およそ2年振りの月例杯参加 | ⚡雨の(前の)日にはクラブをみがいて…

⚡雨の(前の)日にはクラブをみがいて…

ブログタイトルは好きな小説の題名、五木寛之さんの「雨の日には車をみがいて」を捩りました。                               

昨日は、一昨年の7月以来に朱鷺の台カントリークラブ月例杯🏆に参加させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

練習はしていなくても、毎週の様にラウンドはしています😓

 

先週のコースの長い能登ccさんでも、スコアはヒドかったですけど、ショットのひとつひとつはそんなに悪くなく?

 

スタート前の練習場でもテンポだけ意識して😐

 

 

なんだかやれそうな気もしながら、眉丈台コース1番517ヤードPar5を、いつもより37ヤード後方のブラックティー(マーク)からスタートです😤

 

 

 

 

 

 

 

ドライバーショットが奇跡的に真っ直ぐフェアウェイセンターにバーン!と飛んで行きました。

 

 

行ってみると、左サイドバンカーの斜め前、ピンまで258ヤードのところにありました😲

 

どれだけ転がったのでしょうか?(笑)白マークからでも割とちゃんと当たらないと行かない様なところまで…

 

 

 

 

 

TYB18コースメモによりますと、250~260ヤード飛んだ感じの様です。

 

嬉しい🥲

 

残り258ヤード。

 

7アイアンのスリークォーターみたいな感じできっちり刻んで…と思ったら、完全に下が止まって手だけのスウィングになってしまい、左にギュイ~ンと😨

 

カート道の更に左に立つ小さな2本木🌳🌳の横でした…

 

ピンまでは123ヤード、9アイアンで打ってみたら、うまく木の間を抜け、グリーン右端でしたけど乗りました😲

 

10メートルぐらいありましたでしょうか?2メートルほど右にズレてしまいましたが、このパットが奇跡的に入ってパー。

 

 

と、良かったのはここまで(早っ!)

 

 

その後はドライバーがまったく当たらなくなってしまい…😥

 

2打目がめちゃくちゃ残るから中々乗らないですし…😰

 

30~60ヤードぐらいのピッチショットだけはいつもよりうまく行きましたけど、2~3メートルのパーパットは中々入れられずいつもの感じ?

 

 

 

最もやらかしたのは、4番331ヤードPar4。

 

117ヤードの2打目をピッチングウェッジで右手前のポットバンカーに入れて…

 

エクスプロージョンショットをゆるめてしまい、1回目で出せず…😨

 

4打目をカツーン!とホームランして奥のOB😱

 

6打目は出ただけ…

 

7打目で乗せましたが、そこから3パットの10😖

 

 

そのホール以外はボクとしてはまぁまぁの感じの

 

 

OUT

-△⁺3 ⁺6△△ -△- 49 (19)
 

 

 

 

9番397ヤードPar4のパーは白からでも難しいのでめちゃ嬉しかったです。

 

ドライバーを右に曲げ、2打目は超つま先上がりの斜面からでしたが、6アイアンでフェアウェイ左サイドにうまく刻み、57ヤードのピッチショットがワンピンぐらいについて、このパットを入れるコトができて😮

 

 

 

 

 

 

 

滅多に立つコトのない、10番410ヤードPar4ブラックティー。

 

いつも打っているところより62ヤードも後です😓(笑)

 

白マークからですと196ヤードで落ちる窪みまで、258ヤード!?

 

ドライバーのスリークォーターショットがうまく打てたんですけど、それだと2段目までしか行かず(笑)

 

167ヤードの2打目は6アイアンで左奥のバンカー。

 

乗せて2パットのボギー。

 

 

 

11番419ヤードPar4は、思いっ切りインサイドから叩きに行ったらそのまんまプッシュOB!?😱

 

ゴールデンウィークの花尾以来、パラダイム2発目のOB

 

 

その後も、自分としては一昨年のバタバタした時より落ち着いてできたのですが、スコアは🤔

 

 

 

17番180ヤードPar3。

 

実測169ヤード、6アイアンで、トップのチーピンみたいな球が出てOBゾーンへガサガサ😱

 

3打目も当たりは悪く、右手前。

 

4打目のチップをトップしてしまい、グリーン内バンカーへ😨

 

カップに向かってずっとくだりですから、またゆるめてしまって1回で出せず…

 

6打目のエクスプロージョンも30点でしたけど、結果オーライでスルスル寄って行き、30センチに。

 

あんなに弱くて丁度なんですか…😓

 

 

そんな感じで、

 

IN

△⁺3△ ⁺3△△ □⁺4□ 54 (20)

 

 

OB2発、RPAなし、1パット3回、3パット6回の39パット。

 

 

 

一昨年の100点の時よりはできるんじゃないか?と思って臨みましたが、結果的には更に悪く…😔

 

クラブは5ウッドとウェッジ2本以外やさしいモデルに替わっていて平均スコアは良くなっていたハズなのに…

 

103ストロークは、35年前のデビューラウンドと同じスコアじゃないですか!

 

赤ちゃん返り?😩(笑)

 

27年前にミズノドリームラウンドの後でミズノオープンの最終日翌月曜日にトーナメントティーから回らせていただいた時より2ストローク悪いです。

 

 

一昨年はブービー賞(月例杯にそんなモノありませんけど…)でボクの後ろは1名様でしたが、今回は6名いらっしゃいました。

 

 

同伴競技者様、御迷惑をお掛けしましたすみませんって感じです🙇‍♂️

 

ブラックティー怖いです…😖
 

 

わかってるんですよ…

 

ドライバーなんて、いつもの様に振ればイイのに…

 

“コースが長い”と云う思いが、力みだったり、不要にスウィングが大きくなったり…

 

白マークからやっている時より断然飛んでいないです…

 

飛んだのは、1番ホールだけ。

 

しかも、ゴルフなんて、そこじゃないのに…

 

 

でもやっぱりドライバー好きなんで(笑)

 

 

58°のピッチショットはスゴく良かったんですけど、50°のチップショットでどトップを2回やらかし。

 

パットも…

 

2~3メートルのイイのが3回ほどありましたけど、あとは全然ダメ…

 

3パット6回もありましたか?

 

自分としてはそこまで悪くなかった気がしていましたが、そうですかぁ…😔

 

 

 

終わった後は、同伴者様とゆっくり食事させていただき、ゆったり風呂🛀に入って、クルマのテレビでラグビー🏉リーグワンの決勝戦を観て、リゾートトラストも観て、家に帰りました。

 

 

 

 

 

 

 

東京のハナミチくんからは、太平洋クラブ益子PGAコースマークから前半39だったと云う連絡が来て、なんかもうヤバいです(笑)

 

 

自分がどんどん下手になって行く恐怖😵