犬と人との関係は太古の昔から。
なんて言われるほど、身近で親し気でありがたい存在。
なのに、犬の生き方や命は、いつもヒトに翻弄されっぱなし。
山には捨てられて、たくましく生き延びながら家族を増やし、
そのせいで忌み嫌われ駆除されたり、捕獲・処分されたりしています。
センターには溢れかえるわんさんで、身体を伸ばすこともできない犬舎があったりします。
よく、犬の殺処分を止めるには、水道の蛇口を閉めなきゃ、その元を停めなきゃと言われます。
水道の貯水槽の前の浄水場から始めなければいけない、
水道はペットショップでありセンターであり、
貯水槽はパピーミルでありオークションであり悪徳ブリーダーであり、
浄水場は犬に関わる全てのヒトと社会だと思っています。
その中の節操ない猟師、飼い方を学ばない古い家庭。指導できない行政。
私も峠に捨てられてました。ママはしつこかったです(笑
ひとつ知っているのは、どんなに言葉を尽くしても、
現状を見せつけても、
理解し合えないヒトはいます。
命は大事ですよね?治療しましょうよ。
まぁ、死んじまったらそれはそれ、しょうがない。
どうして逃がしたんですか?
逃げちまったもんはしょうがない、そのうち帰ってくるさ。
センターに引き取らせたんですか?
もう病気だからしょうがないやろ。
生きとっても可哀そうやしね。
過去、現実に聞いた会話です。
そんなんものです、周囲の認識なんて。
センターにママがオレを見に来た日のオレ。
どんなにSNSで書き立てても、
散歩中に指導めいた助言をしてみても、
所詮、あんたらには関係ないだろうと思われ、言われるだけ。
どうしても分かり合えないヒトはいます。
オレはママに拾われたとき、たぶん死んじゃうのなら
せめてお布団の中でお逝きと言われた。
復活した♪
まずは浄水場に沈んで暗躍する、そんなヒトたちの、
どうしても理解しない、どうしても分ろうとしないヒトたちの、
言動を変えてもらわないと、変化を起こすことはできないのだろうと思います。
現実的ではないですよね。。。
でもこればかりは、草の根とばかりに言い続けやり続けることしかないと思うのです。
まさか、そんなヒトたちを拘束するわけにもいかないんだし。
センターを出て1年後、花とのツーショットばっか撮られました💦
問題は、長い時間をかけているその日々、その時間にずっと、
虐げられ、命を奪われていくわんさんが果てしなく多くいるということですよね…。
どうしたらいいのだろう。
どうすべきなのだろう。
どうなってほしいのだろう。
わんさん、聞いてみたいです。
あなたたちはどうしたい?
どうなりたい?
どうあってほしい?
それを知るためには、
まずその命、守らねば!
そして元に戻ります。
命を守るためにはどうしたら・・・・。
今日は、愚痴で終わります。
うちのママは今、とってもモヤモヤしています。





