健さんばっかりだから、たまにはポンコツだったり、嫌がってゴネてるとこ見たいんですよ〜〜〜


顔!顔!!笑
あ〜〜〜可愛い〜〜〜

これまでの歴代の書き初めね。

ちなみに2023年も入った私のおまとめはコチラ
文句ずっと言ってます。

なくてもいいとか。
あかんで。なかったらあかん。
観念して書くことに。

勿論、出すとこからやって頂きます!
毎回言うけど、『筆を洗うのがやだ』ということですが、私の子供の頃は習字の筆は洗ってはいけないと言われていて、筆を全部おろしてもいけなくて、書く部分だけ柔らかくして墨を着けて、その位置をキープさせなければならなかったので、洗ってはいけなかったのです。

次に使う時も同じ部分に墨を着ければほぐれます。
なので筆を洗うってしなかったな〜。
検索したら、『洗いましょう』が圧倒的だな。
しかし、下敷きがぐっちゃぐちゃはいけませんな〜

これでは字は書けないすね〜

毎年やって欲しいなら、せめて出す前に伸ばしておくか、シワにならないような収納の仕方しましょうよ〜スタッフさーん!

「やり方も忘れちった、」とか「きちぃー」とか「はいはいはい」とか笑
「飛躍とか漢字が難しいから絶対書かないよね」とか笑

めっちゃ考えてるー!
「色々浮かんだけど、難しい漢字だと、書けないわ。止めよう。」とかまで言い出すwww

椿本さんに「止めない!」と言われたり、辞書で調べましょうか?まで言われてるのに「簡単な事書こう。」「嘘書こ」とか!!笑
お!書き出した!!

ここで手元の動きが「○」ってなったような…って思っててんよね〜笑
すんげ〜考えてから…


めちゃめちゃアクティブに、グルーヴ感満載に動き出した!!!笑

と言う事で、おまとめ終わりですー
いや〜書き初めあってヨカターーーー!!
ほんまに椿本さんありがとうございます!
来年も宜しくお願いします!!
このコンビが最高です〜〜
次はいつできるだろう?
そして、実は12月終わりなんだけど、SUGARはまだ今月してないのよ。
そして言ってた『人狼』はどうなってんのかな〜?
年またぎで隆くんYouTube配信するのよ〜
結構忙しいのよ〜〜〜?
健さん、どうします〜〜〜?
またお知らせくださいね〜〜
さて、私は仕事に戻ろう。
では、今日も頑張ってこ!!