昨夜、勇気を出してみました♪
友人と企画中のイベント
以前から気になってた方に声をかける
っていう
面識ないのに突然連絡してみる
っていう
結果
出展あかんかったけど
めちゃ優しかった~。・゜・(ノД`)・゜・。
出展あかんかったけど
勇気だして良かった~

めちゃいい子いい子しました(*´艸`)
ご訪問ありがとうございます

絡まった糸をほどくように
あなたの心をゆっくりほぐす

エリージアム【心屋×全肯定】
認定カウンセラーのkeycoです

届きました連絡、ありがとうございます

エリージアム同期仲間とLINEしてて
HSPの話になったんです
HSPの人は
相手がどんな答えを求めているのか
どうして欲しいのか
「探してる」わけじゃなくて
「気づいちゃう」感じなんですよね
それ
勘違いかもよ~
思い込みかよ~
って…もちろんそれも思うんですけど
それはずいぶんあとになってからです
その場では先にもう入ってきちゃってるので…
(「入る」って感覚、HSPの方はわかるはず)
だから
感じたまま呼応して
思ってもないことを「言ってしまった」
気づいたら「合わせちゃった」
になるんです
そしてあとから猛反省
「なんであんなこと言ったんだろう」とか
なに言ったか覚えてないことも多々あり
大勢の中で発言する、ともなると
こっちの人のこうして欲しい
あっちの人のこうして欲しい
自分の感覚より先に
いろんなの人の感覚を同時に感じて
誰のを選んでいいのか
誰のも選べないから
あわあわする、ってことが起こります
自分がどうしたいかでいい
もちそんそれはわかるんですが
自分のか相手のかわかってないんです
その瞬間は
それで困ってきたHSPさん
多いんじゃないかなぁ
それでね
「相手に待ってもらってでも
自分がどうなのか自分に聞く」
これしてみよ~って思ったんです
思ったんですが
相手に待ってもらうようなタイミングで
冷静に「あ、これは相手の感情だ」
なんてわからないんですよね
相手のか自分のかわかってない
わかってたら困ってない
HSPあるあるですよね

相手に合わせようと思ってるわけじゃない
相手の望むことを
言おう、しようと思ってるわけじゃない
あ、ここ断るとこだ
あ、私そうじゃない
今日こそ勇気を出して自分の意見を…
とかじゃない
無自覚無意識
ゆえにあとから
「あれ?」ってなる
「言っちゃった」
「やっちゃった」
「合わせちゃった」になる
モヤーンってなったりする
置いてけぼりの感情が
そこにはある
それが1日に何度もある
いくつもある
降り注ぐようにある
処理できてないのに
次から次へとモヤーンがくる
モヤーンを感じる間もなく次のがくる
そんな感じ
学校生活とか
ホントに山ほどあるから
無自覚のままただただ疲れて
「なんとなく行きたくないなぁ」
って不登校になっちゃう子も
多いんじゃないかなと思います
で、結果
自分を優先しましょ~とか
わかってるけどできないなら
一旦横に置いといて
あれ、言いたかった訳じゃないなぁ
って気づいたら
気づいたときに
ごめん、私やっぱりこう思う
と言ってみる
うんうん、そうだねーって話合わせたなぁ
って気づいたら
気づいたときに
ごめん、私そうでもない、違ったわ
と訂正してみる
ということ
これHSPに限らないですよね
結局
置いてけぼりの感情があるから
拾ってあげるってヤツですよね
HSPの人はそれが多いかもしれないけど
そこは頑張って拾ってあげる
全部じゃなくていいし
相手に直接言わなくていい
自分に言ってあげればいい
自分が気づいてあげるだけで
きっとずいぶん違うはず
平気なふりしたけど
内心あわあわだったの
いいね~って言ったけど
別に興味なかったの
楽しそうにしてたけど
ホントは困ってたの
なんともないですって顔してたけど
実はめっちゃ悲しかったの
毎日たくさんありすぎて
流れていってしまうけど
気づいたときは
声に出して言ってみる
私もやってみます
ちょっと意識してみます
そんでね
そんな
「人の感情が自分のより先に入ってくる」
っていう特性
困ってきたそういうとこ
特技だって言ってくれる人もいる
意識しないでできるなんてすごいって!
褒められてるよ~
HSPのみんな~(*´艸`)
⬇️募集中です

⬇️LINEにて先行受付中
