きらくすわんこのブログ -3ページ目

きらくすわんこのブログ

基本、リブログです。
特に保護犬、動物管理(愛護)センター関連の情報を広めていくことに力を入れたいと思います。

節目節目と区切っていってたら

 

いつの間にか100日目が目前に…。

 

どっかの誰かの保護番組じゃないんだから💧

 

このカウントアップ、どこまで行くんだろう。。。

 

 

蓮音は、相当にキレてる仔で

 

「オレが法律」

 

的な性格ですね~。

 

かと言って、全てを拒絶して生きられないなら

 

「ちゃっかり利用してやるぜ」

 

という柔軟な選択肢も持ち合わせているようで。

 

 

96日目

 

9月10日(水)

 

 

オレに触れると火傷するにゃ。

 

でもご飯くれるなら、ちょっとだけ見つめてもいいにゃ。

 

くらいな譲歩はしているようです(笑

 

それにしても尻尾、長っ。

 

しかも最近、少し太くなった気がします。

 

尻尾も太るの?

 

 

97日目

 

9月11日(木)

 

 

ハロウィンディスプレイも兼ねて、パンプキンじゃらし🎃

 

前のヤツは下の棚に移動。

 

どの棚に行ってもじゃらしがプラプラ(笑

 

じゃらしの使い方としては邪道なんだと思いますが

 

我が家では「今はこれが精いっぱい💖」byルパン三世

 

 

 

時折右を見るのは、その視線の先に窓があり

 

障子を開けていると外が見えるからです。

 

 

 

じゃらしって三次元で遊ぶもんじゃないのかよ。

 

自力で飛ばすってさぁ。

 

ま、蓮音の努力で三次元、的な?

 

 

98日目

 

9月12日(金)

 

今朝はイマイチご機嫌が悪いようです。

 

カメラを向けたらシャーされて(この頃なかったのに)

 

 

 

この後、久々にパンチ!(でも顔「は」可愛い…✨)

 

 

 

からの「フンっっっ!」

 

ネコ家庭の方はよくご存かじと思いますが、

 

見下したように鼻息荒く「フンっ!」ってしますよね💦

 

アレされると凹みます(涙

 

 

でも、この後ブラシを見せると、ドアを開けてもブラシを入れても

 

全く怒りもせずWelcome顔で向こうを向きました。

 

後頭部から首、襟、背中の尾根、サイドぜーんぶ、OKです。

 

だいたい右半身向けてますが、左半身の方へ伸ばすと

 

ちゃんとその面を表にしてくれました👍

 

なので今日、初めてそっと左手をドアの中に差入れ

 

ブラシに合わせて直接背中を撫で撫でできましたーっ💖

 

ついに、初Touch!

 

証拠がないのが、非常に残念です(-_-;)

 

 

 

なんか触ってたって? わかんなかったにゃ。

 

ブラッシングになると、実は向こうを向いて蕩けているようです🌸

 

 

で、ごきげん直って仲良しに、

 

は、なりませんでした😅

 

ブラッシングのあとのご褒美にちゅるびーを2コ提供。

 

3個目がないと判ると「フンっ!」されました(涙

 

 

明後日。

 

保護から100日目を迎えます。

 

 

 

 

蓮音の記録も増える一方。

 

いつしか収集つかなくなるんじゃないか…

 

自分の中でもよくわからなくなってきてます(笑

 

まぁでも、自分の意志で始めた記録なので

 

意地でも続けちゃいます(性分

 

いつかきっと、この記録を見て

 

王子様が現れ

 

或いは

 

お姫様が現れ

 

蓮音をくださいって申し込まれる日を夢見て💕

 

 

犬にしてもそうではあるんですが、

 

それにしてもネコって、よく寝ますね。

 

そして、よく暴れますね(;^_^A

 

 

93日目

 

9月7日(日)

 

上下の動きはネコならではだなぁ、と見ています。

 

犬にはできない3次元移動。

 

少々お肉が付きすぎた私も、羨望の目で見ちゃいます。

 

 

一旦、見つめ、

 

音もなく軽やかに着地😺

 

ネコの「動」はしなやかでカッコいいですね~。

 

 

94日目

 

9月8日(月)

 

こちらは「静」

 

この場合、いるのか?と言うくらい気配を消してます。

 

 

 

毛だらけハンモック…。

 

お構いなしの蓮音。

 

時々、どこ?と探す時も。

 

ケージの中でさえ見失う私です。

 

これで部屋に出したら、一生逢えない(おおげさ)かも😅

 

そしてこの日の「動」

 

 

覗く

 

覗く

 

その真意は謎です…。

 

そして、

 

少々激しめの「動」

 

 

画面大きくしてご覧ください💦

 

定点設置のカメラなのですが(自分たちは隣の部屋)

 

視線を察知してる気がします。

 

 

95日目

 

9月9日(火)

 

今朝の蓮音。

 

定位置にて「静」のポーズ(ヨガ風?)

 

 

朝食後は、サバをバシバシしてイジメてました(苦笑

 

 

 

これは以前のサバの写真ですが

 

この頃は毎回、トイレに転落してます Ω\ζ°)チーン

 

 

今日は毎日のブラッシングで、かなり指先タッチからのナデナデに成功しました👍

 

いつか、手のひらでナデナデやってみたいものです💕

 

 

 

 

現在、わんこ1頭捜索中です。

 

ピースワンコ・ジャパン福岡譲渡センターさんの卒業犬だそうです。

 

もしお近くにお住まいの方

 

或いはお近くを通られることがある方

 

わんこを見かけた時は

 

★ 声をかけず

 

★ 追いかけたりせず

 

★ 何気に見送りながら方角を確認して

 

  (または目印になる店や建物情報などを)

 

オガタ様宛にご連絡をお願いできれば幸いです。

 

   090-3799-7600

 

よろしくお願いいたします。

 

9/2 脇山の中央公園近辺で見かけられました

 

 

その後、早良中学校の当たりで目撃されています

 

 

9/8には内野7丁目で発見されていますが

まだ保護には至っておりません。

 

 

Instagram

 

↑ ファボス君の保護時の様子です

 

 

まずは木曜からのカウントです。

 

 

90日目

 

9月4日(木)

 

記念すべき90日目となりました。

 

「野犬の子」さんが記事に上げていた、この日の夕方。

 

うちでも2Fの窓から撮ってました。

 

 

ピンクのような、いや紫のような、ちょっとエキゾな空。

 

マジックアワーと言うものでしょうか。

 

 

我が家のエキゾ、というよりナゾ?な生物にゃんは、

 

ブラッシングが意外と気に入ってます。

 

 

この距離はリアルで、ドアを開けても飛び出したりしません。

 

 

 

でも、ブラッシングのついでに触ろうかなぁ、と思うと、

 

何故か察知して「触るなよ」と言わんばかりに振り返ります。

 

いやぁ、勘がいいです💦

 

 

91日目

 

9月5日(金)

 

記念すべき3ヶ月満了となりました

 

 

 

で?

 

いや、特には…。

 

この日は朝早くに出かけて、帰宅が遅くなったので

 

(高速が、トラックの横転炎上で通行止めになり

 

山越で途中から上がったため、倍の時間がかかっちゃって😅)

 

相方が初めて、二人のご飯を用意しました。

 

もちろん、帰りながら電話で計り方やトッピングの指示をして、ですが。

 

無事、空腹を逃れることができたようでよかったです。

 

 

92日目

 

9月6日(土)

 

記念すべき4ヶ月目突入の日となりました。

 

ん~、まさかの4ヶ月目(;^_^A

 

でもそれは当初の感覚で、と言うことなので

 

現在の1年かけるぞ、という観点から見れば

 

まだ序の口のようです。

 

今朝はちょっとネコっぽい動きを録画できたのでUPしてみます。

 

 

この後下に降りたり水を飲んだりしてました。

 

そう言えば、今朝から急に

 

ご飯前の激鳴きが、なくなりました。

 

鳴きはしましたが、準備中から

 

オラオラァって感じで鳴きまくってたのに、

 

今朝はご飯をもって近づいてから少し鳴いただけ。

 

オトナになったのでしょうか。

 

それとも、うっかりご飯のことを忘れていたのでしょうか。

 

とりあえず、静かなのはいいことです。

 

夜のご飯タイムにも期待したいと思います。

 

 

気分にゃ。

 

そうかもね。

 

って、この写真、ハンモックが毛だらけです💧

 

この後すぐに、コロコロしまくって取りました。

 

コロコロしてる間は、おとなしく上段の棚でペタンコ座りしてましたが

 

蚊の鳴くような小さな「う~」が聞こえました。

 

まぁ、マシ?

