



これ
少なからずみんなあるよなぁ
と
思った話
私も含め
現在募集中の
とも&keyco 自分にかえる旅
「お寺で心と自分をつなごう」
相方の森屋友恵と
毎回やりたいことをやってみていて
今回はお寺に行きます
遠方から参加してくれる方は
駅でピックアップも可能、ってやってます
開催場所によっては
森屋友恵がお迎えに行ったり
私がお迎えに行ったり
場所の関係で
今回は
森屋友恵がお迎え担当で
私が現地に早く行く担当
打ち合わせの段階で森屋友恵は
行けるかわからん、と
ん?道わからん?
と思ったけど
彼女はパニックさんで
遠くまで運転するのはドキドキするらしい
どうするのがいいか
私にはわからない
合流して誘導すればいいんか?
私が迎えに行く担当にする?
でも、ともっちやってみたいんか
ともっちがどうしたいんやろ
そう思ったから
聞いてみたら
「行ってみたい」って
挑戦してみたいなら
応援して見守るだけ♡
からの
今回の彼女の記事の内容になるんだけど
行けるか2回も
練習してた
それだけ叶えたかったし
それだけ
不安だったんだ
彼女の不安は彼女のもので
私にはどうすることもできないし
冷たい言い方をするなら
どうにかするものでもない
私は
彼女は大丈夫だと
信じるだけ
「大丈夫」は
できるとかできないとかじゃなく
ただ
大丈夫
その証拠に彼女は
不安から気づきを得ている
私の問いかけに
「行ってみたい!」と答えたときは
100%で行ってみたい
だったんだろうけど
そこから
混じってきたらしい
「思考」の癖が
けいこはいつも いろいろしてくれてる。
私は お迎えと運転くらいしたい。
それしか やることないし。
迷惑かけたくない。
足手まといになりたくない。
私の いる 意味は。。
意味なんて
要らないのに
いることに
存在することに
意味を求める癖
なにかできないと、とか
これだからいてもいい、とか
そんな
条件付きの大丈夫
彼女も
私も
そんな世界に長いこといたから
すぐ
その癖は出る
そのくせ
自分では気がつきにくい
人のはよくわかる(*´艸`*)自分もだから
「やりたい」
「やってみたい」のときは
とっても軽い
軽やかで
楽しみで
フォーカスしているのは
「できるかできないか」じゃない
それがいつの間にか
「やらなきゃ」
になると
途端に重くなる
歯車に
錆びができるように
軋みだす
その想いは
きっとその時々で違うけど
やりがちだ
「決めたからにはやらないと」
「言い出したからには」
「なにがなんでも」
夢や願いが
執着や依存になっていく
彼女は今回
その変わり目で
立ち止まった
夢や願いを
100%の純度で保つのが難しくなるくらい
私たちは
たくさんの経験をしたということだ
ただ
それを
知っていれば
なにかが混じったとき
重くなったとき
今回の彼女のように
気がつくことが
きっとできる
ゆっくり行こう
どうせ私たちはみんな
幸せにしか
向かってないのだから
↓あとおひとりさま↓
↓募集中です↓
↓キャンセル待ち受付中↓
※公式LINEご登録の方は4,500円
お申し込みはこちらから