今日はベニテン探し。
お昼に一旦雨が止んだのだけど、再びざあざあ降りに。
あまりに酷い雨に、カメラとスマホ出すのも諦めた😆
今日は寒かったな!
#標高1500mの暮らし
キノコシーズン序盤。
今年はとにかく梅雨の雨がないまま6、7、8月と高温続きで雨無し。9月もまだ暑く。
夏キノコの出もさっぱり。
キノコガイドも気が重い…😭
キノコ狩りツアーでは、大きめのキノコがあれば子供達が取りたくて我先にとうずうず🤭
順番で取るんだよ!
みんなでカラカサタケと記念撮影(笑)
とりあえず食べれるキノコはあったけど、まだまだ少ない。
ちびっ子やキノコ狩り初心者多いと、
とりあえず何でも採ってくれるから、写真的にはキノコは多い!😆
見慣れない立派な毒のがあると、留守番(食事作り係)の私としては嬉しい😊
ワクワクする。
食べれないキノコが出て来たら、食べれるキノコも出てくるのだ!
かたや、うちに通って何年にもなるベテランは、最初から食べれるキノコしか採らない。
少数精鋭。
ヤマブドウありがとう!🤭
週の後半から急に冷え込み、いつもの秋の気温。
この日は秘密兵器持ち出してキノコ狩り。
ベニテングタケが、冷え込みに反応して出て来た!
まだまだ少し。