 

 

そんな、保護4ヶ月目です。

 

 

 

蓮音、今週の3日間をお届けします💖

 

 

87日目

 

9月1日(月)

 

このところカメラを据えているので

 

たまにちょっとかわいい感じの映像が撮れます。

 

 

 

 

 

 

なんてことないんですが

 

ちょっとスフィンクスみたいでカッコイイと思う

 

おバカ仮親でした(;^_^A

 

 

 

なかなかええやろ。

 

 

 

88日目

 

9月2日(火)

 

この日は朝から珍しく茹で卵を作ったので

 

入れてみました。

 

 

味わってるかどうかはともかく、すぐにペロリ。

 

お気に召していただけたようで幸いです🥚

 

そろそろロケーションにも飽きが来たかと思い、

 

片側のカーテンをオープン。

 

それにちょうど、ものすごい雨が降り出したので

 

音だけより見えた方が心配も減るかな、と。

 

 

案の定、ずっとガン見してました。

 

 

 

89日目

 

9月3日(水)

 

今朝、ふと

 

ハンモックの位置がずれてきてない?と思ったら

 

結んでいるリボンが少々伸びてしまってました。

 

蓮音、重くなってる?

 

と言うことで、切れたら大変、とばかりに

 

留め方を変更。

 

 

 

S字金具にしてみました。

 

ひとつの耐荷重が5kgなので、大丈夫だと思います♪

 

今日

 

9月3日は、我が家の初めてのわんこ

 

煌が旅立った日です。

 

2005年11月29日にお迎えして

 

2016年9月3日に旅立つまでの10ネ9か月5日。

 

あれから9年が経ちました。

 

福岡市西部動物愛護センター出身の

 

当時殺処分待ち引き上げ犬。

 

私たちにとって、最高の娘でした。

 

9年が経ち、ようやく過去形で話せるようになったかな…。

 

 

 

 

 

 

今日の記事は週末の3日間です。

 

ケージで暮らす蓮音にとって

 

狭いながらも安定した場所、となり得ているのか…不明です。

 

自分以外はダメ! というスタンスはしっかりあるみたいですが(笑

 

近づいたときの拒絶感が抜群で(-_-;)

 

いまだに、シン・ゴジラ並みに毛を逆立てます。。。

 

 

 

84日目

 

8月29日(金)

 

この日の朝は、食前運動のじゃらし攻撃で

 

見事ぶら下がりじゃらしを叩き落としました😺

 

すぐに回収。

 

取り付け直すと、少々ご不満そうでした😅

 

齧ったりは今のところないので、外出時以外は定位置。

 

爪とぎのついでしますが、攻撃の手は一切緩めない、厳しい姿勢の蓮音です。

 

そんな彼のケージアイテムを見直しました。

 

 

 

柵に取り付けるタイプの水入れ。

 

床に置くタイプだと、ちょいちょいひっくり返すし

 

低い位置だと姿勢が悪くなりそう(?)で。

 

でも取り付けた後最初に想ったのは

 

ハムスターみたい…、でした(;^_^A

 

 

 

ご飯の量は、ドライとウエットで1回26g~28gくらいをキープ中です。

 

 

 

ご飯前は一番近い下段の棚で待機。

 

 

 

最近はもう、ケージのドアを閉めたらすぐに、下りてきて食べます。

 

距離感は変わりました👍

 

でも、やっぱりそこには彼だけのパーソナルスペースがあって

 

そのラインを越すと、めっちゃ唸られます…。

 

 

 

85日目

 

8月30日(土)

 

以前使ってみたカメラを、再設置してみました。

 

狙いはじゃらし遊び。

 

でも今のところうまくいってません。

 

この日、撮れたのはご飯前の激鳴き風景(笑

 

長いので、一部抜粋。

 

音声確認の為にボリューム上げたら、聞こえ始めた瞬間

 

蓮音と優琳が同時に起き上がり耳を澄ませる態勢に。

 

声が高いから~。

 

 

 

ご飯が到着するまで、ずっとこの調子。

 

困ったことです。。。

 

だって、優琳も一緒に声を出したりするし、

 

こっちが根負けして先に蓮音に食べさせると

 

切ない顔の優琳がいて、後ろめたくなるんです。

 

 

 

メシが遅いにゃ。

 

 

 

って寛いでいる蓮音の、肉球がキュートでした💕

 

よく見ると、足裏の毛がすっごく伸びてる。

 

切りたい・・・・・。

 

 

86日目

 

8月31日(日)

 

今朝の蓮音。

 

ご飯が済んで

 

しばらくしたら下りてきてガッツリ水飲み。

 

そして、

 

 

ゆっくりと、香箱座り。

 

ここでも寛ぐようになったことに、ちょっと驚きました。

 

安全な場所が広がったのなら、嬉しいことです♪

 

 

あと数日で、保護から3ヶ月となります。

 

何より、今はスッゴク

 

掃除がしたいです!

 

ケージ全部。部分じゃなくて。

 

それから

 

体重を計りたい!

 

足裏の毛を切りたい!

 

爪切りもしたい!

 

どれも現実的じゃないけど(悲

 

 

とは言え、ムリクリなクレートINはしたくないんですよね…。

 

もうしばらくは我慢、かなぁ。

 

 

 

81日目

 

8月26日(火)

 

朝から日帰りでお出かけ予定が入ったので

 

夕ご飯が遅くなっては、と思い

 

ご飯皿にちゅるびー一袋を出しました。

 

たまに一粒食べる、はずなどなく

 

「じゃ、行ってくるね」と言い終わらないうちに

 

カンカンカンと音がしたと思ったら、

 

既に空になってました…。

 

出されたものは、喰う。

 

蓮音の日ごろの姿勢が表れてる(-_-;)

 

そのままお出かけさせてもらいました。。。

 

 

行ってくるがよい。

 

 

82日目

 

8月27日(水)

 

ケージ生活の楽しみは、やはりおやつ、でしょうか。

 

でもあまり食べさせ過ぎもどうかなぁ、と思い、

 

1日にちゅーるは1本、ちゅるびーなら半分、寝る前に歯磨きガム1本

 

そんな感じを目安にしています。

 

でもバタバタするとそれも忘れたりして😅

 

夕方、すっごい恨めしそうな顔をしてる時があります。

 

この日は忘れませんでした👍

 

 

 

 
絞るのに片手では限界ある~💦
 

携帯を片手に持ってちゅーるをあげると、

 

上手く絞れないので食べにくそうでした。

 

ごめんね、蓮音。

 

 

 

判りづらいけど、人差し指を噛まずに舐めてくれてます💖

 

 

 

とりあえず、満足かな。

 

でも夕ご飯辺りに私がキッチンに立つと

 

あとは、もらえるまでずっとずっと激鳴き💧

 

もうどうしようもありません。

 

静かに待てんのかーい(-_-;)

 

 

83日目

 

8月28日(木)

 

このところ、おもちゃ遊び(じゃらしパンチ)が激しさを増しています。

 

もしケージから出るようになったら、

 

広い床で存分に追い回してもらいたいものです。

 

でも。

 

まだ先だから~。

 

 

 

 

いや、出せよ。パンチしちゃるから。

 

って、思ってる気がする(苦笑

 

 

 

今日、8月25日は

 

蓮音保護から80日目の節目となりました。

 

金曜からの3日間は単発のバイトが入ってしまい、

 

あまりよく観察も触れ合いもできませんでしたが、

 

とりあえず日々の記録帳から拾ってみたいと思います。

 

 

 

77日目

 

8月22日(金)

 

もうすっかり日課になったのは

 

空き時間(?)のおもちゃペンペン遊びと爪とぎです。

 

それらはセットで、このところ特に気に入っているのはサバ。

 

うっかり落ちると、上から見送ります。

 

 

サバを見下ろす、ここが定位置だにゃ。

 

もう一つ、ご飯の用意中から運ばれるまで耐えることのない

 

激鳴き!

 

いい加減にしてくれ~と言いたくなるほど、真剣?必死に?鳴きまくります。

 

負けてはいかん!と思うけど、あまりのうるささについ

 

優琳の前にあげてしまうヘタレ仮母😅

 

鳴けば出てくる、と思われるのもちょっと癪だけど

 

今はそれが楽しみなのかなぁ、とも思うし…。

 

しわ寄せは優琳に行ってるのが現状です。

 

 

78日目

 

8月23日(土)

 

この日の夜ご飯は、定時の午後7時。

 

すると午後9時くらいから鳴き始め

 

午後10時過ぎに、私たちが見ている前でもウンチ💩しました。

 

どんな心境の変化があったんでしょうか(笑

 

済ませたら、片づけを高いところから監視し

 

そのあとはパタンと寝ました💧

 

 

ウンチハイ、完了?

 

 

うん、完了。

 

 

79日目

 

8月24日(日)

 

仕事から帰ってすぐ、ちゅーるをあげました。

 

最近は手で絞りながら食べさせます👍

 

そしてこの日は、最後のひと絞りをするときに

 

袋の先に指を置いたままにしてみました。

 

指先に、ショリっと舌触りが♪

 

噛まれなくてよかった~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

そしてまた、激鳴きのご飯のあと

 

更に激鳴き、

 

からのウンチ💩

 

あとは上段の棚から

 

私の片づけを監視(恒例)

 

ご苦労様(^-^;

 

 

普通の蓮音😺

 

 

 

エキゾな蓮音(笑

 

 

80日目

 

8月25日(月)

 

今朝はご飯を置く時に、下段の棚からシャーされました。

 

何でや、って思うんですが(-_-;)

 

そんな蓮音の様子を見ていると

 

またそろそろ「ケージから出したらダメよね💦」って感じがむくむくと。

 

で、ちょっとだけ変化をつけてみたくて

 

右側のカバーを広く開けてみました。

 

 

 

相方のデスクが丸見え。

 

取り込んだ洗濯物の仮置きも見えるし、何か退屈しのぎになるかな。

 

 

で?

 

って顔された~(;^_^A

 

 

 

急に時間ができたので、慌ててまとめ記事に😅

 

 

74日目

 

8月19日(火)

 

この日は早朝から夜まで外出だったので

 

朝のごはんタイムだけスマホを向けてみました。

 

静か~に腰を下ろせば、すぐ横に行っても逃げずに食べます。

 

 

ズームなしの近距離撮影です♪

 

ご飯の為ならこのくらいは譲ってくれるようになりました(笑

 

この日の夜は、ちょっと鳴いてウロウロしたかと思ったら

 

知らん顔の私たちの前で(おそらく本人的にはこっそりと)

 

ウンチスタイルをご披露👍

 

たまにはいい感じの時もあります。

 

 

75日目

 

8月20日(水)

 

 

厳しすぎる残暑。

 

綺麗だけど、ちょっと息切れしそうな色の空です。

 

でもだいじょぶ!

 

 

蓮音は涼しい部屋でのうのうと午睡。

 

言い御身分です。

 

でも近づくとすぐに、シュタッと頭を上げ、

 

心配な気がしたらさっさとハンモックへお帰りです。

 

そんなに警戒しなくても…、と毎日数回は思います(-_-;)

 

 

76日目

 

8月21日(木)

 

今日は予定の外出がつぶれ、間が空きました。

 

本当はしなければいけないことがたまってるけど、

 

タイミングを崩されるとすっかりやる気をなくす、

 

よくあることですよね~💦

 

で、ブラッシングしてちゅるびー3個あげました。

 

この頃はその一連の作業の為にドアを開けても、そんなに嫌な顔はしなくなりました。

 

と言って、油断したらパンチが来ますから、こちらは常に万全の態勢、姿勢で臨みます。

 

あまりにハンモックに毛がたまっていたので、コロコロしようとしたら

 

パンチ!

 

あ、爪が出てない(^-^;

 

威嚇だけで良かったです~。

 

コロコロを入れると上段の棚に避難。

 

掃除を終えてしばらくしたら、そのまま寛いでいたので

 

持っていたスマホで接近して1枚♪

 

 

偶然にも、ぷにぷにの肉球GET(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

触りた~~~い💕

 

 

 

最近は夜鳴きもなくなってホッとしているのですが

 

これに変わる困りごとが。

 

ご飯の用意をし始めてからケージに到着するまで

 

もんのスゴイ甲高いにゃあぁぁぁ~を続けるんです。

 

あのご飯前の執拗な鳴き声は、もう何ともしがたく。。。

 

ご飯しか楽しみがないとよく言われる

 

入院患者か、受刑者のような執着心💧

 

量は増やしていて、1日2回、1食26g~28g目安であげてます。

 

しかも優琳と競うような早食い。

 

蓮音、まさかの大食漢?

 

もうしばらく観察してみます。

 

 

ではまた、次のまとめ記事もよろしくお願いいたします♪

 

 

 

お盆休みが終わりました。

 

いえ、無職中の私には関係ないはずだけど😅

 

今週はずっとみっちり予定が入っていて、全然自由人になれません。

 

なので、どうしてもブログを書く時間が取れないため、予定を一つ思い切りずらしました。

 

あとはどうにかなるでしょう(^-^;

 

と言うことで、今回は週末から今日までの様子です。

 

 

71日目 8月16日(土)

 

いつもの上段の棚ではなく、中段の棚に寝転んでいました。

 

珍しいので撮ろうとしたら、起き上がっちゃって😅

 

 

 

いつものポーズと、この表情…。

 

どうもスマホを向けられるのが嫌いになっているようなので

 

あまりいいアングルや珍しい光景が撮れません。

 

 

72日目 8月17日(日)

 

 

ブラッシングのあとの1枚です。

 

この日の朝は、一昨日よりも動きがおとなしめで

 

毛の逆立ちも少しおとなしめ( ̄▽ ̄)

 

って、そんな程度のことでしか喜べないけど💦

 

このところ、急にじゃらし遊びと爪とぎが激しくなりました。

 

それに朝ご飯前、朝ご飯あと、午後の目が覚めた時、夜突然、と何回もじゃらしに飛びついたり、バリバリ爪とぎしたりしています。

 

楽しいのか夢中になっていると気づきませんが、見ていることにハッと気づくと固まります。

 

当然、写真や動画は撮れず…。

 

もうカメラを再度設置しないと無理ですね~。

 

 

72日目 8月18日(月)

 

今日こそ、ちゅーると私、的なお届けをしようと思い、

 

せめて写真で、と言うことで連写を試みました。

 

 

ハンモックにいる蓮音に、ちゅーるを見せると

 

自動的にハンモックOUT(笑

 

 

時間だな。

 

 

早よ、よこせ。

 

 

来た来た来たー😺

 

 

まだかーい!

 

 

よっしゃ!

 

 

うみゃいぜ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

ぐいぐいイクぜー♪

 

 

高速ぺろぺろーーー!

 

 

旨かったにゃ👍

 

って、撮るにゃ! イケメン台無しにゃ!

 

 

寝る前の歯磨きガムも忘れんにゃよ。

 

あ、昨日の夜、忘れちゃった💦m(_ _)m

 

そう言えば、この数日、極端に鳴くことが減りました。

 

ほえーって鳴かないんです、夜も就寝後も。

 

ただ、ご飯前はものすごいです。

 

ほえーではなく、キンキン声で全力の

 

にゃあぁぁぁっ! です😭 しかももらえるまで、ずっと。

 

時々、あまりのうるささに優琳より先にご飯を運ぶことも…。

 

ちっちゃく、くぅんと鳴きながら蓮音のご飯皿を見送る優琳が、とても哀れです。

 

 

オレ、頑張って待つよ。

 

不甲斐ない。 ごめん、優琳。