円安は今年も海外取引に深刻な影響を与えました。

2021年1月1ドル103円程度から徐々に進行していた円安は

2022年3月から顕著となり10月には1ドル150円に肉薄

2023年1月1ドル130円前後となるも4月から再び円安が進行し

11月には、とうとう、1ドル150円を突破!

その結果、海外取引は

2020年(8~12月):52枚

2021年:65枚

2022年:11枚

2023年:10枚・・・2022年の激減から更に減りました。

むしろ、この円安時代に10枚も海外取引をしたものだと我ながら感心します。

その内訳はHeritage Auctionsで5枚、eBayで4枚、ネットショップで1枚。

 

特筆すべき成果は初めてHeritage Auctionsで落札

結局、年内に5枚も落札できました(正確には3回に分けて計5枚)。

また、Heritage Auctionsで落札した時に電信送金Wiseを習得

参照:PayPal/VISA vs. Wise

これがネットショップでの値引きに繋がったことも今年の成果と言えるでしょう。

参照:海外取引:Wiseで電信送金なら値引き可能

円安という逆境に苦しみながら少しは活路を見い出すことができました。
 

とはいえ、昨日締切だったHeritage Auctionsでは惨敗

どれも自分の入札額より100ドル越え!

今はひたすら忍耐の時・・・勝負するなら円高になってから!