4年間のアメリカ生活を終えて、

日本に本帰国したきらです。

 

▶ 詳しいプロフィールはこちら


本帰国後、自分を少し取り戻しつつあります。



以前までは、家のこと中心だったけど

仕事を始めたことで子育て以外に

頑張ることが増えました。



担当しているお仕事は人事採用関係。



昔社内研修のCAD講師をやっていたので

人材育成という括りでは経験者になるけど

人事採用はほぼ未経験。



そこで、某リクルート会社主催の研修に

行かせてもらうことに。



雇用形態は派遣パートという緩い感じなのに

十数万のセミナー費用を会社が払ってくれました。



先日、最終日の講座があり、卒業試験も。

リアルな面接を流れに沿って行う試験で、

合格率は、50%以下。



と言っても、長男の英検を考えれば、

全然なんですけどね真顔




でも、人事歴10年で面接のプロのような人も

バシバシ落ちてると聞いていたので

かなりのプレッシャー。



面接官が面接されてるという

何とも奇妙な雰囲気。



っで、無事に合格できました

ギリギリだったが受かれば万事OK!



今の職場、英語が使えたり

リモートワークに対応していたり

お給料も普通のパートよりも高めで

今の私にとっては、とても良い環境。



でも、結果が出ない、使い物にならないと

判断されると、すぐに切られてしまう。

何かと厳しい職場なんですね。



そう派遣の先輩が教えてくれました。



まぁ、そうなったときはその時。



人生、流れに逆らわない方が上手くいく!

今できることを精一杯やっていこうと思います。



▼ 多少の不満はありますが泣き笑い





 

きらのオリジナル商品 

かわいいアルファベット表プレゼントプレゼント 

→ 子ども向け英語教材・えいりんご

 

駐妻の指南書!累計販売300部達成キラキラ

アメブロでは書けない裏話を多数掲載 

→ 駐在妻サバイバルマニュアル