今日は、プチ断食レポート📝✒️を書いてみようかと思います🤭
毎月、
プチ断食3日間を開催しようかと今ね、目標なのですがね、
プチ断食…すると、何が良くなるのかは、
以前からも書いてるかと思いますが、
✔️顔が痒い花粉症おさまる
✔️生理痛がなくなる
✔️朝起きるのが楽
✔️身体が軽い
こんな感じでしょうかね✨
あとは、
✔️食べてないからか、胃腸空っぽで、セルフお腹マッサージが、とっても、やりやすくなりますね🤔
✔️ご飯食べないと力が出ない…なんてこともないんですよ🤗私は肉体労働もしてます💪
✔️食事時間がないので、1日の時間が少し増えたような気がします🤭
→アクセサリー作り、ブログ書く時間が増えます🤣
✔️顔も少し白く、ツルっとなったような🤔
✔️朝の目覚めから、かなり爽快なので、1日中➰身体が軽い❇️イメージだけは10才くらい若返った気もします🤣
⚠️後半は、↑私の気のせいかもしれませんwww

ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
今日は、長いかもしれません🙇🙇🙇
私の中では、
薬に頼らずアレルギーや、生理痛まで治すような体質改善がかなり出来そうな勢いでして、
↑すんごい身体が快調になります❇️👼
私の食いしん坊な胃腸…
いつまでも美味しいもの頂きたいので、たまに様子見…リセットする❗みたいな感じでしょうか…
断食あとのお粥💘

