ノネコの蓮音(ハノン)保護騒動日記4 | きらくすわんこのブログ

きらくすわんこのブログ

基本、リブログです。
特に保護犬、動物管理(愛護)センター関連の情報を広めていくことに力を入れたいと思います。

しばらく蓮音の保護日記は続きます。

 

しばらくってどのくらいだろう…。

 

自分でもわかりません。

 

判らないことだらけです。

 

現在、煌家は出口のないトンネル状態。

 

たぶん、それは蓮音も同じなんだろうなぁと思います。

 

7日目

 

6月13日(金)

 

04:00 夜鳴き とりあえず聞こえないことにしてみる

05:20 ご飯ほぼ完食 ケージは大惨事 初ウンチ発見♪

     ケージのシート全交換

 

 

07:30 水とご飯交換 ご飯ネコパンチで吹っ飛び作り直し

12:00 帰宅 ご飯完食してる 爪とぎを置く

13:30 ケージで爆睡 シーツですっぽり覆う

22:00 水とご飯交換 直後完食

23:30 ケージのドア側だけ少しシーツを開けて就寝

     今夜はすに夜泣き開始 優琳も一緒にフンフン鳴く

23:50 部屋の明かりを点けて寝る

 

★ 遂に初ウンチを発見しましたが、こんな量?と言う少量でした

★ 今朝がたは鳴き声がめちゃめちゃ長かったです

★ 夜中、相当暴れまくった様子で、優琳が可哀そうになりました

★ ノネコ時代、公園の街灯下にいたので、暗闇は嫌いかも…

★ この日もシャー、ネコパンチともに激しめで唸り声も長め

 

 

8日目

 

6月14日(土)

 

03:40 断続的に鳴く これまでで一番短い時間で済む

05:40 爪とぎ未使用 シーツそのままで暴れた形跡なし

 

 

07:30 水とご飯交換 ご飯完食

15:00 ちゅーるを皿で置く すぐに完食

     下の棚に突っ張り棒2本足す

19:00 優琳と同時刻に水とご飯交換することにする

 

 

23:30 灯りを最小にして就寝

 

★ 部屋を明るくした効果か?夜鳴きが少な目でした

★ シャーは続行中ですがネコパンチは減りました

★ 私がケージに近づいたら離れるまで唸ってます

★ 今日はウンチなしで、爪とぎもしてません

★ 前日明るくして寝たので、試しに灯りの量を減らして寝てみました

★ 優琳のメンタルに、少し心配が出てきました

 

9日目

 

6月15日(日)

 

03:00 夜鳴き、前夜より多いし長い

05:30 今朝は暴れた形跡はなし ウンチたっぷり♪

07:00 水とご飯交換 ご飯食べないので置いておく

07:30 エアコン入れて外出 以後優琳と二人きり

18:30 帰宅 エアコン効きすぎ?ご飯完食してた

19:00 水とご飯交換 直後に完食

22:00 下の棚と平行に、突っ張り棒2本固定

 

 

23:30 やはり明るい方がいいかと思い、部屋の電気点けて寝る

 

★ ちょっと暗めにしたのが災いしたか、夜泣きがひどかった~

★ 明るいのがいいの? 暗いのがいいの?と聞いてみました

★ ウンチはたっぷりで一安心

★ 取れのチップ交換が下手過ぎて、自分に呆れてます

★ エアコン、23度は低すぎました…

★ シャー、ネコパンチともに激減しました

 

 

10日目

 

6月16日(月)

 

01:30 夜泣き酷い ほぼ眠れない

04:00 ついに「NO!」の初指導 シンとなった…

05:20 鳴いてたけど暴れてはいない

 

07:00 水とご飯交換 3粒残す

10:30 来客あり チラ見せすると上から下の棚に退避

13:00 ちゅーるを皿で置くと完食

19:00 水とご飯交換 カリカリ4粒残す 小皿に移す

     キャットハウスが来たので入れてみる

     幅を稼ぐために突っ張り棒2本入れたが意味なし

 

23:30 迷ったが、灯りを最小にして就寝

 

★ 手を変え品を変えで、双方とも落ち着かないのは

  わかるけど、やってみないとわからないので、

  今は信頼や安定よりお試し優先してます

★ 朝までうるさかったので、明るければいいというわけでもなさそう

★ 優琳は落ち着いて過ごせた感じなので、ホッとしました

★ シャーとネコパンチが殆どなくて嬉しいです

★ 横倒しになって寝ている姿をシルエットで見ました(笑

 

 

はぁ~追いついた!

 

駆け足掲載でお送りしましたが

 

これは備忘録として残しておきたいと思います。

 

それにしてもこの10日、変化のないこと(笑

 

原因はまず、自分がネコ慣れしていないことですね~💦

 

周囲にはたくさん先輩や先生がいらっしゃるので

 

迷惑顧みず教えを請おうと思います👍

 

周囲の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします!

 

オレも力になるぜ!

 

という夢を見ているかもしれない…。