丁字草 | 信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

標高1500mのペンション。息子氏は猟師。ハンタートーク付きでジビエ料理食べれます。
採って食べれる山菜狩りときのこ狩りが人気。
冬はスキーやスノーボードで、インストラクターもやってます。
夏はエアコンなしでも快適。もう下界で暮らせない…

水色の星のような形の花。
スッーとした姿で可憐な形に惹かれて、今日は知り合いの花屋さんで買ってしまいました。2ポットつかんでレジに行ったら「1ポット500円だけどいいの?」と聞かれ、えっつ~!と思ったけど、なまじ知り合いだけに後に引けず、しかしながらウチで越冬するかどうかは分からないと言われたので、「じゃ、1ポットだけ」と買いました。
実は、昨年も小さいのを2ポット買って地植えしたのですが、まだようやく雪が融けた場所なので、越冬したかどうかが確認できてない。家に帰ってから、まじまじとタッグを見ると、「-5℃まで」で、植える適地は「地植えよりも温室」とある。え~、なのに「耐寒性宿根草」って謳っていいわけ??納得いかない。
冬は玄関に取り込む植木鉢に植えるつもりをしていたけれど、これでは危険なので、悔しいけど実家の母にプレゼントしようかなあ。

 *** 5月8日追記 ***
昨年150円で買って植えたチョウジソウ2本の横に、新芽を発見。無事に越冬できたみたい。これで500円のポットも安心して植えれる‥‥。