オークションでは時に”何で、こんなに高騰するの?”と驚くコインがあります。

ビルマ・ファンタジーコインの不思議

A.W.主催第26回オークション2日目を終えて

ヒツジもびっくり、とっても高騰した金貨

昨日の第7回ワタル横浜オークションでも、そんなコインがありました。

 

French Indochina, 1943-44, Tael, 37.4g (Ag 0.9), KM-A8, mintage ?, AU53

 

グレードは高くなくPCGSでは974位!しかも、登録は138枚もあり(記事作成時)

https://www.pcgsasia.com/Cert/43039820

決して稀少な銀貨ではありません。

AU53の落札記録は海外・国内とも見つからなかったので

AU55で見てみると

海外

2015年1月:675ドル(円建手数料抜6万7500円相当)

2015年4月:646ドル(6万4600円相当)

国内

https://www.auction-world.co/library/item_47303.html

https://www.auction-world.co/library/item_79753.html

2022年7月:45万1000円

今年に入ってから急騰していることがわかります。

そして、今回のAU53の落札価格は・・・なんと!シカもビックリの60万円!!

2022年に高騰したAU55を格下のAU53が更に超えてしまいました!!!

 

デザインはシンプル、high gradeではなく稀少性も乏しい銀貨が

なぜ、こんなに急騰しているのか?

もちろん、人それぞれの思惑があるとは思いますが、自分にとっては実に不思議です。