お子様連れOK・しらき鍼灸治療院のブログ -8ページ目

お子様連れOK・しらき鍼灸治療院のブログ

東京都小平市で女性限定の鍼灸院をしております。
国分寺・東村山近郊の往診もしております。
体質改善から行う鍼灸院です。
自分の体質を知ることで不調をうまく取り除く事ができます。
ブログでツボのご紹介、美容について、治療院のご案内をしております。

こんばんは!
ブログを見てくださってありがとうございます。

経絡治療のセルフケアについて、掘り下げてまとめる作業をしております。

これがなかなか大変です。

どう考えても時間がありません。

しかし、私の大好きなユーチューバー マナブログさんのコチラの動画を何回もご飯を作りながら聞いていました。

 

 


そうか、私は時間が足りないんじゃなくて根性が足りないのか!!

と、思いお昼ご飯を辞めました。

お昼ご飯をプロテインに替えて、ジャズとか聞きながら作業してたんです。

自分では
「あれ~??これいけるわ!!」
と、大満足で続けていたが3日後くらいにおでこに大人ニキビが...。
(吹き出物ではなくて、敢えて大人ニキビと言わせてください)
いつもそんなニキビなんかできないのに、何か私の内蔵がSOSを出している...。
何だろう。
あっ、ここ最近のプロテインか...


私は自分で鍼も刺せるので、わりとすぐ治ったんです。
35も過ぎると、本当にニキビ治りづらくなるんですが、やっぱり鍼と保湿のコンビは最強です。

余計気にして過ごしていたので、お肌はピッカピカになってきました。
残念ながら、お昼激動はちょっとお休みしています。
ゆっくり温かいスープを飲んで、昼寝10分。
それで時間が余れば事務作業しよう!と切り替えました。
失敗大歓迎です。
トライ&エラーからの修正こそ成長ですね筋肉

鍼を使わなくても、大人ニキビを撃退する方法をまとめます。

①クレンジングしたあとにお風呂にもぐって毛穴を開く
(汗かくくらい長湯するなどでもOKです)

②化粧水をいつもの倍つけましょう

③加湿器で寝ている間の乾燥を防ぎましょう

④美顔器などがあれば、蒸気を浴びましょう

⑤食べ物を見直して、改善しましょう

⑥「合谷」(ごうこく)のツボ押しをしましょう


詳しく説明していきます上差し

①クレンジングしたあとにお風呂にもぐって毛穴を開く
クレンジングでゆっくりお化粧を落として、
その後石鹸を使うダブル洗顔派なのですが
その間に湯船で顔面の皮膚から汗がにじみ出るくらい温めて毛穴を開かせてから石鹸で洗っています。

※いつもやっている訳ではなくて、ニキビが出たらやる程度です。

②化粧水をいつもの倍つけましょう
今使っている化粧水が合っているなら、そちらをバシャバシャつけてください。
私は髪を乾かしながらパックしています。

隙あらば、湯船に入りながらパックしたり、とにかく水分を補給しています。

③加湿器で寝ている間の乾燥を防ぎましょう
これは風邪予防にもなるので、今時期は絶対やって欲しいです。
私は乾燥肌なのですが、主人は脂性肌です。
脂性肌の主人も加湿器で乾燥を防いでいると、お肌がツヤツヤしていました。

※朝の寝室の結露が面倒なのですが、水切りワイパーがおすすめです。
 そして、最近お天気が良いのでお布団干せるのですが、湿度はやはりカビがルンルンするので気をつけたいところです。

 

 


④美顔器などがあれば、蒸気を浴びましょう
美魔女のアイテムは美顔器だと思っています。
私が使っているモノを知りたい方は個別にメッセください。
キレイなお肌の80歳のおばあちゃんが受付に立っているところで購入しました。
論より証拠な見事なおばあちゃまでした。

⑤食べ物を見直して、改善しましょう
私の場合は甘いプロテイン飲みだしてから出ました。
何がきっかけでお肌に変調をきたしたか、チェックしてみてください。

脂っこいもの、甘いものが多いです。
私は悲しいことに、どちらも摂りすぎるとお肌にすぐに影響が出ます。

これは、体の外に排出しようとする力が強いので良いことではあるのですが...

ニキビ一つでも、何かしらの体からのサインなので
「どうしたの?」
と、気にかけてあげてください。

大丈夫です。
出たら治したら良いんです。

責めちゃいけません。

「もぉ、いやーーー!」のストレスが良くないんですよクローバー


⑤「合谷」(ごうこく)のツボ押しをしましょう
お灸も良いです。

https://www.instagram.com/reel/CGN7ecFnFfp/?igshid=1ae2bwqsn67lv




「合谷」は首から上の炎症を取ってくれるツボです。
頭痛がある方もオススメです。

以前
「ここのツボを私の友人にも教えてあげて欲しい」
という理由だけで偏頭痛持ちの方を紹介してもらったことがあります。

それくらい効くので、騙されたと思って首から上の「熱」を感じたら日々お灸かツボ押しを試して欲しいです。

ニキビは熱性の邪気みたいなものです。

以上です。

35歳を過ぎると、ニキビとか傷でさえ治るの遅くなりますよね...。
ですが、血流を良くして気をつけてケアしたらニキビも一週間くらいで小さくなります!!


 


自分を慈しんで、ケアしてあげてくださいませ。

当院では美容鍼もしておりますので、
「ちょっと自分ではやりきれないわ」
という方、ご相談ください。
 

 

 


○疲れているけれど、休めない・・・

○治療やマッサージを受けたい、けれど子どもを預けられない・・・

○子どもが騒いで他のお客さんの迷惑にならないか心配。

 

という方、ぜひ一度ご連絡くださいクローバー 

 

(治療院のご案内)
西武多摩湖線「一橋学園」駅から徒歩3分
東京都小平市3-22-19コーポ松崎第2-103
営業時間 9時半~17時 
TEL 070-6578-7191

詳しい内容は
しらき鍼灸治療院のホームページ

 

 

 


ホームページに詳しい地図が載っております。
また、ホームページからメールも送れますのでご覧ください。


?