「明日から休みが2日も続くけど
何をしようかなぁ・・・」
休みの前日になると
あなたもこんなこと思いませんか?
私もそう思っていました。
「子育て中は、自分の時間がほしい
したいことをしたい」
と思っていました。
それが子育てが終わってみると
時間はあるのに、何がしたいのか
わかりません。
結果、
毎日が退屈で仕方がないんです。
私もしたいと思うことは
いくつかあるんです。
・三味線
・ヨガ
・編み物 etc
けれど、私には無理、できないと思ったり
失敗を恐れて不安になり
やらずに終わってしまいます。
例えば、小さい頃から看護師に
なりたいと思っていても
看護師になるための一歩を
踏み出すことが怖くなってしまい、
「私には無理だ」と思ってしまう。
看護師になりたい気持ちはあっても
不安や怖れの気持ちが強いから
本当の気持ちを隠してしまい
「やりたいことがわからない
やりたいことがない」と
嘘をついてしまうのです。
それでは
せっかく自分のやりたいことが
あるのに残念です。
自分の気持ちに
嘘をついてもやりたい気持ちは
ずっと持ち続けているはず。
誰でも何か新しいことを
始める時は
不安になるし、勇気もいります。
不安や失敗を怖れることに
注目するより
したいことをしている自分
未来の自分を想像したら
楽しくて、わくわくしますよね。
だからまずは
自分の気持ちに正直になり
未来の自分をイメージしながら
したいことをしてみましょう。
実際にしてみなければ
わからないし、失敗したって
大丈夫です。
何もやらずに退屈な毎日を過ごすより、
自分のやりたいことをやって
毎日を充実させましょう。
自分の気持ちに蓋をせず
正直になっていいんですよ。
*お問い合わせはLINEにて1:1でトークできます