ノネコの蓮音(ハノン)保護騒動日記15 | きらくすわんこのブログ

きらくすわんこのブログ

基本、リブログです。
特に保護犬、動物管理(愛護)センター関連の情報を広めていくことに力を入れたいと思います。

「ねこのきもち」についてきたカメラを設置してみました。

 

これが案外手間取って💧

 

wifi感知、なかなかしてくれないから焦っちゃった。

 

その途中で、あれ?キャッチした?ってなって、スマホを確認したら

 

カメラを覗き込む自分が(笑

 

素人か!

 

 

無事に作動したのはいいけれど、

 

私がケージに近づく度に録画機能が働くので、消すのが面倒くさいです。

 

まぁ、蓮音が動いたのもすぐに探知してくれるので、

 

なかなか優れモノだと思ってましたが

 

1回の録画時間が大体いつも1分を超えるので

 

アメブロにUPしようとすると編集が必要…。

 

今はその作業も面倒くさい。。。

 

そう都合よくばかりは行かないですね( ̄▽ ̄)

 

 

22日目

 

6月28日(土)

 

尻尾長々の蓮音クン。

 

おやすみ? させねえぜ。暴れたる。

 

日付が変わってからの就寝でしたが

 

すぐに少しだけ鳴いているのが聞こえました。

 

6時前に起きて行き、下ろしていたタオルを上げると

 

朝のご挨拶代わりのシャー😺

 

粛々とトイレ掃除をし、ケージから去りました。

 

朝夕のご飯時間、目安は優琳と同時の7時。

 

もう必ず1時間~30分前には下の棚に降りたり、1Fを覗いたりしてスタンバイ。

 

ご飯置いておくね、と声をかけると

 

これまでにない「くるくるう~」という声?音?

 

お腹が鳴ったんじゃなさそうなので、これはもしやうわさに聞く「喉を鳴らす」ってヤツ?

 

ご飯が嬉しいからかも♪

 

はい、飯炊き女が持ってきましたよ、坊ちゃん💕

 

…って関係と見ていいのかな(^▽^;)

 

私が見ていても、一定の距離であれば食べるようになってくれたし

 

すっかり完食するようになったし

 

変化はあるもんですね♪

 

 

ひとつ写真を撮って気になったことが。

 

足裏の一部が、少し赤みを帯びているんです。

 

 

優琳も足舐めの癖がありますが、

 

もしそのせいだとしたら、舐める理由について一度病院で見てもらう方がいいのかな、とちょっと気になってます。

 

万が一、食品アレルギーだったりしたら💦

 

ただ、病院に行くって現在もまだハードルが高いです。

 

いや、どうやってキャリーに入れるよ、って。

 

タオルと洗濯ネット、をどの棚狙いでどのタイミングで…。

 

ちょっと妄想シミュレーションしてみます。

 

 

朝のトイレ掃除の時とか、水交換の時とかに下を開けても

 

その距離に慣れたのか、あまりシャーをくれなくなりました。

 

そうそう、日に2回の、ロングスプーンおやつは時間をランダムにしています。

 

待たれて要求されてはたまらん、と言うのが本音です(汗

 

 

おやつ食べるとむしろ大興奮。

 

そのあと、電池切れのようにペタンコになります。

 

こういう姿を見る距離が、すこーし縮まっているのも嬉しいです。

 

嬉しいにゃぁ~。

 

私の押し?ベラボットさん。

 

昨日行ったバーミヤンで、頭を撫でました♪

 

こんな顔、蓮音もしてくれないかなぁ~。