先生の仕事のひとつに教室整備があります。
掲示物もそのひとつです。


私が昔、まだ大学生だった頃に
現役で先生をされていた小学校の先生に
教えていただいた掲示物の貼り方。

それはヒモを掲示板に張って、
それに沿って掲示物を貼っていくやり方。


何でもいいんです、
タコ糸でもすずらんテープでも。

それをぴんと張った位置に合わせて
掲示物を貼っていくと、
曲がっていかずに貼ることができます🙆‍♀️


几帳面な先生はこうやって貼る方、います。
そして教室を見れば、
どうやって貼っているかすぐにわかります。

そういうところを見てしまうのも、
一種の職業病ですね😅



でも教室って毎日長い時間を過ごす、
子どもたちにとって大切な場所なので🙂
手間ではありますが、このやり方、
私は好きだしおすすめです🙌


ちなみに、ヒモに等間隔で印を付けておくと
縦の列も合わせることができます✨

卒業式時の座席の間隔などは、
大きなメジャーに◯センチごとにしるしを
つけたものを用意しておいて、
さっと、床にテープを貼っていきます。
教員の知恵ですね笑



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー