ノネコの蓮音(ハノン)保護騒動日記61~出逢いへの道45【100日オーバー】 | きらくすわんこのブログ

きらくすわんこのブログ

基本、リブログです。
特に保護犬、動物管理(愛護)センター関連の情報を広めていくことに力を入れたいと思います。

蓮音を保護したのは6月。

 

それから梅雨がすぐに明け

 

猛暑熱暑酷暑の日々を

 

決められた間取りと広さのケージの中

 

涼しくエアコンの部屋で過ごした蓮音。

 

その環境に、幸せを感じているとも思えないのですが

 

まぁ、いいか、とか思ってもらえたら保護の甲斐もなくはないかと。

 

また節目の日を迎えました。

 

 

99日目

 

9月13日(土)

 

 

この日は、※放生会(ほうじょや)に行くために

 

(※筥崎宮秋の神事で露店が200店舗以上並びます)

 

夜ご飯を早めの17時に2/3の量を食べました。

 

帰宅したのは21時。

 

お腹がすいて騒ぐかな、と思ったけど静かに待っていて、

 

でも残り1/3を出すと、すぐにペロリ。

 

もしこれをやり忘れたら、翌日の朝には親の仇のように鳴かれそうです(笑

 

 

 

 

100日目

 

9月14日(日)

 

ほえ~、来たかぁ、という気持ちで迎えたこの日。

 

でも生活はいつも通りで、何ら変化なし。

 

あ、最近は夜ご飯待ちの激鳴き中にトイレに入り

 

ウンチしてからまた待つ、というパターンができてきました。

 

見ててもしちゃうのは良いことだとか。

 

また、蓮音は初めからした後のウンチを隠すことはしなかったので

 

これに関しては信頼とか安心というより癖?みたいです。

 

 

そしてこの記念すべき日の夜。

 

優琳の散歩をしていたら…

 

 

激似。

 

間違いなく蓮音の血縁者、いや血縁😺だと思います。

 

前にあの蓮音を捕獲した公園で見かけたことのある仔かもしれません。

 

 

こちらに興味津々。

 

私たちが角を曲がると、急いでついてこようとして

 

道路を半分渡り、でもど真ん中で停まりました!

 

こういうのが一番怖い! やめてー😭

 

2~3歩、勢いをつけて戻ると、天性のビビりか

 

歩道に取って返し、家の敷地に飛び込んでいきました。

 

中途半端に懐かれると、これが一番恐怖です。

 

ホントに、交通事故だけは起きないでほしい…。

 

保護できる能力もキャパも、何も持ち合わせていないので

 

蓮音が精いっぱいの我が家です。。。

 

何だか切ない100日目となりました。

 

 

101日目

 

9月15日(月)

 

保護生活も3桁。

 

色々な変化はあってますが、記録にちゃんと残せていません。

 

今日は相方もいるので、ブラッシング方のちょい撫でを撮れないかなぁと思い、頼んでみました。

 

いつものようにブラシを見せると、さっと向こうを向く要領の良さ。

 

ブラッシングを始めると、相方が近づき、

 

蓮音が、シャーっ!

 

スッとんでハンモックから上段の棚へ。

 

 

相方はこの作業にいたことがないので、受け付けてもらえませんでした。

 

その後、二人だけになり、ブラシを見せると

 

 

ネコっぽい(笑

 

こっそり近づき、

 

もういないにゃ?

 

と言わんばかりの疑惑の目。

 

そろ~りそろ~りと上がってきました。

 

気長に、でしたね(;^_^A

 

 

相方に悪いことしました。ゴメン🙏