先月の台中への出張のお話です。
自分の考え方として、出張のホテルはできるだけ同じホテルに宿泊するという考えがあって、理想はあまり大きくないホテルで、せいぜい10階以下のホテルが良いです。
高層ホテルが好きではないのは単純にエレベーターが面倒だから。
要するに、同じホテルなら、特段考えなくても、慣れているので便利というのが大きいです。
とまあ、どうでもいい前置きはともかく、先日MOXY台中に宿泊したのでそのご報告です。
このホテルはマリオット系列のホテルだそうで、遊び心にあふれているホテルでした。
ここに宿泊した理由は、先日開催された台湾のハードウェアショーの会場から割合近かったのと協力企業さんから、是非泊まってみてとの事だったので、今回宿泊しました。
私ホテル関係のことは全然詳しくないのですが、日本には東京、大阪(2か所)、京都の4か所にあるそうで、詳細はホテルのHPをご覧ください。
モクシー・ホテル
ついでにグーグルマップのリンク貼り付けておきます。
エントランスはこんな感じ。気分的にはシアトルかどこかに来た気分ですね。
ロビーなんかもなかなかユニークなのですが、それはまた今度(笑)
ベッドはこんな感じ。とても快適なベッドで爆睡できました・・・仕事で疲れたからと言えなくもないが。
電話機・・・というべきだな。レトロな雰囲気でとてもユニーク。
クローゼットはなく、何でも壁にかけるタイプです。テーブルまで壁にかかっています。正直部屋は狭い(日本のビジネスホテル程度でしょうか)と感じます。私はとにかくホテルは広い部屋が好きなのでこの辺は意見が分かれるところですね。
バスルームの様子です。トイレはTOTOのウォシュレット。新しいホテルなので当然綺麗です。
シンクはこんな感じ。
タオルハンガーまでおしゃれです。
ドライヤーは普通のドライヤーが備え付けですね。
再び壁面。奥にはテレビ(NHKワールドが視聴できます)、手前に向かってハンガーと
椅子とテーブルがかかっています。
ちょっと変わっているのが、水と炭酸水は各階のサーバーから自分で入れるようになっています(ボトルは部屋にあります)。ただし自分にはこの炭酸水はあまり好みではなく、結局毎晩コンビニで強炭酸水を買っていました。
ホテルの雰囲気はとてもよく、朝食も美味しくといったところですが、2つほど気になった点を書いておきます。
1つは出張として行って非常にネックになったのが、テーブルです。写真のような小さな簡易テーブルと簡易椅子なので、長時間の仕事には全く不向き。ホテルに帰ってから数時間は仕事をする(メールの処理、報告書の作成等)ので、やはりこれは正直やりにくかったです。
もう一つは、シャワーの蛇口です。写真にはありませんが、いわゆるデザイン優先の蛇口で、これが手が濡れていると滑って使いにくい・・・私はお湯を出しっぱなしは嫌なので、マメに水を止めますが、さすがにこれには参った。
まあ、台中公園横の某ホテルなど、熱湯しか出ずに、滞在中何回修理を依頼しても直らなかったり、台中の中心街の某ホテルなど、部屋に閉じ込められて(鍵が壊れた)出れなくなり大騒ぎになったり・・・まあ色々ありますが、そう考えると、このホテルやそのサービスはかなり上位に入ると思います。