ごんざぶろうさんお粥➕500ccに薄めた赤だしお味噌汁
ん?与作さんお粥かな🤔
(゜o゜)\(-_-)
5月のプチ断食計画は、
ゴールデンウィークがあり、もたもたしてたので…
自分に甘いと言いますか
(゜o゜)\(-_-)
もたもたし過ぎだよね🤭
9日スタートとか🤣
9日(月)お粥2食
10日(火)お粥2食
11日(水)プチ断食一日目
12日(木)プチ断食二日目
13日(金)プチ断食三日目
14日(土)プチ断食四日目
15日(日)お粥2食
16日(月)お粥2食
17日(火)お粥2食
↑こんな予定です
9日お粥2食💩💩
10日お粥2食💩💩
11日プチ断食一日目💩💩
12日プチ断食二日目
13日プチ断食三日目💩💩
14日プチ断食四日目💩
15日お粥2食💩
➕わらび餅2つ食べてしまいました😜
16日お粥2食💩💩
17日お粥2食💩
結構↑聞かれるのでね、書いてみました🤭
あ、聞いてない?🤣
💩お食事中のかたは🙇♀️ごめんね💦💦
って、食事中ブログは読まないか🤭
今回、断食…初⤵️の💩出が悪い日がありましてね😦
断食2日目が歯医者もあったりで➕出かけることも多く…😅
🚻おトイレ気にしたら、水分なかなか取れず💔になってしまい、すると=💩も出ない
断食中💩出ないのは、
冷え、水分不足、良質な油不足、酵素不足だったかな🤔
で、
二日目内訳…
紅茶きのこ150cc➕お湯割り200cc×2回【400cc】
お味噌汁の汁だけ薄めて500cc
お水は2リットル目標なのに、500ccくしか飲めていませんでした
【計1,4リットル】
=💩出ないからか、少しダルいような?貧血?立ちくらみか?
あら、目もしょぼしょぼ(∋_∈)
こ、こ、これは熱中症?ぽくなってしまい、
断食続けるのか一瞬考えましたよね…💔
岩塩もなめたけど、これは熱中症じゃないな🤔
😦💩これだ❗←で、
ディトックスせねば❗
断食続行決定です🎉✨😆✨🎊
プチ断食3日の予定を1日💩出なかったので→4日に変更してみましたの
皆さまからも、
断食中の便秘相談ふえてきたけど、
水分ちゃんと取れてます?🤔
断食中は、
⚠️好転反応的な不調も出やすくなりますが、
私の場合は、今までも不調になることは、ほとんど、ありませんでしたので、
✅お腹が不快な程、スーパー冷たく感じる🤔くらいだったかなぁ?
やはり、いつもの断食と違うことと言えば💩出ないこと〰️💣️💥
💩を出す方向で切り替えたとゆうわけです
プチ断食は、無理せず、は勿論
自分の身体の声を聞くことも、かなりのポイントです😃💡
例えば、
●具合が悪くなってしまうなら、かなりお疲れだったのですね、
身体を休ませるべき時なのだろうし…すぐに横になるとか、
●便秘になってしまうなら、今までもその気配あり?🤔
普段から水分量…少ないのかもしれないよね、断食中は多めに取るなり、
断食中でも、急遽の良質な油や、発酵食品摂取で…
○納豆×胡麻油×お酢を1パック食べてみるとか、
○豆腐味噌汁➕オリーブ油垂らして飲んでみるとか
●私のようにお腹が冷えてる感じなら、腹巻きするとか…ホッカイロ貼るとか…
●↑今回の目しょぼしょぼ(∋_∈)で、やはり目が弱ってるのだなぁ🙍と感じましたね…😢
眉毛マッサージ増やしました
せっかく感じたことを放置しないで、
即座の対応も重要となってくると思います
プチ断食で、内観❇️
✔️自身の不調も、特大バージョンお知らせがくるので、強制的に認識・理解せざるを得ないと言いますか、自分の弱いところが、わかってしまうのですよね😃💡
あと、身体の変化的なことで言えば、
味覚…断食中はとても味が濃く感じるので、
メーカーにより白菜キムチがしょっぱくて食べれなくなってしまいました😦
やはり、自分でキムチ漬けるしかないのかなぁ🤔
お味噌汁も、
例えば…あさげ等のインスタントでもお椀にお湯注ぎますよね🤔
我が家にあるインスタントには160ccお湯を注ぐと、書いてありました
それがお椀満タンお湯でも、しょっぱくて🥵
ラーメン丼ぶり🍜500ccくらいのお湯じゃないと飲めなくなるんです😦
さ、さ、さ、3倍以上…
私だけかなぁ…🤔
自家製お味噌汁でもかなり薄めます😦
やってみて🤭
断食…身体の変化的には
✔️薄味が好みとなる❗も付け加えねばかしらね…
✔️高血圧や、三大疾病と言われる病気なんかも防げるかもしれないよね🤔
✔️味覚も、臭覚も研ぎ澄まされるとか🤔
物を食べないので…その内臓も熱量発さないと言いますか、お腹が冷えた感じに、いつもは、なるのですが、
今回も腹巻きはしてますし、お腹が冷えてる感じが無かったので気温も温かくなったからかなぁ?🤔
あっ断食の季節になったかもしれませんよ🤭
➕全て温かい物を飲むようにしたからも、あるかもしれませんね🍵😌✨
他の日は、
紅茶きのこ150cc➕お湯割り300cc×3回【900cc】
お味噌汁の汁だけお湯薄めて500cc×2回~3回【1~1,5リットル】
お水は2リットル目標に対して1,5リットル以上は飲みました
計【3,4~3,9リットル以上】とゆう計算です
=💩出なかった日の倍以上水分量取れました🙌
すると、やはり💩出が良いようです
わかりやすい、私の身体🤭
量は少ないかもだけど、かなりのスッキリ感❇️←これ重要ポイントですよね💩
これは、あくまでも私の身体だと、こんな感じで、こーだった❗
ってだけなので、目安くらいに読んで貰ったら良いと思います💩
たぶん、水分量とか、個人差あると思うからです💩
更には、
断食興味なくば、ブログ読まなくても、飛ばしてくれても可🤭
オススメは、オススメだけど、無理してやることでもないし、無理強いしたくない
まず、🔰初めてさんは、覚悟もいるものね🤭
こ、これは、私も断食やったほうが良いのではないか…🤔とか、
断食やってるかた、
興味あるかた、
が読んだ方が楽しいかと思う
以前にも書いたかもだけど…
実際のお話…もう少し若い頃、散々、周りに断食のこと言われたのだけど、私は興味無かった🤣
何日も食べないなんて、無理でしょ😦←と、思って話を半分しか聞いていなかったかと…🙏ごめんちゃい💦
あとね、高額の酵素ドリンク販売とか、一緒にしないで欲しかったなぁ🤫㊙️
だからね、
断食は、その宗教的…?ねずみ講がやる?のかと思ってたよ🤣〰️💣️💥
私は紅茶きのこ🍄あるので、おうちで酵素ドリンク作ってますよ
↑これ、きのこ
↓紅茶…こちらのambika…が美味しくて、これまた業務用的な500gで買ってるよ😃
きのこ、紅茶、きび砂糖で、コンブチャ作れます【酵素ドリンク】
作り方は、↑きのこ販売ページに書いてあったよ🤗
そして、夏が近づいて来ますが…
夏の断食だと塩分も重要となりますので、
水飲みにくいなら、お味噌汁多めに飲む❗など、
これまた身体と相談してみてくださいね🤗
ちな、
プチ断食中も、飲む、何か食べるとしたら、
全て植物性↑発酵食品です
納豆、紅茶きのこ【酵素ドリンク】、味噌汁、キムチ、糠漬け…等々…
1日目・昼・黒豆納豆
2日目・夕・豆腐と納豆×荏胡麻油×お酢
だけ、
固形物…食べましたね🤔
固形物と言えるレベルかは謎ですが、豆腐もスプーンで潰しました&チン
あ、お豆腐屋さんが言ってたけど、
最上級にお豆腐味わう方法は、細かく潰してとろとろ豆腐にするんだってよ✨
あ、そーそー
納豆もね、付属のタレはほとんど、かけません、
黒豆納豆はワサビ、茶豆納豆はカラシだけ…で、十分なんです🤗
豆腐と納豆一緒に食べた時に豆腐に納豆タレかけましたね🤭
↑しかしね、💩の為に少し豆腐を納豆を油をって、食べましたが、
少し食べると食欲に火が着いてしまう節があるので、
私は何も食べないほうが本当は楽なんです
だから、断食中…体調良いなら何も食べないほうが良いと思います😃💡
そもそもが、断食じゃなくなっちゃう🤭
プチ断食終了
次の日の15日朝ごはん☕🍞🌄🙌

