ご訪問ありがとうございます

絡まった糸をほどくように
あなたの心をゆっくりほぐす

エリージアム【心屋×全肯定】
認定カウンセラーのkeycoです

今でこそ
少しは感情と向き合って
時には悶絶している私ですが
養成コースの頃も
まだまだ全然で
でも
そんな頃を知らない人から
keycoちゃんでもそんなの気にするの?
とか
keycoさんがそれバンジーなんて安心した
とか言われることに
逆にビックリします
世の中の
日々の生活の8割が怖いこと
くらいだったので
バンジーなんてやまほどあって
悶絶なんてしょっちゅうです
つぐみさんのオープンカウンセリングで
怒りを出してみようってなって
つぐみさんの言葉を繰り返すどころか
声が出なくなって
『「あ」って言ってみて』にすら
なにも言えず
涙だけが溢れて
ただただ身体が震えて
何が起こったのか
自分でもわからず
感情を出すどころか
立つこともままならなくなったのは
ほんの2年前半のことです
臆病で怖がりで
傷つくの怖くて怖くて
思考でガチガチに防御して
感情や本音に蓋をしていた
そんな私が
そのときつぐみさんに教えてもらったのは
ただ
声を出すこと
と
映画でもなんでもいいから
見て泣くこと
やってみて気づいたことは
あれだけ通っていたカラオケに
ずっと行ってないなぁ
そっかぁ
大声だしてないなぁ
とか
私自分のこと泣き虫だと思ってたけど
いつから泣いてないっけ…
とか
ちょっとした現状だった気がするけど
あのとき
やったらどうなるかなんてわからないまま
それでも言われたからと
素直にやってみた私を
今更ながら
鬼ほど褒めたい(*´艸`)
そんな
私に似た
感情を閉じ込めるのが得意なあなたも
映画見て泣く
やってみませんか?
心が動く感覚
泣く、練習
いつもと違うジャンルを見てみる
とかね
無意識にね
感情動かされちゃいそうな
映画やドラマ
避けてたりするかもだしね
私はお年寄りものと動物ものは
あかんのです
嗚咽。・゜・(ノД`)・゜・。
子どもの音読でも
動物ものは泣いちゃいます
いつかの私に似た
怖がりで
平気なふりが得意なあなたに
届きますように

⬇️募集中
