遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
皆様、お正月はどのように過ごされましたか?
私は、やり残した掃除をちょこちょことやりながら、家族とのんびり過ごさせていただきました。
おおみそかだよ!ドラえもんを5回くらい見せられました。
去年の29日にパンチェッタの下準備をして、6日間豚バラの水分を抜きました。
って言っても、ほとんど放置ですが・・・。
子どもってベーコンとかウインナーが好きなので、ベーコンの代用として作りました。
やはりちょっとしょっぱいので、次回は出来上がったらお湯で茹でてみようと思います。
しょっぱいけど、噛めば噛むほど味が出てきて美味しかったです。
酒のつまみに最高!!
幼稚園が始まる頃にはお弁当に入れられるように、これから研究していきたいと思います。
そんな、なぜかパンチェッタを作った正月でした。
自分が頑張ると、やはりちゃんと食べて欲しいと思うのですが
パンチェッタは子どもも美味しいと食べてくれましたが、毎回の事だけど甘酒は私しか飲みません。
ちょっと悲しい・・・。
味噌汁とか煮物に少しずつ混入しております。
食べ物こだわるのは結構だけど、
「頑張って作ったのに何で食べないのよ!!」
と怒ることはしてはいけないんだと自分に言い聞かせています。
「美味しいのできた!」
と思っても、見ただけで
「これ食べたくなーい」
なぁんて言われた日には、頭はたきたくなりますが・・・(まず、食えよ!!)
「じゃあ、食べれるもの食べな。」と言って、
「あぁ、美味しい」とわざと大げさに、虚しい気持ちでご飯を食べる時があります・・・。
特に朝ごはん。
我が家は白砂糖を排除したのですが、黒砂糖の砂糖醤油はまずいと言って主人が捨てちゃったり・・・。
(三温糖なら良いのか??何なの??黒砂糖こくがあって美味しいでしょ??)
そんなもんなんですよね。
でも、めげない!!
2017年も元気に邁進しようと思います。
今年もよろしくお願い致します。
(お知らせ)
1月17日(火曜日)28日(土曜日)10時半~11時半
「火を使わないお灸女子会 むくみ編」 500円
ご予約はこちらからどうぞ
(治療院のご案内)
西武多摩湖線「一橋学園」駅から徒歩3分
営業日時 9時半~18時
TEL 070-6578-7191
詳しい内容は
しらき鍼灸治療院のホームページ
ホームページに詳しい地図が載っております。
また、ホームページからメールも送れますのでご覧ください。