4年間のアメリカ生活を終えて、
日本に本帰国したきらです。
▶ 詳しいプロフィールはこちら。
現在の派遣は、週3回とかなり緩い働き方。
ですが、
今回の転職で希望しているのは
フルタイムの正社員。
これまでのように、
家のことは100%私という訳には
いきません。
今日も次男が足が痛いと言い始め
急遽、整形外科に連れていくことに。
昨日は長男が喉が痛いと学校をお休み。
先週は次男が歯が痛いと、
歯医者に行ったら大きな虫歯ができていたし。
ここまで重なることは稀だが、
子育てをしていると
突発的なハプニングは避けられない。
夫は、私にフルリモート正社員を
期待していたみたいだが
ここ最近はどこの企業も出社の方向に転換し
フルリモートの求人は限りなく少ないんですね。
あっても業務委託形式。
私自身も、今回はフルリモートではなく
ハイブリッド勤務希望。
今の職場はフルリモートメインだけど、
コミュニケーション不足とか
仕事のやりにくさから
結局週1くらいで出社しています。
(都内に1時間半かけて)
そういう背景もあり、
週1~2程度リモート勤務できたら
いいなくらいのスタンスで職探し。
一方で、出社メインになると、
学校行事、病院関係、その他もろもろは、
基本は有給対応になってしまいます。
っで、夫に釘を刺す。
フルタイム勤務になったら、
私は死んだと思って頑張って。
夫は一瞬、えっ?って顔をしたけど、
あぁ、が、がんばるよ。と。
これまで仕事優先でやってきたんだから
新たな生活が軌道にのるくらいまで
全面的に家のこと任せてもいいよね。
と言っても、長男はほぼ手がかからないので、
あとは次男が小学校卒業するまでの
あと1年半乗り切るくらいですかね。
子どもの成長って本当に早い。
▼ 楽家事グッズ
アメリカ時代、
大活躍だったエアフライヤー。
日本のキッチンは狭いから断念中だけど
カリカリポテトやチキンナゲットとか
出来立ての美味しさになるんだよね…
▼ アメリカのエアフライヤー