8/6海水浴、中一日休んでの8/8のボート釣行というなかなかハードなスケジューリング(笑)
行き先は日相園。
先日その近くの有名なボート屋で2度ほど嫌な思いをさせられたのでこちらで借りることにした。
こちらのボートやさん、船着場での対応もとても丁寧で愛想もよく、来てよかったなと思いました。
フットコンにバッテリーは並列2個仕様。
あそことは偉い近いだ(´-3-`)
ミディアムタックルにはボルケーノグリッパーーセット。
対岸へ流しながら撃っていくが反応はない。
対岸に到着、左の岩盤帯へ。
差し掛かり、スタートして2頭目。
ゴン!
いきなりロッドが叩かれたように曲がる、強烈なバイト、おそらく横殴りにまるのみしようとしたのだろう巻き合わせでもしっかり乗っている。
岸から引き離しボートの反対へ。
えいやっと抜きあげる。
反対側のワンドは間口が狭く奥行が広い、両サイドが岩盤。
やはり岩盤狙いでボルケーノグリッパーをキャスト、すぐにバイト。
小さかったかな?乗らず。
そんなことがもう一度。
少し奥の岩盤へ、巻いてくると後ろからモワッと水面が盛り上がった、でかいけどバイトまでには至らず。
反対側の岩盤も3バイト、乗らず。
うーん、食いが浅いようだ。
奥に入ってみたがシェード、カバーともに不発。
少し上がってみる。
右手に岸を見ながら大曲方面へ。
途中ゴージャスなシェードを発見、すかさずドライブクローラーをノーシンカーで落としてみる。
ラインが走る。
しかし上がってきたのは30足らず。
そんな感じでゴージャスなカバーやシェードには小バスがついている、しかしいかんせん水が悪い。
大曲まで来て引き返す反対岸、今度は岩盤をネコで入れてみる。
なかなかの高反応。
岩盤に何かしらの障害物やインレット、カバーや、シェードが絡むところにはいい具合に魚がついている、が、30に満たない。
…
…。
え、もう終わり?
時間終了〜www
結局30upは朝の1本のみ。
折り返してから水が良くなった、多分は流れのせいだろうな。
船着場に戻って聞いてみるとみんなかなり苦戦していたみたい、朝イチに30upをとったことを話すと、やはり大きいのは朝に集中していたらしい。
しかし30upを取れず終始小バスに遊ばれた人もかなりいたみたいで、その中で取れた30upは貴重だと言ってもらえた。
今回は減水がひどくオーバーハングがほぼ壊滅しており得意のカバー撃ちを封じ込められてしまった。
しかしなかなかに楽しい釣りができたことは確か。
日相園。また使わせてもらいます!!
本日の釣果
30up×1
累計
30up×28
40up×11
50up×1
合計40本
あと10本で50本達成、頑張らねば!

