ネットでいろいろ調べてみるとアンダー10000で有名メーカーのベイトリールは3種。
D社とS社とアブガルシア。
D、S社のものは遠心ブレーキ、インプレではかなり酷評、しかしアブガルシアのブラックマックスにはマグネットブレーキが搭載されている、さらにチューニングや改造でかなり軽いルアーも投げられるようになるらしい。
インプレの評判もいい。
何しろやすい(笑)
簡単に書いたけどここまでわかるのに3日ほどかかりましたよ(笑)
と言うことでリールは確定。
さぁロッドはどうするか。
やはり出してるねD社とS社。
同価格帯で、アブガルシアは?
ウンウン、あるな。
バスビートML、頭痛くなるほど調べてこれにきめた。
翌日現物を見ようと相模屋へ。
でもエントリーモデル置いてないんだよねここ。
仕方なくタックルベリーへ。
行ったり来たりしながらロッドを見ていると…ん?
アブガルシア、ホーネット、L、4500円…
車で常に持ち歩くので2ピース。
手にすると軽い。
店員に尋ねると、ホーネットスティンガーの二世代前のものらしい。
Lの割に硬い、ウエイトを見るとなかなかに幅広い、事情を説明すると、どうやらベストマッチ。
性能面で言えばバスビートの数段上をいく、しかもライト。
もちろん即買い、あるんだな出会いって。
Lだと柔らかすぎるが、こいつの場合MLよりのL、とりあえずキャスプロを取り付け翌日様子を見ることにした。
それが今朝の釣果に続くわけだ。
明後日、ブラックマックスが届く。
届いたらインプレしますので、お楽しみに(笑)