この春初めての花屋巡り | 信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

標高1500mのペンション。息子氏は猟師。ハンタートーク付きでジビエ料理食べれます。
採って食べれる山菜狩りときのこ狩りが人気。
冬はスキーやスノーボードで、インストラクターもやってます。
夏はエアコンなしでも快適。もう下界で暮らせない…

今日は下に降りて、この春初めての花屋巡り。
まずはホームセンターの花苗コーナーを3軒、続いてY田園芸、Kボックル、とどめにBリ。まあ、これだけ回ったけど、買ったのは、昨年買いそびれて探し回って四苦八苦したバジル1ポット、この冬枯らしてしまったローズマリー、と大好きなデルフィニュウムの3つだけ。まだ様子見です。
ローズマリーは好きなんだけど、なまじ木だけにどうもうまく越冬しない。昨年末はまだ雪が降らないと油断してたら一気に降って雪の下になったのを掘り出して株上げして、室内に置いておいたもの。ローズマリーは-10℃くらいまでしか越冬できないため、屋外だとうちでは越冬できない。(ちなみに今シーズンは冬型の天気が長く続いたものの、冷え込みはさほどでなかったので最低気温が-20℃くらい。) 室内では一度越冬させて花も咲いた事があるのだけど、うまくいかない年の方が多くて、毎年のように買ってます。悔しいなあ。