うちの仔は今の優琳で3頭目。
その間の色々な短い出逢いや別れはともかく、
この3愛が我が家の全てです。
煌(きら)
福岡市動物愛護センターから保護活動の方が引き上げた時出逢い、
推定3~4歳で我が家へ。
フィラリア+ ⇒ 2年後-
びふぉ~
あふた~
10年9ヶ月5日を共に過ごしました。
この仔は最初から人馴れ、ボール遊び、基本のしつけを
全部身に着けた、スーパー保護犬だったので、
とにかく全ての人に愛された日々でした。
今でも煌は、犬じゃなかったという認識です(笑
来楠(らくす)
熊本県動物愛護センターで殺処分に回るということで話が来て
推定10歳で我が家へ。
フィラリア+
びふぉ~
あふた~
1年4ヶ月と2週間を一緒に過ごしました。
が、
そのうち最初の脱走、6日間
2度目の脱走32日間という空白があります。
もう、死ぬ気で帰還してもらいました💦
ビビりだったけど、どんどん心を開いていってくれるのがわかって
手応えを感じ始めた矢先の別れでした。。。
優琳(すぐり)
来楠と熊本県動物愛護センターで過ごしていた仔で、
ビビりすぎの中型の為、殺処分判定が出るということで話が来て
推定3歳で我が家へ。
フィラリア-
びふぉ~
あふた~
現在、我が家歴3年9ヶ月。
ビビりすぎて依然、外界との距離はなくなりませんが、
彼なりに努力しているので、この3年余りの変化は
大変に大きいと感じています。
こうして見比べてほしいと思ったのは、
明らかな違いがあるからです。
(ただし、煌は参考になりません。。。)
びふぉ~
瞳が厳しい
眉間の縦しわが深い
頬にとても力が入っていて、口元もキュッときつい
毛艶が悪くぽしゃぽしゃ
あふた~
眉が上がり、瞳が大きく険が取れていく
眉間にしわがなくなる
頬のヘンな力がなくなり、口元の厳しさも消える
毛艶が出て、モフっとなる
判りやすく言うと、
ゆる~くなります(笑
これが安心で安全な日々ってもんなんだろうなぁ、と。
ご飯も出るし、クッションも独占で安心♪
車に轢かれることもないし、フィラリアとかの病気もかからなくて安全♪
我が家を例に挙げましたが、
保護犬を迎えた方も増えてきたし、
たぶんうちより、はるかに手をかけた美しい変貌わんこが
世間にはたくさんいるのだと思います。
その一方で、
見捨てられ、野犬化し、忌み嫌われ、殺されていくわんこも後を絶たない現状。
1家族に1わんこ。
そんなに難しい課題じゃないはずなのに・・・。
だから言い続けます。
犬を迎えたいと思ったら、
保護犬という選択肢を持ってください!
よろしくお願いします!






