肝臓は冷えないように | 『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

福岡県糸島市『糸島薬局』のスタッフブログです。
糸島薬局は漢方薬や自然薬・OTC薬の取扱い、調剤を行います。
健康に関することや身体づくりのこと、薬局からのお知らせなどお役立ち情報をお届けします!

こんにちは

糸島薬局の古賀です


先日の記事で

肝臓の役割を書きました


肝臓は内臓の中で

最も大きい臓器

と言われていますが

その分

多くの血液が集まる臓器でもあります


肝臓の機能を

効率的に高めるためには

肝臓を流れる血流量を増やしてあげること

すなわち

肝臓の血行を良くしてあげることです


それとは逆に

肝臓が冷えて

肝臓の血行が悪くなると

全身をめぐる血液も冷えて

代謝が落ちてしまうことになります


冬は寒い時期ですので

自然と肝臓は冷えやすくなります

また

忘年会などの飲み会で

ただでさえ肝臓の疲れがたまりやすい時期です


肝臓は体の右上腹部

胸のすぐ下にある肋骨の内側にあります

普段からこの辺りはとくに冷やさないようにして

肝臓の機能を維持してあげましょう






半身浴などで肝臓をあたためてあげるのも効果的ですキラキラ