陸自松山駐屯地69周年記念! | きんじろうの一歩

きんじろうの一歩

四季折々の自然風景、野鳥、昆虫、花、時には飛行機、鉄道、旅客船、特に冬場はダルマ夕日を追いかて、など幅広く愛媛県松山市から発信します。
なお、
DGB(デジブック)については、移行前に契約を解除していますので見れません。m(__)m

昨夜雨が降ったのでしょうね。水溜まりのある晴れ日の松山地方です。

さて、昨日は陸自松山駐屯地69周年記念行事があったので覗いてみました。私にとっては実に17年ぶりのことでした。

ではでは!

1 記念行事は音楽隊入場から始まりました。

 

2 自衛隊員の入場 下方から現れる力強い隊列行進は壮観!

 

3 各隊の紹介

 

4 来賓挨拶 国会議員など5名の方から祝辞がありました。写真は中村県知事 

 

5 自衛隊体操 体操を見れば士気の高さが伺えます。

 

6 敵が侵入して来たことを想定して模擬訓練が開始です。これが見たかったのです。

  誘導弾車がやってきました。地対艦でしょうかね?

 

7 続いて装甲戦闘車が・・・

 

8 発射、カメラ間に合わず!(^^ゞ

 

9 榴弾砲発射! 砲頭の横穴の役目は何なのでしょう?

 

10 榴弾砲2発目 ズームアップし過ぎ!(^^ゞ

 

11 榴弾3発目 OK

 

12 偵察ヘリ

 

昨今のウクライナやイスラエルの戦争では、ドローンによる偵察・攻撃が行われています。新たなドローン戦争のやり方についても研究・訓練が成されていると思いますが、備えあれば憂いなし!

実戦の無いことを願っていますが、災害派遣などもこなしている自衛隊隊員のみなさんに👏👏👏拍手です。

 

きょうも覗いていただきありがとうございました。

 

 

旅行の思い出は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう