✳️第九回サムライ講演会 決勝大会
優勝賞金30万円を手にするのは誰だ!✳️
第八回サムライ講演会の写真
グランプリは誰の手に!?
決勝大会開催!!
🔸🔹2025年5月25日(日)
リアル会場開催
オンライン配信
後日視聴
今年のグランプリは誰の手に!
優勝賞金 30万円
一人12分で講演します
強い想いを持つ男たちが
心中をさらけ出す講演会
それが、サムライ講演会
●第九回 サムライ講演会 参加申し込みフォーム
~~~~~~~~~~~~~~~~~
《女性も参加できます》
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サムライ講演会とは
伝えたい強い想いを持つ男性が
己をさらけ出し講演することで
聴衆に感動と勇気を与え
自分自身にも光をあてる講演会です
会場は感動が溢れることでしょう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□
◉◎🔸 決勝大会 🔸◎◉
■日時■
2025年5月25日(日)
12時30分開場
13時00分開演
18時30分終演予定
🔹アフターパーティ🔹
19時スタート 21時終了
お食事・フリードリンク付き
✴️✳️ 決勝大会出場者 ✳️✴️
3月26日に発表されます
コーディネーター
サムライ講演会 実行委員長 古市佳央
✨ゲストスピーチ
三好直人 第八回サムライ講演会 グランプリ
🌟司会
加藤なるひろ 第四回〜第八回サムライ講演会 ファイナリスト
🔸特別審査員🔸
🌟アンディ中村氏
(職場コミュニケーションの専門家)
🌟石川和男氏
(出版コンサルタント)
🌟上田晶美
(株式会社ハナマルキャリア代表取締役)
🌟岡崎かつひろ氏
(人財プロデューサー)
🌟小杉沙織氏
(NPO法人若者メンタルサポート協会理事長)
🌟鈴木七沖氏
(編集者・映像作家〉
🌟高野正史氏
(ファイナンシャルプランナー)
🌟萩原孝一氏
(作家)
🌟福満景子氏
(フリーアナウンサー・人財育成コンサルタント)
🌟渡邊佑氏
(障がい者向けキャリアスクールD-BizCollege代表)
コーディネーター
サムライ講演会 実行委員長 古市佳央
■会場■
草加市アコスホール
埼玉県草加市高砂2-7-1
電話 048-922-7005
■アクセス■
東武スカイツリーライン(伊勢崎線)草加駅下車、東口駅前徒歩1分
>東京方面北千住駅から急行・準急利用2駅(約10分)、各駅停車利用7駅(約15分)
>県北方面新越谷駅から急行・準急利用1駅(約5分)、各駅停車利用4駅(約10分)
◎参加費◎
会場参加🔸
事前支払い:一般 3500円 (投票権あり)
大学生まで無料(要申し込み)
当日支払い:一般 4500円 (投票権あり)
オンラインzoom配信(アーカイブあり)🔸
視聴料 3000円(投票権あり)
後日視聴🔸
視聴料 2000円(投票権なし)
🔹アフターパーティ🔹
食事やお飲み物を飲みながら
交流などお楽しみください
参加費 5500円
【満席になり次第締め切りとなります】
(パーティのみの参加はできません)
✴️キャンセルについて✴️
参加費、視聴料をお支払い後のキャンセルや返金は受け付けておりませんのでご了承ください。
どなたかにお譲りする場合は事務局までご連絡をお待ちしております。
サムライ講演会事務局 samuraikouen@gmail.com
●第九回 サムライ講演会 参加申し込みフォーム
フォームがうまくいかない方は下記アドレスよりお申し込みください。
申し込みアドレス:
samuraikouen@gmail.com
こちらのアドレスに、どなたの紹介・応援か、お名前、連絡先、参加種別と人数、を明記して、件名をサムライ講演会決勝大会申し込みと書いて送信してください。
■ オンライン配信ご希望の方は、振込みか、カード支払い確認後、3日前から前日までに順次視聴情報をメールにて送らせていただきます。
(キャンセル時の返金はできません。後日アーカイブを送らせていただきます)
■後日視聴の方は、講演会終了後約1週間程で視聴用URLを送らせていただきます。
🔹🔸広告協賛募集中🔸🔹
1口5000円 (10口まで)当日配るパンフレット250部に広告を載せられます。
広告1口はデータの大きさは名刺大程のサイズですが、縦50mm×95mm となります。
2口の場合は縦50mm×横95mmを2つもしくは縦50mm×横190mm
または縦100mm×横95mm
で作成をお願いしております。
また、チラシの封入は一口の申し込みで一部封入可能です。
(内容によってはお断りする場合がございます)
●第九回 サムライ講演会 参加・協賛申し込みフォーム
運営:サムライ講演会 実行委員会
主催:一般社団法人きらきら
昨年の第八回サムライ講演会 決勝大会の様子
グランプリ 三好直人
準グランプリ 保田賢児
審査員特別賞 戸谷忠
審査員特別賞 コーリー
特別賞 加藤なるひろ
表彰式後の集合写真