☆ きら田一の事件簿 ~ 逗子・葉山からのぉ~鎌倉で・連続○○事件 ~ ♪ ~6話 13段目~ | ♪ かこ キラ ♪

♪ かこ キラ ♪

笑いと ビーズと、ときどき歌と☆

こんばんわ、らぶしねま です。



パチョが『 階段 』を、横滑りしているため・・・



     訪問 & コメレスが 『 大変 』 遅れています(笑)



みなさま、もう少しお待ちくださいにゃ~♪


後半には、お知らせもあるので・・・


ぜひ見てくださいにゃ~♪





この物語りは・・・


3月26日・27日の、プチ旅行記にて・・・


所々、フィクションであり・・・


テキトーな作り話しや、少々お下劣なお話しが含まれます(笑)


というわけで・・・


テキトーに流して見てくださいにゃ~♪




さて前回のつづきですが・・・


27日は・・・


前日のパーティーでのお酒の飲み過ぎにより・・・


翌日は二日酔い状態になり・・・


時折意識が朦朧とする中・・・


お寺のトイレで二度もお世話になり・・・


いよいよ鶴ヶ丘八幡宮へ・・・






・参拝にて・・・ ☆







振り返ると・・・





・若宮大路の桜 ☆












そして左手の少し奥ばった所に、小さな宝物殿があり・・・


そこを拝観して・・・


そのまま正面の階段は降りずに通過して・・・


本宮のすぐ下にある、若宮がある方から下り・・・






・若宮 ☆















そして、ふたたび・・・






・正面の階段前に来て・・・☆






とある場所へ・・・


修学旅行で来た方は、先生やガイドさんから説明されたり・・・


NHK大河ドラマ『 鎌倉殿の13人 』を見ていた人はご存じの場所・・・


そう!





・その、とある場所・・・ ☆







この階段の13段目・・・


ちょうど2人の外国人男性がいる場所・・・


この場所で、本宮からの帰り・・・


3代将軍 源実朝公が、公暁によって暗殺された場所・・・


と、言われているのですが・・・


左に見える、枯れた細い木・・・


実は・・・


元々ここには、大銀杏の木があり・・・


十数年前に台風によって倒れてしまい・・・


今見える木は、植え替えられた物なのですが・・・


その大銀杏の木に隠れていた公暁によって、実朝が暗殺された事件なのですが・・・


実は、その事件の記述の中に・・・


13段目で云々という記述はどこにもない・・・


しかし、都市伝説のように13段目というのが定説になっている・・・


昔テレビでこの特集がやっていて・・・


どうやら13という数字には不吉な意味合いがあるというもので・・・


それが噂のタネだと言っていたのですが・・・


鎌倉殿の13人も、13という数字が最初からなにやら不穏な意味合いでしたが・・・



ここで・・・


ようやく、本来の元気を取り戻し・・・


弁が立つようになってきた我らが先生が!!!




きら田一 「 そもそも13という数字が、そんなに悪いのだろうか?」


マチョトン 「 キリストを裏切ったユダが、13番目の席にいたのは有名ですよねぇ~♪」


きら田一 「 う~ん・・・でもなぁ~・・・


         そうだ! 一戸建てに住んでいる人は、階段の数を数えてみるといい・・・


             2階へはだいたい13階段になっているはずだよ♪


                 ちなみにウチはそうだがなぁ~☆」


マチョトン 「 えっ!?・・・知らなかった・・・」(汗)


きら田一 「 22、3センチの高さが、上り降りするのにちょうどいいからかもなぁ~♪」


マチョトン 「 なるほど~♪」


きら田一 「 ところでこの、実朝暗殺事件・・・


         13段目、大銀杏の真横辺りで襲われたといわれているが・・・


             ボクの見解はさらに上の、18~22段目ではないかなぁ~・・・」


マチョトン 「 なっ、なぜですか?」


きら田一 「 そりゃ~なるべく近くで切り掛かりたいけれど・・・


          もし13段目の真横から切り掛かったら・・・


              切り倒された実朝はもっと下の方で死んでるはずだよ・・・


                  つまり、切られて倒れたとするならば・・・


                       20段目前後でないと合わないんですよ!」


マチョトン 「 なっ、なるほど~♪」


きら田一 「 とは言うものの・・・


          暗殺現場は、その先の石橋とも言われているんだけどにゃ~♪」






・石橋 ☆







きら田一 「 まぁ~確かに石橋の脇にも、隠れやすい木があるけど・・・」


マチョトン 「・・・それって・・・」


きら田一 「 そう! 真実は、いつも二つか三つ!!!だなぁ~♪」


マチョトン 「 せっ、先生・・・。。。」


きら田一 「 しかしこの辺の木は、何故かみんなグニャグニャしてるなぁ~♪」







そして・・・


次なる目的地へと・・・






・若宮大路の桜並木 ☆






・レトロなタクシーに乗る、クマ ☆







そして・・・





・マチョトン 「 もしも~し、どちらさんですかぁ~?・・・返事がありませんねぇ~♪」 ☆






次回を、おたどしびぃ~☆





さてさて・・・



☆ お知らせにゃ~☆




その1 ♪


4月12日(水)~19日(水)


いよいよ明日は最終日!!!


