10w2d 妊婦健診 | ドイツで妊活しています

ドイツで妊活しています

ドイツで不妊治療しているアラフォーです。不妊治療歴4年
2020年7月子宮外妊娠
体外受精開始 2021年10月新鮮胚2個移植 8週稽留流産→2022年3月 3BC移植 陰性→2023年2月 新鮮胚2個移植 陰性→2023年9月 初期胚2個移植 陰性→2024年3月新鮮胚2個移植 陽性←今ここ

今週で10週目です音譜

お腹が少しぽっこりしてた気もします。


検診の前日は緊張しているのかいつもあまりよく寝ることができません汗うさぎ




いつも通り先生と体調の話などをして超音波検査です。

赤ちゃんは無事大きくなってくれていましたえーん

大きさは3.5cmでした。最初は寝ていたのですが起きてくれてたくさん動いてくれました。その動き方がダンスしているみたいでとても可愛かったです音譜

私が笑うと赤ちゃんも楽しそうに動いているみたいでした。

ダンスしているのは撮れなかったのですがその後に慌てて撮った動画載せます。




















予定日は12月2日なりました立ち上がる


今回はトキソプラズマの検査をしました。こちらは実費(28ユーロ)ですがあとで保険会社に請求したら戻ってくるそうです。

NIPT検査のことを聞いたのですかドイツでは無料で性別を知りたい場合は別料金がかかるそうです。

でも旦那さんはこの検査には反対なのでもしかしたらやらないかもしれません。あと2週間あるのでよく考えてやるからやらないか決めたいと思います。


次の検査はいよいよ12週目の2週間後です。

12週目の壁、無事超えてくれますようにスター