新たなジンクス生まれる? | ⚡雨の(前の)日にはクラブをみがいて…

⚡雨の(前の)日にはクラブをみがいて…

ブログタイトルは好きな小説の題名、五木寛之さんの「雨の日には車をみがいて」を捩りました。                               

昨日は、家から13分改め12分の花尾カントリークラブをラウンドさせていただきました。

 

 

昨日まで女子の試合が行われていた石坂ゴルフ倶楽部は、優勝争いを演じた佐久間朱莉選手が家から30分、岩井ツインズが家から20分と云っていましたが、更に近いです😤

 

 

どうでもいいですね…

 

 

 

昨日も、先週に引き続きスタート前にたっぷりバンカー練習をしてみました。

 

 

 

 

 

砂のあまり入っていない固いバンカーでしたが、練習ではちゃんと打てます。

 

前回、朱鷺の台でバンカー練習をしたら、ラウンドでは18番で1回入っただけでしたので、今回も試しにやってみましたら、昨日は、ガードバンカーには一度も入りませんでした(笑)

 

 

“スタート前にバンカー練習をすると本番ではバンカーに入らない”

 

 

新たなジンクスが生まれました(笑)

 

 

いえ、たまたまです…

 

 

 

 

元日の地震で被害を受け、復旧工事を終えたコースからスタートします。

 

 

 

 

 

毎回毎回同じコトを云っていますが、やっぱり同じです…

 

せっかくパーオンしても3パット…

 

グリーンの傍からチャックリorトップ…

 

 

 

コース

△△□ □△△ -△- 45 (20)

 

コース

△△- △-□ --△ 42 (17) 87

 

 

OBなし、RPAなし、1パット3回、3パット4回の37パット。

 

グリーン周りのチャックリ3回、トップ1回。

 

時々良いパットもあるんですけど、昨日の3パットは何れも大ショートからでした。

 

10メートルぐらいを2メートルほどショートする感じ…

 

中には4メートルも短かったホールも…

 

 

自分にガッカリです😞

 

 

 

 

 

中コース9番411ヤードPar4

 

向かい風でしたが、2打目は残り実測161ヤード。

 

25°のレスキューで打ってみたら、見事に当たってピンを15ヤードほどオーバーしました。

 

向かい風でも175ヤードほど飛んだと云うコトがわかってOKです。

 

果たして向かい風だったのか?と云う疑問も残りますが…🤔(笑)

 

 

 


 

反省会を終え、家に帰ってからは録画しておいた地上波のスタジオアリスを視聴。

 

結果は知っておりましたが、解説の村口さんが仰った「11番のスーパーボギー」が気になり、見逃し配信の方でチェック。

 

 

 

 

 

ドライバーのティーショットは映っていませんでしたが、左のラフ。

 

2打目を木に当てて、

 

 

 

 

 

この時点で首位を1打差で追い掛ける立場でしたが、3打目は無理してグリーン方向を狙わず、フェアウェイに出します。

 

 

 

 

 

ところが、この4打目のアプローチをミス!?して大ショート…

 

 

 

 

 

しかーし、この段の下からの7~8メートルのパットを一発で沈めてナイスボギー!

 

りゅうざぶろうが邪魔で(笑)カップに入る瞬間は見えませんでしたが、キレイな音が聞こえました。

 

 

 

カメラが趣味で、昨年の男子JTカップでカメラマンをやったり(笑)

 

 

 

 

 

女子のリコーカップでも協会からゴープロで動画の撮影をさせられたり、

 

 

 

 

 

 

小祝さんとは北海道時代に同じゴルフスクールに通っていた隣町(北広島と恵庭)の2つ年下の妹分と云う関係で。

 

二人とも、ジュニア時代は同級生達がスゴ過ぎてあまり目立たなかったと云う共通点も。

 

 

良かったですね😌