浅草橋 TOHO BEADS STYLE Tokyo Gallery t にて・・・


ビーズモチーフパーティー! ~ 粒ぞろいの4人展 ~ が、絶賛開催されています ♪



・『 ビーズモチーフパーティー! ~ 粒ぞろいの4人展 ~ 』☆



おもしろさ、楽しさ、可愛らしさ・・・


それぞれの個性が光る粒ぞろいの作品たちが、


皆々様のお越しを心よりお待ちしております♪




その2 ♪



2022年 10月10日より・・・


マチョ歌新曲『 半夏生 』を、YouTubeにてアップしてるにゃ~♪


動画は、イマイチなので・・・


是非!



『 耳を澄まして!!!』聴いてくださいにゃ~☆



☆『 半夏生 』うた: しのはら みわ ~ プロモーション用 ~




うた: しのはら みわ


作詞・作曲: きら よしお 


編曲: 加藤 武雄 


E・guitar: 森下 武


2022年 10月 10日 完成。



この度も、加藤さんにお助けいただき、とてもいい曲になりました ☆


そして今回、森下さんのエレキギターも追加され・・・


臨場感あふれる作品になりました ☆


お二人に、心より感謝いたします ☆☆☆



よかったら『 チャンネル登録 』&『 いいね 』ボタンをよろしくにゃ~☆



感想なんかもあったら、嬉しいにゃ~♪





その3 ♪



この度、マチョ( しのはらみわ )が、ビーズレシピ等を監修させていただいた・・・


(株)ハシモト / ハシートップイン さんの・・・


『 プチっとビーズ 』好評発売中にゃ~♪


プチっとビーズって、なんだろう???


というわけで・・・


商品の概要や、使い方などが、解りやすく説明されている


YouTubeページがありますので、こちらを見てみてにゃ~♪



・petit beads(プチっとビーズ)☆




どうだったかにゃ~♪


とっても可愛くて・・・


ワクワクしちゃうのにゃ~☆


もっと詳しく見てみたい方は・・・


Hassyさんのホームページを見てみてにゃ~♪


ホームページはコチラ→ ハシートップイン 



詳しくはコチラ→ Petit beads( プチっとビーズ って? )






詳しくは、マチョのブログにて→ Little“B”(リルビー)のBeads Diary☆







その4 ♪



もう毎度お馴染みですが・・・


10年以上の ブログ友でもあり・・・


関西での読み聞かせの第一人者でもある・・・


ストーリーテリングの名手 田中千代野さんの 読み聞かせが・・・


西宮観光協会より 新しい動画が配信されたのにゃ~♪



・ストーリーテリング 田中千代野 但馬弁語りの民話「蔵」☆




一度聴いたら、きっと驚くほど・・・


感情表現や、方言がとても素晴らしく聞こえるのにゃ~♪



また、毎月第3土曜日の、午前10時30分から・・・


翌日の日曜日、夕方5時30分から・・・


コミュニティーFM さくらFM 787 にて・・・


『 なばなネットワーク 』にて・・・


千代野さんのお話徒然日記が放送されるので・・・


コチラも、ゼヒゼヒ聴いてくださいにゃ~☆


たま~にマチョ歌『 大きな大きな木の下で 』が掛かる時もあるにゃ~♪



ちよのさんのブログは、コチラ→ おはなしきゃんどる♪ 田中千代野の ブログ






その5 ♪



ラインで使える キラにゃんのスタンプを作ったのにゃ~♪

・キラにゃんスタンプ ☆



しかしながら・・・


なぜか、検索しても出てこないんだよにゃ~(涙)


というわけで・・・


よかったら、下記URL または、マチョブログから購入くださいにゃ~♪


『 キラにゃんスタンプ 』




マチョブログ → Little“B”(リルビー)のBeads Diary☆






そして・・・


3月のマチョ歌は・・・



☆ 『 見えない糸の絆 』 ~ プロモーション用 ~ ☆




2015年 1月12日完成。


うた: しのはら みわ


作詞・作曲: きら よしお


編曲: 加藤 武雄




お気に召しましたら・・・


『 YouTubeチャンネル登録 』と『 いいね!』ボタンを、



宜しくお願いいたしますにゃ~♪




その他の マチョ歌は、きらよしおチャンネルにてにゃ~♪




☆ youtube きらよしおチャンネルは コチラ ☆




チャンネル上の 「 ホーム 」の隣の 「 動画 」をクリックすると・・・

全ての動画がみれます ☆



よろしければ チャンネル登録 よろしくお願い致します♪(o^-^o)


みなさんの、感想 & 応援よろしくにゃ~☆




☆ 今週 の 標語 ♪


    「 真実を追究したい時は、2つや3つの答えを探しましょう~☆」 by kira 。


つづく。。。