2018.05.18.19片倉ダム2日目 | おっさんアングラー哲の釣行記

おっさんアングラー哲の釣行記

40歳を過ぎてからバス釣りを始めたいい歳したおっさんのバス釣りあれこれ。

そして二日目の朝、たかちゃんと合流、タンデムとなります。
24vのエレキは速い〜うしろでのほほ〜ん(笑)
楽チンこの上ないですな。
昨日の釣れた場所やシチュエーションなんかを話しながら釣っていきます。
予報は朝から雨と風、昼くらいから好転するとか。
まあまあな爆風でスタートとなりました。
スピナべやクランクをローテーションしながら結局はネコに帰ります。
しかし昨日お気に入りのカラーは使い切ってしまい、たかちゃんから頂いたグリパンで。
自分と違いキャスト精度が高いトーナメンターたかちゃんはまあまあポイントから距離をとるので自分は狙い通りとは行かず苦戦(笑)
それでもなんとか怪しいところに打ち込み数本をキャッチ。
これだけなら前日と変わらないけど凄かったのは上流に入ってからだった。

たかちゃんとタンデムしたかったのはサイトの鬼といわれたたかちゃんの技術を盗もうと言うのが目的(笑)

笹川最上流に入るとそこかしこにいいサイズが浮いている。
すかさずドライブクローラー3.5でサイトをする自分に対し、たかちゃんはengineの「ライク」でサイトを始める、その差は歴然。ポンポンと面白いように釣り上げていくたかちゃん。
よほどよだれを垂らし、恨めしそうに、羨ましそうにしてたのだろう「あげますよ、やってみて下さい」とのお言葉。(;_;)ありがたや神様。

すると面白いように食ってくる(笑)
ドライブクローラーでは絶対にできないようなサイト。

最上流に船を止めて歩いてさらに上へ。
そこにはパラダイスがありました。

そこでは2人して20本くらい上げたか。
そろそろバスもライクを見飽きたかという頃移動。

笹川ボートを過ぎ、本湖を過ぎてもうひとつの上流へ。
そこでは笹川スジ程ではないけどまああな魚が浮いてました。
数本をサイトで釣り上げ、いつの間にかタイムアップ。
途中吹き始めた北風に身体は寒さで震え、手は悴む。
1日でどれだけ変わるの、天候。
結果自分は12本、たかちゃんは25本ほどを釣り上げました。

全く恐ろしい程のポテンシャルを秘めた片倉ダム。

ハマりそうです。

あ、2日間の釣果は30upだけを数えてなんと29本でした😆