カートナンバーに嫌な予感が… | ⚡雨の(前の)日にはクラブをみがいて…

⚡雨の(前の)日にはクラブをみがいて…

ブログタイトルは好きな小説の題名、五木寛之さんの「雨の日には車をみがいて」を捩りました。                               

昨日は花尾カントリークラブでラウンドでした。

 

 

朝、近所の練習場にて、パラダイムのスクリューウェイトを前14g・後2gに入れ換え。

 

 

 

 

 

 

打ってみましたが、違いは…

 

 

サッパリわかりません(笑)🤔

 

 

 

 

 

 

 

カートナンバー93

 

 

なんか、嫌な予感…(笑)

 

 

 

コース1番501ヤードPar5からスタートします。

 

 

 

 

左の山に向かってスタンスをとり、センターに向かってプッシュアウトを打つイメージで、成功しました。

 

ボールが上がらないってコトはありません。

 

やや右に曲がりながら、フェアウェイセンターをキープ。

 

追い風にも乗り、計測してみると飛距離260ヤード。

 

イイ感じです。

 

8アイアンでレイアップし、71ヤードの3打目は乗りましたが10メートルほどショート…

 

ファーストパットを2メートルショート…入れられずボギー。

 

 

2番311ヤードPar4

5ウッドのティーショット、狙いより左に飛び(プルですね…)、サイドバンカーに手前から入った様に見えましたが…

行ってみると、バンカーの中にボールがありません!?

ボクは手前を探していましたが、センパイがバンカーの先のOBゾーンでボールを見つけてくださいました。

特設ティーから乗せて2パットのダブルボギー。

 

3番285ヤードPar4

ここも5ウッドでティーショット。

フェアウェイ右サイドから、ピンまで105ヤード。

つま先上がりの左足上がり、どう考えても左に行きやすいライから、51°で右を狙ったつもりだったのですが、ギュイ~ンと左に曲がり、更に左にバイ~ンとキックしてガードバンカーへ…

バンカーから特大ホームランを放ち、反対側の斜面上部へ…

なんとか乗せて2パットのダブルボギー。

 

4番174ヤードPar3

ティーショットをダフって大ショート…

ピッチショットをトップしてグリーンオーバー…

乗せて2パットのダブルボギー。

 

3連続ダブルボギー…

 

 

5番318ヤードPar4

寄せて1パットのパー。

 

😮‍💨

 

 

6番519ヤードPar5

 

 

 

 

ティーショット・セカンドショットは成功し、フェアウェイからの3打目は追い風の122ヤード。

46°のウェッジで、どダフりしました…

乗せて2パットのボギー。

 

😞

 

 

8番349ヤードPar4

ティーショットはフェアウェイ右サイド。

セカンドを少しショートしたら、傾斜でちょっと戻りました。

ピッチショットはフリンジで止まり、寄せて1パットのボギー。

 

9番356ヤードPar4

ティーショットは成功。フェアウェイ左サイドの絶好の位置。

8アイアンで…プルして左のガードバンカー…

そこからまた大ホームランを放ち、右奥OBギリギリのラフへ…

そこからチャックリして、手前のバンカー…

5打目は出ただけ、6オン2パットのクワドラプルボギー。

 

 

😱

 

ヤバいです…

 

“カートナンバーのせいや…”と思いました(笑)

 

 

 

後半はコース

 

 

 

 

1番470ヤードPar5

テンプラでしたが、追い風に乗りまぁまぁ飛びました。

ところが、セカンドをダフって3打目がまだ197ヤードのアップヒル。

5ウッドのコンパクトスウィングで、当たりました。

グリーン右のガードバンカーまで行っていました。

ボールに直接当たるホームランではないんですけど、ホームラン級の当たりでグリーンオーバー…

乗せて2パットのダブルボギー。

 

2番171ヤードPar3

実測178ヤード。25°のレスキューで奥のフリンジ。

寄せて1パットのパー。

 

3番324ヤードPar4

ティーショットは成功。セカンドは111ヤード。

46°のウェッジで、またプルしました…

ピッチショットはショートし、4打目で乗せて、2メートルぐらいから50センチオーバーし、この返しも外して3パットのトリプルボギー。

 

😨

 

“こりゃ今日はもうダメや…”と思いました。

 

 

4番406ヤードPar4

ドライバーショットは右ラフでまぁまぁ。

8アイアンで、グリーン左手前ラフ。

チップは2メートルほどオーバーし、入れられずボギー。

 

5番398ヤードPar4

ティーは293ヤードの方?

ドライバーはテンプラ気味で右フェアウェイギリギリ。

セカンドは106ヤード。

51°のウェッジで、巧く打てました!

左手前4メートルぐらい?

入りました、バーディ~♪

 

😆

 

 

6番263ヤードPar4

5ウッドで右ラフ。

51°のウェッジで手前10メートルぐらいに乗せて、2パットのパー。

 

7番486ヤードPar5

ドライバーをプルしましたが、左ラフから22°のレスキューでレイアップ成功。

124ヤードのフェアウェイから、9アイアンでピンの右へ。

7~8メートルから2パットのパー。

 

8番128ヤードPar3

実測145ヤード。

7アイアンのコントロールで、右奥バンカーの右の縁の部分。

58°のピッチショットがまぁまぁで、フリンジの部分。

外から5~6メートルのパターが入ってパー。

 

9番411ヤードPar4

ドライバーショット成功。

セカンドは実測161ヤード、打ち上げ8~9ヤードの向かい風?

22°のレスキューで打ってみたら、左奥のフリンジでした。

51°のウェッジでチップショット、カップから右へどんどん離れて行きました…

ただ、この5~6メートルのパットが入ってパー。

 

 

結果

 

コース

△□□ □-△ -△⁺4 49 (17)
 

コース

□-⁺3 △- --- 41 (14) 90
 

 

OB1発、RPAなし、パット1回、1パット5回、3パット2回の31パット。

 

 

12ホール終えたところでガックリしていましたけど、14ホール目のバーディから、奇跡的なパーも2つあり、なんとか生ビール一杯🍺(笑)

 

 

ウェイトを前後入れ換えたパラダイムは…

 

正直わかりません(笑)

 

ただ、2日前にはトップを3発打ったのが、昨日はテンプラ2発になったってコトは、前側を重くした理屈に合っていませんか?

 

 

減るハズのスピン量は、器械で計測でもしてみないとわかりませんし…

 

 

ただ、プルはしても、3ラウンドで1発もチーピンが出ていないコトは、なんか安心して左を向けます。

 

そのプルも、ドロップしている様には見えません。

 

今のところは…

 

前のドライバーは操作性が高い分、右にも左にも曲がりましたから、“絶対”とは云えませんが(笑)

左に曲がらないってのは、ゴルフのゲームを組み立てやすいです。

 

スコアを崩しているのは、前にも書きましたが明らかに100ヤード以内ですので…

 

当面、左を向いてプッシュorプッシュスライスを打って行きます。

 

イメージ、あくまでもイメージですよ!

 

 

 

マキロイくんのコレです。

 

 

 

 

中古のテンセイ プロ ホワイト 1K 50S探しの旅に出ます。