↑このね🌶️唐辛子もね発酵食品なの、全然辛くないんだよ🤭
糠漬け🥒➕お粥➕唐辛子
↑冒頭の与作さんお粥は、2食目でしたの🤭
また、
例により炊飯器でお粥しました🤤

2合のお米が、
5合炊き釜に満タンお粥でっす
しかしね、
家族と食べるとこーなるわけですwww
ブレテた😦

📸ブレてて、いやいや撮影した感🤣
先日、ぶすめちゃん帰りが遅く…夜ごはん食べれなかったので、取っておいて、あげましたの🤭
ホットプレート再び((≡゜♀゜≡))

↖️お好み焼き
↑偽物お好み焼き
↗️もんじゃ焼き
↖️ちゃんと、テフロン加工のもんじゃ焼きヘラもあるんだよ🤭
偽物お好み焼きは、もんじゃ焼きとお好み焼きの合の子みたいに見えましたね【結局のところ、私は食べてないのでわからないのです😅】
味はね、好みもね、どれも甲乙付けがたいそうな🤣
それより、お好み焼きとか、もんじゃ焼き好きみたい🎵
キャー😆テンション上がる❗と←ぶすめちゃん談
それにしてもだね、朝から焼き物は…やはり匂い…強いなwww
もーね、起きたら、お好み焼きパーリー始まってた😦
ぶすめちゃん楽しみで早起きしたらしいwww
しかーし、
私は今回❇️お粥と、糠漬けあるので全然…苦には感じませんでしたね😃💡
ホットプレート再び襲来で、慣れたのかなぁ?🤣
逆に…これから…お仕事なのに焼き物匂いが私に着かないかwwwのほうが心配だった🤣🤣🤣
朝からお好み焼き臭のマッサージ店なんて、嫌だよね🤫㊙️
9時…朝マッサージのかた、大丈夫だったかな🙏
【それにしても❗😲
お好み焼きも、もんじゃ焼きも…
あなたは、結局…一口も手を着けなかったわよね?🤔】
【よく断食中に料理も作れるなぁと感心してるわよ😃】
と、いきなり母に言われましてね
きら【ねー(*´・д・)なんか、褒められた感じがしないのだけど…感心してないで、匂いは、キツイ❗言ってるのに…😭
私に焼かせないでちょうだいよ…😦】
母【意志が強いな➰と思って🤭褒めてるのよ…うふふふふふ…ふふふ…ふふっ】とか言ってるので…
えーーーーー😦
もしや、よもや、私を試したのだね?😦
どうりで、お好み焼き屋の断食修行僧の道のりは過酷だなぁと、思ってたよ〰️💣️💥
笑い声が意地悪に聞こえたよ🤣🤣🤣
😈悪女すみこ降臨😦
実は、もう1品…夜な夜なお粥と共に作ってまして🤭

何を作ってるでしょうか?
うざキャラwww
実は、久しぶりにホーリーバジル食べたくなり…
こちら、ゲットしておきましたの🤭

これね、同じものじゃないんだよ🤭
↖️ホーリーバジル
↗️スィートバジル
の、チリペーストなの🤣
バジルの種類が違うの
↑このチリペースト無くてもバジルあれば
🦪オイスターソース
🧄にんにく
🐔チキン出汁
ナンプラー
↑炒めてガパオライスつくれるのですがね😃
比較的簡単なタイ料理です❇️
🇹🇭タイ語:ガパオ=バジル炒め
そして、
ホーリーバジルは、スーパーでもなかなか売ってないのですよ

味付けないお粥に➕ガパオを掛けて食べたら美味しいのではないかと考えましたの🤭
=汁多めにしました❇️
あ、全然美味しそうじゃないね🤣🤣🤣
題して:ガパお粥
まだ、作ってないけどwww
(゜o゜)\(-_-)
具だけ🤭

小分けして→冷凍
何をやっても、美味しそうではないけどwww