キラキラ女性講演会です!
スケジュール帳への
ご記入は済まされましたか?

キラキラ女性講演会
ファイナリスト の
世良田ひとみです

前回のブログはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
私が話す内容のキーワード
「どんな感情がわいても
オッケー
」

今はそのことを
感情=エモーション から
エモちゃん
というキャラクターの
絵本を出版し
伝える活動をしています

私は幼少期
お母さんがすごく
怖くて
よく怒られました。
喜ばせようと思ったことも
怒られたり
お手伝いをしても怒られ
怒られるのが納得いかなくて
「なんで怒っとん?」って
恐る恐る聞いたことも
ありましたが
母は答えてくれず…
怒られる理由が分からなくて
どうしていいか
不安で不安で
緊張して過ごす時期がありました。
だから
愛をいっぱいかけてくれた母だけど
子どもの私にとって
「怒る」と「叱る」は
違いが分かりませんでした。
泣いても
スネても
ヒステリックになっても
怒られました。
だから
怒られたら
「自分が悪い」と
思ってきたし
怒ったり
泣いたり
スネたりする気持ちも
極力押さえて生きてきました。
そんな中で自己否定の深い思い込みで
成長してきました。
安心して
悩みを相談できずに
中学生活のグループシカトに
苦しんだ時期もありました。
そんな不安だった子ども時代のことを
すっかり忘れて
私は結婚して
母になりました。
「幸せになるぞ!」と
意気込んだ私でしたが
そう上手くはいきません。
かつての母のように
めちゃくちゃ怒ってしまう自分に
変貌してしまった私。
イライラを
わが子にぶつけては
自分を責める という事が
10年にも渡り続きました。
ある時
いよいよ自分が、嫌すぎて
逃げたしたくても
逃げ出せない!
そんなときに
ある本が目に止まりました。
その本がきっかけとなり
あることを実行したことで
私は 子どもとのすれ違いを
なくすことが出来ていき
必要以上に怒ることも減り
心から笑えるようになりました。
又
親子でも夫婦でも
喜怒哀楽を全て受け入れ
間違いがあっても
許し合える
何でも安心して話せる
家族になれました

そんな話を15分にまとめて
本番当日は
さらけ出します!!
私を含めた7人の
キラキラファイナリスト
メンバーが心に響く
スピーチをします





私は他のメンバーの
予選会を見て
泣いて泣いて泣いて
グチャグチャになりましたww🤣
本当に皆んなの
人生経験が尊くて宝物です





泣いたらあかん
スネたら嫌われるで
怒ったら恥ずかしいで
そう周りから言われたり
そんな空気で成長してきましたし
今もそんな風潮が
あちこちで残っていますが
私は
泣いても
スネても
怒っても
どんな感情がわいても
オッケー❣️
って改めて
伝え続ける





って決めました

ブログを見てくださった方で
当日のリアルかzoom
もしくは、後日視聴の動画を
購入される方とも一緒に
スピーチを楽しんで頂けるように
次回は
感情キャラクター
エモちゃん
について書くつもりです

それでは皆さん
また来週月曜日にまた
ブログ見に来て下さいね

毎日メンバーが素敵ブログを
書いているので毎日
楽しんでくださると嬉しいです

Photo スポット
Photo by ゆーちゃん